[OSM-ja] Mapnikの日本語表示

2008-07-30 スレッド表示 tatata tatata
Tatataです。 今日、OSMの地図を見ていたら、OSM.orgのMapnikで日本語が表示されていました。 なかなかいい感じです。まだ中間のズームレベルだけでズームレベルを大きくすると豆腐 のままですが、もう暫くしたらズームレベル最大でも日本語が表示されるかも知れませんね。 OSM.orgのMapnikでの日本語表示は諦めていたので、OSM.jpのタイルサーバーがサービス を始めたらnameタグの値を「日本語(英語)」から「英語」に変更することを提案しようと思っていた のですが、Osmarenderのことを考えなければ今のままでもいいかも知れません。 #

Re: [OSM-ja] Mapnikの日本語表示

2008-07-30 スレッド表示 tatata tatata
Tatataです。 たびたび、すみません。 先程のメールを打っている間に、千葉市の部分ではズームレベル最大でも日本語が 表示されるようになっていました。 とりあえず、お知らせまで。 2008/07/30 19:04 tatata tatata [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]: Tatataです。 今日、OSMの地図を見ていたら、OSM.orgのMapnikで日本語が表示されていました。 なかなかいい感じです。まだ中間のズームレベルだけでズームレベルを大きくすると豆腐

Re: [OSM-ja] Mapnikの日本語表示

2008-07-30 スレッド表示 Hiroshi Miura
OSM-talk MLでも話題になっています。 Chinese font problemというタイトルで。 当然、 Good Job!という反応。 ところで、nameタグですが、 「日本語」を提案します。 IrelandでのSotM2008でも、Janiさんから提案があったのですが、 Wikitravelのガイドブックとの連携でも、 nameタグおよびname:enタグをみることが提案されています。 name = local language name:en = english name としたほうが、wikitravelおよびworld wideでの一貫性でも

[OSM-ja] OSM財団の選挙

2008-07-30 スレッド表示 Hiroshi Miura
三浦です。 皆さんの中には、OSM財団に加盟されている方もいると思います。 すでにご存じのように、2回目の年次総会が8/30に[1]予定されているほか、 理事選挙[2]が行われようとしています。 皆さんの活動をリードする方を選ぶ機会ですので、 ぜひ棄権ということのなきよう:) [1] http://wiki.openstreetmap.org/index.php/Foundation/AGM08 [2] http://wiki.openstreetmap.org/index.php/Foundation/AGM08/Election_of_Office -- HIroshi

Re: [OSM-ja] Mapnikの日本語表示

2008-07-30 スレッド表示 tatata tatata
Tatataです。 Wikitravelのガイドブックとの連携でも、 nameタグおよびname:enタグをみることが提案されています。 そうなんですか。Osmarenderのことを考えなくても良ければ、私も「name=日本語」 で構いません。 現行の「日本語(英語)」形式のデータについては、「name=日本語」に変更する際に 例えばname:ja_enのような別のlanguage extensionを決めて、それを使用すること を提案したいと思っています。これは、日本語に慣れていない人向けの地図を作りたい

Re: [OSM-ja] Potlatch 0.10

2008-07-30 スレッド表示 Kimiya FUJISAWA
藤澤です。 Potlatchが0.10aになって日本語表示になりましたね。 改行位置とか気になるところがあるのですが、wikiで今からでも修正すると 今後のバージョンで直るんですかね。 ちなみに表示言語はAccept-Languageを利用しているみたいですね。 ブラウザの設定をドイツ語にしたらPotlatchの表示もドイツ語になりました。 Kimiya FUJISAWA wrote: 藤澤です。 Potlatchにはお世話になっているので、トライしようかと思ったら、 すでにTatataさんが書かれたあとでした。

Re: [OSM-ja] 南海電鉄本線、高野線の鉄 道データ

2008-07-30 スレッド表示 TANAKA Toshihisa
としです。 お返事が遅くなりました。すみません m(_ _)m 2008/7/24 ikiya [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]: ikiyaです。 南海電鉄本線、高野線の鉄道データインポートしました。 ありがとう御座います。確認しました。いい感じです。 今後、大阪南部の地図を作る際に重宝します。ありがとうございました。 インポートしていたら昨晩の岩手地震が来ました。 揺れ始まって、大きいなと思っているとNHKの画面が緊急地震速報に