Re: [OSM-ja] OSM mapper で見た OSM ユーザー

2010-04-10 スレッド表示 SHIBATA Akira
柴田(あ)です。 4bc02389.4080...@gmail.com の、 Re: [OSM-ja]OSM mapper で見た OSM ユーザー において、 Sat, 10 Apr 2010 16:06:49 +0900 発信のメイルで 大和田 健一さんは書きました: itoのOSM mapperで日本各地のOSMユーザー見れるようにしてみました。 拝見しました。 あー、コメント書こうと思って忘れてましたー。 これ、カッコいいっすねー。 人口比だと川越・飯能ですね。 マッパーの偏りがよくわかります。(^o^) 飯能の人口比は…他にいないので

Re: [OSM-ja] OSM mapper で見た OSM ユーザー

2010-04-10 スレッド表示 HOTTA Sadamichi
堀田 貞通です。 On Wed, 7 Apr 2010 10:37:28 +0900 (JST) ikiya insidekiwi...@yahoo.co.jp wrote: Subject:[OSM-ja] OSM mapper で見た OSM ユーザー ikiyaです。 最近、以前と比べて多くの方がOSM書かれているので itoのOSM mapperで日本各地のOSMユーザー見れるようにしてみました。 おもちゃな仕上がりですが覗いて見てください。 解析したOSMデータは3月18日時点のものです。

Re: [OSM-ja] 森林地域データのインポー トについて

2010-04-10 スレッド表示 Tomomichi Hayakawa
Tomです。 タグの話しですが。 wikiによりますと、 ・landuse タグ 人によって使われる土地のエリアに使うタグ。自然的なエリアには、Key:naturalを使ってください。 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Ja:Key:landuse ・natural タグ 自然的なフィーチャーを記述するのに使うもので、ほとんどは生息環境や地質を特徴付けるものです。 人工物や人間が管理するフィーチャーはKey:landuseを見てください。 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Ja:Key:natural