[FreeBSD-users-jp 89392] Re: リモ ート USB ハードディスクへのバックア ップ

2006-03-19 スレッド表示 zbm97210
岸田と申します。 現在は一旦ローカルでtar ファイルを作成して scp でリモートUSBハード ディスクにコピーし、コピー後、ローカルの tar ファイルを rm していま す。 一時ファイルを作るを避けたいのでしたら、 リモート側で以下のようにしてみてはどうでしょうか? ssh LOCAL 'tar zcfp - LOCAL_DIR' LOCAL_backup.tar.gz

[FreeBSD-users-jp 90879] Re: ビデ オカード( radeon)

2007-07-25 スレッド表示 zbm97210
岸田と申します。 しかし、あるソフトを起動しようとすると、 unnable to identify your graphics card. と警告が出ます. これ、具体的にどのようなソフトなんでしょうか? 私も Radeon を使っているので気になったのですが。 ちなみに私は、昔 xf86config で作成した設定ファイルを手で修正しながら 使っているのですが、Radeon に関係ありそうな箇所は以下のようになっています。 Section Device Identifier Adapter Driver radeon

[FreeBSD-users-jp 91260] Re: フル バックアップしたサーバが起 動できない

2007-12-17 スレッド表示 zbm97210
岸田と申します。 ローカルA、ローカルB のHDDインターフェイスは、 それぞれ IDE、SATA の何れでしょうか? ローカルA が IDE、ローカルB が SATA のようになってたりして、 /etc/fstab に記述されるデバイス名が異なるのではないかと愚考します。 -- _ Ippei KISHIDA

[FreeBSD-users-jp 91263] Re: フル バックアップしたサーバが起 動できない

2007-12-17 スレッド表示 zbm97210
岸田です。 成功したほうは本番と同じata0ですが、失敗したほうはata4でした。 そのため、デバイス名がad0とad8と違ってしまってたのが原因ですかね? その場合、rsync後に/etc/fstabを元通りに書き直せばよろしいのでしょうか? たぶん、それで行けると思います。 私の経験ではそれで行けることが多かったです。 細かいところで補足ですが、「/etc/fstab を起動するマシンの物に書き直」すですね。 ついでに、私の個人メモを貼付します。 参考になれば。

[FreeBSD-users-jp 91265] Re: フル バックアップしたサーバが起 動できない

2007-12-17 スレッド表示 zbm97210
岸田です。 今回の場合ですと、rsyncで取ってきた本番マシンの/etc/fstabを、ローカルBの/etc/fstabに書き直すということでいいんですよね? そゆことですね。 ただし、rsync で同期したら古い情報は上書きされてしまってる筈ですので、 そこんところ注意、ということで。 -- _ Ippei KISHIDA