Re: [OSM-ja] OSC2010 kan...@kobeは201 0/3/13 (was: [osc:3264] [神戸] 3/13開催 開催決定&申込 開始(申込ファイル添付))

2010-01-14 スレッド表示 Jun NOGATA
 こんばんは。のがたです。  今日はDebianの人ではなくOSC神戸実行委員の人です。 2009年12月26日8:31 S.Higashi s_hig...@mua.biglobe.ne.jp: 東です。 OSC神戸での開催が3/13で確定したそうです。 申し込みの一次締め切りが1/15(金)とのこと。 関西方面の方、いかがでしょうか。  申し込みの締め切りは明日ですが、「出る」と言っていただければ、申込用 紙を送るのは遅れてもかまわないので、ぜひお願いします。 # Wikipedia/Wikimediaの有志の人たちが出るみたいなので、OSMが出たら、自

Re: [OSM-ja] OSC2010 kan...@kobeは201 0/3/13 (was: [osc:3264] [神戸] 3/13開催 開催決定&申込 開始(申込ファイル添付))

2010-01-14 スレッド表示 Yoichi Seino
清野です。 関係者の皆様と相談させていただいた結果、参加することに決めました。 現状の神戸のOSMは人口集中地にしては空白が目立つ状態ですので、 これがきっかけになって、神戸のOSMが少しでも活発になってくれればと思っております。 基本的にはセミナー中心で、OSMの概要を説明した後、 神戸という土地柄、現在進行中のハイチの事例などを引き合いに出しつつ、 災害時におけるOSMなどのFLOSSの貢献なども紹介できればいいなぁと思っております。 # ただこの部分は僕自身は喋る自信がありません…。 後はフリートーク、質疑応答の時間を多めに取ろうかと思っております。

Re: [OSM-ja] OSC2010 kan...@kobeは201 0/3/13 (was: [osc:3264] [神戸] 3/13開催 開催決定&申込 開始(申込ファイル添付))

2010-01-14 スレッド表示 Yoichi Seino
清野です。 とりあえず申込書をわかる範囲で書いてみました。 ファイル添付は容量の面でマズイですし、 なにより個人情報混じりなので、公開もやめます。 お聞きしたい項目だけ列記します。まずいところがあればご指摘下さい。 特に問題がないようであれば、明日中にでも正式に申し込みたいと思います。 なお、申し込み代表者は清野にしてあります。 団体名: Open Street Map Japan URL: http://www.openstreetmap.jp カテゴリー:

Re: [OSM-ja] ライセンスの変更 2

2010-01-14 スレッド表示 Shun N. Watanabe
nazotoko の渡邊です。 2009/12/18 Shun N. Watanabe sh...@ics.uci.edu: 既に分裂とrefuse と答えたあとの行き先に付いての話がtalk ml にでてきています。 1. Google Map Maker 何かと敵扱いされるGoogle Map Makerですが、貢献者の表示は保証されているそうで、 人によってはODbLより自由と感じるかもしれません。 2. Open Maps http://openmaps.eu/ OpenStreetMap とは無関係なGPS 用の地図を作ってるプロジェクト。

Re: [OSM-ja] ハイチ震災、高解像度衛星 写真でOSM地図トレースが可能となり ました。

2010-01-14 スレッド表示 ikiya
ハイチ震災に関するOSM情報はこちらです。 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/WikiProject_Haiti#2010_Earthquake_Response ikiya insidekiwi...@yahoo.co.jp wrote: ikiyaです。 ハイチ震災 OSMエディタPotlatchにGeoeye haitiレイヤが追加され震災後の高解像度衛星写真でOSM地図トレースが可能となりました。 http://bit.ly/5K9wsG ハイチ震災OSM編集、Geoeye

Re: [OSM-ja] ハイチ震災、高解像度衛星 写真でOSM地図トレースが可能となり ました。

2010-01-14 スレッド表示 Taichi FURUHASHI
古橋@ブラジルから戻ってきましたです。 原稿書きながらも、気になって仕方なかったので、 ちょっとだけ GeoEyeつかってデータ入力してみました。 水場の情報が大事そうだと勝手に判断し、 amenity=fountain タグを使って、噴水の入力をいくつか入力。 GeoEye だとかなり細かい情報が入力できますね。 週末も時間確保してトライしてみます。 (2010/01/15 10:18), ikiya wrote: ハイチ震災に関するOSM情報はこちらです。

Re: [OSM-ja] ハイチ震災、高解像度衛星 写真でOSM地図トレースが可能となり ました。

2010-01-14 スレッド表示 Taichi FURUHASHI
ikiyaさん みなさま 古橋です。 了解しました。 ここの部分をしっかり読むべし! ということですね。 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/WikiProject_Haiti#Needs GeoEyeでどんなものまで判別出来そうか感覚はわかりましたので ニーズにあわせて、トライしてみます。 (2010/01/15 11:08), ikiya wrote: ikiyaです。 古橋さん お帰りなさい。 OSM-talkで話がありましたが、UNOCHA国連事務所?からの マッピング要件に

Re: [OSM-ja] OSC2010 kan...@kobeは201 0/3/13 (was: [osc:3264] [神戸] 3/13開催 開催決定&申込 開始(申込ファイル添付))

2010-01-14 スレッド表示 TANAKA Toshihisa
としです. 清野さん,どうかよろしくお願いします. 団体名: Open Street Map Japan Open Street Map Japan でよろしいかと思います. また,他に関しましても特に問題は無いかと思います. どうぞよろしくお願いします. 取り急ぎ,ではこれにて. ___ Talk-ja mailing list Talk-ja@openstreetmap.org http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

Re: [OSM-ja] ハイチ震災、高解像度衛 星写真でOSM地図トレースが可 能となりました。

2010-01-14 スレッド表示 Shun N. Watanabe
nazotoko の渡邊です。 On Thursday 14 January 2010 18:08:00 ikiya wrote: ikiyaです。 古橋さん お帰りなさい。 OSM-talkで話がありましたが、UNOCHA国連事務所?からの マッピング要件に どんな自然発生的なキャンプも書いて欲しいとありました。 http://bit.ly/7hATMO それは正確には、キャンプは「エリア」でサイズを示してほしいです。 どこに翻訳を描いていいかわからないから、 メインページのお知らせが空いていたので、そこに描きました。