Re: [OSM-ja] タイルサーバ、生きてます?

2015-01-10 Per discussione Satoru Takeuchi
✖: 標準 でした。今は標準(Mapnic)含め、全部見えます。 武内 - Original Message - *From:* Satoru Takeuchi satoru.takeu...@gmail.com *To:* OpenStreetMap Japanese talk talk-ja@openstreetmap.org *Date:* 2015/1/11, Sun 12:07 *Subject:* Re: [OSM-ja] タイルサーバ、生きてます? 2015年1月11日 7:37 ribbon o...@ns.ribbon.or.jp

Re: [OSM-ja] (RFC) OSMのWeb アプリ: POI editor 2014冬

2015-01-06 Per discussione Satoru Takeuchi
武内@沼津です。 2014年12月30日 8:44 Satoru Takeuchi satoru.takeu...@gmail.com: 武内@沼津です。みなさまおはようございます。 以前お盆休みにここに投稿した、webベースのPOIエディタのプロトタイプ版について、進捗があったので報告します。 コメント歓迎です。 - 既存POIの削除ができるように見えるが、公式webアプリの iDで確認すると、消したはずのPOIは、タグが無くなるだけで POIそのものは消えていないように見える。原因調査中。 誰か何か知っていたら教えてください。 自己レスで

Re: [OSM-ja] (RFC) OSMのWeb アプリ: POI editor

2014-08-18 Per discussione Satoru Takeuchi
三浦さん 武内です。 2014年8月18日 7:31 Hiroshi Miura(@osmf) miur...@osmf.jp: 武内さん ネタと言いつつ、よさげで、これまでの不満を解消できそうです。 On 2014年08月17日 14:21, Satoru Takeuchi wrote: 2014年8月16日 0:21 Satoru Takeuchi satoru.takeu...@gmail.com: 武内@沼津です。みなさまこんばんは。 お盆休みのハックネタとしてwebベースのPOIエディタのプロトタイプ版を作りました。 開発動機は、(前も少しここ

Re: [OSM-ja] (RFC) OSMのWeb アプリ: POI editor

2014-08-18 Per discussione Satoru Takeuchi
三浦さん 武内です。 2014年8月19日 8:28 Hiroshi Miura(@osmf) miur...@osmf.jp: 武内さん 表現が悪かったです。 On 2014年08月18日 20:45, Satoru Takeuchi wrote: 今できること - 現在地の地図を表示 現在の自分の位置がわかると、より使いやすく感じます。 これは、どういうことでしょうか。現在地にマーカーをつけて、周辺地図を 表示していますが、それだけではないということですよね。 わたしの環境だけかもしれませんが、現在地の表示ボタンを何度も

Re: [OSM-ja] (RFC) OSMのWeb アプリ: POI editor

2014-08-16 Per discussione Satoru Takeuchi
2014年8月16日 0:21 Satoru Takeuchi satoru.takeu...@gmail.com: 武内@沼津です。みなさまこんばんは。 お盆休みのハックネタとしてwebベースのPOIエディタのプロトタイプ版を作りました。 開発動機は、(前も少しここで言ったのですが)iOSのPushpinOSMに相当するものが AndroidやWebアプリにないので、ライトユーザを呼びこむために、あるといいなあと 思ったことです。 ちょっと触って試してコメントなどいただけると助かります。 http://satoru-takeuchi.org/~sat

Re: [OSM-ja] 沼津マッピングパーティを開催します

2014-07-08 Per discussione Satoru Takeuchi
瀬戸さん、清野さん、三浦さん、ribbonさん、みなさま 武内です。 2014年6月27日 12:19 Yoichi SEINO say.n...@gmail.com: 清野です。 最近活動できていなくて申し訳ございません。 マッピングパーティーの告知ページですが、 分からなければとにかくベタ打ちでもいいので書くということも大事だと思います。 まずは書式は気にせず、検索エンジンなどから検索した時に きちんとヒットする情報をWebに上げておくことが重要だと思います。 その上で、書式にこだわりたければ、 幾つか方法があります。 具体例は瀬戸さんが示してくださいましたが、

Re: [OSM-ja] 沼津マッピングパーティを開催します

2014-06-21 Per discussione Satoru Takeuchi
で、 簡単な視覚化はJOSMでもできないことはないです。 https://www.mapbox.com/blog/2012-08-15-using-filters-josm/ あと、自分でタイルサーバがあれば、 Mapbox.jsのswipe機能は前後比較が見やすくなるのですが、 ちょっと手間ではあります。 https://www.mapbox.com/mapbox.js/example/v1.0.0/swipe-layers/ 2014年6月9日 22:47 Satoru Takeuchi satoru.takeu...@gmail.com: 三浦さん 武内です

Re: [OSM-ja] 沼津マッピングパーティを開催します

2014-06-09 Per discussione Satoru Takeuchi
POIを登録することが出来ました。 ベースレイヤーのデフォルトがGoogleマップだったりして、 うっかりするとカジュアル・バイオレーションをしてしまいそうですが、 ベースレイヤーをOSM(ただし、MapnikではなくてMapQuestの地図画像タイルですが…) にしてマッピングすれば大丈夫だと思います。 最終バージョンが2014年2月26日で比較的最近も開発が進んでいるのが良い点です。 みなさんも一度試してみて下さい。 試してみます。ありがとうございました。 以上 2014年6月8日 18:29 Satoru Takeuchi satoru.takeu

Re: [OSM-ja] 沼津マッピングパーティを開催します

2014-06-09 Per discussione Satoru Takeuchi
三浦さん 武内です。 2014年6月9日 5:52 Hiroshi Miura miur...@osmf.jp: ... 開催前から当日まで、運営経験の無い主催者の私を丁寧にサポートしていただいた ベテランマッパーのかたがたにも、重ねて御礼申し上げます。皆様の助けなしには イベントの成功はなかったと考えています。 今後は、以下のようなことを報告する予定です。 - データをまとめてマッピング成果報告(マッピング前後の地図比較) 前後の地図比較です。後のほうは今日キャプチャをとりました。 前

Re: [OSM-ja] 沼津の観光資源&廃線跡

2014-06-08 Per discussione Satoru Takeuchi
三浦さん 武内です 2014年6月8日 10:43 Satoru Takeuchi satoru.takeu...@gmail.com: みうらさん 武内@沼津です。 2014年6月7日 11:32 Hiroshi Miura(@osmf) miur...@osmf.jp: 三浦です。 沼津のビルのトレーシングを行なっていて、 特徴的な道路を発見(?)しました。 http://www.openstreetmap.org/way/12622 ALPSデータからインポートされていますが、名前がついていません。 沼津の都市計画総括図によると、 http

Re: [OSM-ja] 沼津マッピングパーティを開催します

2014-05-24 Per discussione Satoru Takeuchi
武内です。 おはようございます。 昨日の沼津マッピングパーティの結果報告第一報です。 昨日は11名のかたに参加していただき、途中顔合わせのためにと2人のゲストのかたにも 訪問していただきました。マッピングパーティ本体ももちろん、懇親会のお茶屋さん、 およびその後のぬまづ港BALも含め、みなさん楽しんでいただいたようでよかったです。 まことにありがとうございました(無事に帰れたでしょうか…?)。 開催前から当日まで、運営経験の無い主催者の私を丁寧にサポートしていただいた ベテランマッパーのかたがたにも、重ねて御礼申し上げます。皆様の助けなしには イベントの成功はなかったと考えています。

Re: [OSM-ja] 沼津マッピングパーティを開催します

2014-05-18 Per discussione Satoru Takeuchi
三浦さん、みなさま 武内です。こんばんは。 いよいよ来週末の5/24(土)は沼津マッピングパーティです。 http://connpass.com/event/5924/ 当日朝10時に、沼津駅前南口から西側に見えているミスタードーナツの前に集合予定です。 その中/近辺でブリーフィングをしてからフィールドワークを開始するのがいいかと考えています。 一週前の今になって、ようやくマッピング前のキャプチャと、エリア分割マップを作りました。 過去のマッピングパーティのデータと、今回の参加人数(現在8名、あと数名増える可能性を想定)を 考慮した結果、4グループで作ってみました。

Re: [OSM-ja] 沼津マッピングパーティを開催します

2014-05-15 Per discussione Satoru Takeuchi
三浦さん 武内です。 2014年5月15日 20:47 Hiroshi Miura(@osmf) miur...@osmf.jp: 武内さん 三浦です。 今回は、よろしくおねがいします。 わたしも参加して、応援したいと思います。 On 2014年05月15日 20:31, Satoru Takeuchi wrote: talk-jaのみなさま 武内と申します。ほとんどの方は、はじめまして。 来週末の5/24に沼津駅付近で沼津マッピングパーティという イベントを実施します。興味のあるかたは参加してください。 詳細は以下をごらんください。 http