Re: [OSM-ja] State of the Map 2010 シ ンポジウム登録開始

2010-03-14 スレッド表示 ikiya
スペインのオルテガさん、ジローナ訪問、会場視察の写真です。 雪のジローナ寒そうです。夏のハイシーズンはどうでしょう。 Girona visit March 2010 http://www.flickr.com/photos/realivansanchez/sets/72157623612779310/ --- Hiroshi Miura miur...@nttdata.co.jp wrote: 三浦です。 先頃、State of the Map 2010シンポジウム(OSMの年次国際シンポジウム)の登 録受け付けが開始されました。

Re: [OSM-ja] Trademark (Re:OSM ジャパ ン 法人化検討)

2010-03-14 スレッド表示 yu nakayama
中山@NTTです。 三浦さんが書いて下さった通り、 「STREET MAP\Street map\ストリートマップ」 という商標を保持しているのがNTTなので、 商標のお話を持って行く際には、上手に動けば、一定の貢献ができるのでは、 と考えております。 具体的な動き方は考えなければなりませんが、、 取り急ぎ、出来るだけ貢献します、という意思表明だけしておきました。 2010年3月13日13:32 TANAKA Toshihisa tosih...@netfort.gr.jp: としです. 一度拒絶されてしまうと、再申請のときには拒絶のリスクが高まってしまい、

Re: [OSM-ja] OSM入門セット

2010-03-14 スレッド表示 Yoichi Seino
清野です。 OSC 2010 kan...@kobeにて、関西debian勉強会の方から Hybrid W-ZERO3 (というかWindows Mobile?)で使えるGPSログソフトには以下のものもあるよ、 とご指摘いただきました。 ・GPS Cycle Computer http://soft.wince.ne.jp/soft/Detail/GPS%20Cycle%20Computer/PID4409/ ・NoniGPSPlot http://code.google.com/p/gccv2/ 僕はWindows Mobileユーザではないので、詳しいことはよくわかりませんが、

[OSM-ja] おすすめの市販ポータブル カーナビ

2010-03-14 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。 ログ取り用に、市販ポータブルカーナビ検討中です。 家族用なので操作が簡単なものとして市販ポータブルカーナビにしました。 nav-uが候補ですが、ログ取り可能な市販ポータブルカーナビでお薦めが ありましたらお知らせください。 また、ジャイロ、加速センサー付きのカーナビで取得したログですが、 単純にGPS電波だけで求められた位置データなのでしょうか? それともジャイロ、加速センサーのデータも反映された ジャイロ、加速センサー + GPSのログデータが取れるのでしょうか? トンネルやビル街でも安定したログが取れるか興味あります。 あくまで市販品ベースでの話ですが。