小笠原です。
様と呼ばれるほどのものでは(^^;

2014/12/21 7:16 "JO3EMC" <jo3...@jarl.com>:
>
> >そういえば英文起こす際に英語UIの用語が分からなくて困ったのですが、皆さん
> >どうしてるのかしら? オプションの言語設定ではユーザーインターフェイスは
> >「日本語」と「標準 - 日本語」しか選べないのですけれど…。
>
> 小笠原さんに教えてもらって解決しましたー。

あ、DMになってましたね。すみませんでした。

> インストール時にカスタムインストールで言語追加選択しないといけないんで
> すね。そういえばそんな話以前にも聞いたような…(汗)。
> お騒がせしました。

いえいえ。

記憶では、ベータ版では全言語入りで入った気がしました。
あとパラレルインストールで導入しても、全言語入りになるようです(手元の環境がそう)。

Linuxでは(たしかOS
Xも)langpackを別に導入する形(en_USが標準で入っている)なので、Windowsの手順をいつも忘れるんですよね。折を見てWikiにでも書いておきます。

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted

メールによる返信