[ja-discuss] Re: [ja-discuss] Re: [ja-discuss] Re: [ja-discuss] LibreOfficeのユーザーインターフェース翻訳入門

2016-01-18 スレッド表示 Misaki Namikawa
たまにしか来ないなみかわです。 先日はミニカンファレンスでお世話になりました。 いくやさん、翻訳入門の記事ありがとうございました。 > # もちろん、本当は日本語チームのドキュメントをちゃんとする > > # のが正しいのでしょうが、あるべき姿を追い求めていると、 > > # 時間がかかってものができないので……。 > Wikiと同じライセンスにしておいたので、不要な部分を削ったうえで転載も > できます。やるかどうかはさておきですが。 > おがさわらさんといくやさんのこのあたりなのですが、 何かお手伝いはできるかと思います。 #個人的には(たぶん私も)拙速というか最低限あればいいんで

Re: [ja-discuss] Re: [ja-discuss] Re: [ja-discuss] LibreOfficeのユーザーインターフェース翻訳入門

2016-01-17 スレッド表示 AWASHIRO Ikuya
どもども、いくやです。 On Sun, 17 Jan 2016 10:13:47 + Naruhiko Ogasawara wrote: > この手のドキュメント、ちゃんと書きたいなと思って長い事 > 放置していました。 > いくやさん、ありがとうございます。 ちゃんと書けているかは疑問ですが……。 > > この手のドキュメントはある程度、私感が入るのはそういうものかな、 > と思っています。 > ので、私感を排除するよりかは、日本語チームのドキュメント、例えば: > > https://wiki.documentfoundation.org/JA/Translation

[ja-discuss] Re: [ja-discuss] Re: [ja-discuss] LibreOfficeのユーザーインターフェース翻訳入門

2016-01-17 スレッド表示 Naruhiko Ogasawara
小笠原です。 この手のドキュメント、ちゃんと書きたいなと思って長い事 放置していました。 いくやさん、ありがとうございます。 また改善に対してコメントくださった西堀さんにも感謝です。 ちょっと枝葉ですが。 いろいろ考えると、これ日本語チームのドキュメントとするには私感が入りすぎていますね。 > > この手のドキュメントはある程度、私感が入るのはそういうものかな、 と思っています。 ので、私感を排除するよりかは、日本語チームのドキュメント、例えば: https://wiki.documentfoundation.org/JA/Translation からリンクを張るという形がいい

Re: [ja-discuss] Re: [ja-discuss] LibreOfficeのユーザーインターフェース翻訳入門

2016-01-17 スレッド表示 AWASHIRO Ikuya
どもども、いくやです。 西堀さんありがとうございます。 ご指摘のように変更したつもりです。 http://ikuya.info/tmp/libo/html/howtotranslate.html をご確認ください。 いろいろ考えると、これ日本語チームのドキュメントとするには私感が入りす ぎていますね。 On Sat, 16 Jan 2016 21:53:41 +0900 Kiyotaka Nishibori wrote: > 西堀です。 > 以下、感じたところを。 > > > 「概要」の手順 > 次の案はいかがでしょう(というか、私はこのように解釈したのですが合

[ja-discuss] Re: [ja-discuss] LibreOfficeのユーザーインターフェース翻訳入門

2016-01-16 スレッド表示 Kiyotaka Nishibori
西堀です。 以下、感じたところを。 「概要」の手順 次の案はいかがでしょう(というか、私はこのように解釈したのですが合ってますでしょうか) 1. リリース版と開発版のバイナリをダウンロード&インストール 2. 開発版の表示言語をKeyIDにする 3. リリース版で翻訳するところを見つける 4. 開発版で見つけた箇所のKeyIDを確認する 5. Pootleのアカウントを取得する 6. 翻訳する 7. メーリングリストに報告する 「概要」の文章 "LibreOfficeは…" から "…インストールすることにします" のところがちょっと判り