[ja-discuss] 【翻訳提案】 witer: 表作成時のアイコンに関する訳語

2016-01-31 スレッド表示 Kiyotaka Nishibori
UI: 表を作成した時に下部に登場するツールバーのうち、[表の分割] アイコンの右隣のアイコンのツールチップ https://translations.documentfoundation.org/ja/libo_ui/translate/officecfg/registry/data/org/openoffice/Office/UI.po#unit=101092986 HELP: 上記アイコンのヘルプ(メニューの [ヘルプ] - [ヘルプ] を選択し、'?' をそのアイコンにかざした時に表示される)

[ja-discuss] ご相談 : セルの選択 or セルを選択

2016-01-31 スレッド表示 baffclan
みなさま、こんにちは 訳語のご相談です。 まずその前に・・・ "Select Cell" (KeyID:xCwiq) に「セルの選択」を提案しました。 メニューバーから、表示 - ツールバー - 表 で表示されるアイコンの ツールチップです。 https://translations.documentfoundation.org/ja/libo_ui/translate/officecfg/registry/data/org/openoffice/Office/UI.po#unit=100868565 前後のツールチップは

Re: [ja-discuss] ご相談 : セルの選択 or セルを選択

2016-01-31 スレッド表示 AWASHIRO Ikuya
どもども、いくやです。 On Sun, 31 Jan 2016 17:15:28 +0900 baffclan wrote: > 提案をして気づいたのですが、別のユニットにある Select Cell は、 > セルを選択 になっています。 > > https://translations.documentfoundation.org/ja/libo_ui/translate/sc/source/ui/src.po#unit=29924301 > > "の" と "を"

Re: [ja-discuss] Re: [ja-discuss] 5.1Impressの画面切り替えパターン

2016-01-31 スレッド表示 AWASHIRO Ikuya
On Fri, 22 Jan 2016 00:57:24 +0900 Jun NOGATA wrote: > 参考までにPowerPointを見たら、こうなってました。 > > Glitter: キラキラ > Honeycomb: ハチの巣 > Ripple: さざ波 > Vortex: 渦巻き > > Honeycombがハチの巣というのは意外な感じ。 ほかも含めてPowerPointにあり、原文が同じものはそれを、独自のものはそれっ ぽく訳しておきました。

Re: [ja-discuss] ja.libreoffice.orgの開発中バージョンダウンロードページ

2016-01-31 スレッド表示 matuaki
matuakiです。 久しぶりにできそうなことだったので、メニューの変更部分を更新しました。 開発版のバージョンも更新しました。 ご確認ください。 On 2016年01月30日 15:27, Naruhiko Ogasawara wrote: 小笠原です。 こちらのページ http://www.libreoffice.org/download/pre-releases/ 最新に追いついてないですね。 まあ開発版ダウンロードするような人なら英語版ページを 見ることぐらい思いつくとは思いますが、ちょいと不親切 かなと思います。