[ja-discuss] Re: [ja-discuss] Re: 4.2dev Writer タブの「少数/小数」他 (Re: [ja-discuss] LibreOffice 4.2の翻訳確認のお願い)

2014-01-13 スレッド表示 Naruhiko Ogasawara
小笠原です。 ■英語表記に戻っているもの 各ダイアログの色名の中に BrownやLight Blueなど すみません、現物を確認しました。 https://twitter.com/okano_t/status/422711146584346624 にあげた画像のように (ここ以外で色を選択するところでも同様) 向さんのご指摘のようになっていますね。 リリースされたてほやほやのRC2で試したら https://pbs.twimg.com/media/Bd3Y2zCCQAAT5Y2.png:large こんな感じで翻訳されてますね。

[ja-discuss] Re: [ja-discuss] Re: 4.2dev Writer タブの「少数/小数」他 (Re: [ja-discuss] LibreOffice 4.2の翻訳確認のお願い)

2014-01-12 スレッド表示 Naruhiko Ogasawara
小笠原です。 基本的にコミット権がある人は(それなりの実績を買われてコミット権を 持っているので)Pootleの事故による翻訳漏れとか、ショートカットの漏 れなどの単純な不具合はセルフコミットを大胆にやっていいと私は思っ ています。 簡単に作業できそうなところから。 データ→範囲の指定 にて ダイアログのタイトルバー「データベース範囲の指定」が「Define Database Range」に https://translations.documentfoundation.org/ja/libo_ui/translate.html#unit=48134170 msgctxt