Re: [OSM-ja] JOSM 3213で直ったみたい

2010-04-30 スレッド表示 ribbon
On Sun, Apr 25, 2010 at 03:00:34AM +0900, Tomomichi Hayakawa wrote: JOSM 3166 を使ってますが、 タグ入力時などに、日本語を入れると落ちる時があります。 アップロードのコメントに日本語を入れる時は、時々落ちます。 (なぜか、落ちない時もありました。) で、日本語のタグ入力は、現在一時的に避けています。 4/27付けの3213を使ってみましたが、直っているみたいです。 まだ使い込んではいませんので、このバージョンで少し使ってみます。 ただ、メニューの日本語化が退化しちゃっているみたいですね

[OSM-ja] 国土地理院の正射画像(オ ルソ空中写真)データ

2010-04-30 スレッド表示 ikiya
国土地理院が作成している正射画像(オルソ空中写真)データの 提供範囲が増えてきています。 http://www.jmc.or.jp/denshikokudo/ortho/index.htm 解像度も今どきの高解像度です。(プライバシー大丈夫というぐらい) 現状は購入により入手できます。 これらを利用した成果品を次第に正射画像(オルソ空中写真)使用と いう形で目にする機会が多くなると思います。 これらは以前、国土計画局から公開され、現在は公開終了している オルソ化空中写真とは全く別のものです。 許可なしにOSMには利用できません。 (念のため、注意喚起でした。)

[OSM-ja] 国土計画局の「カラー空中 写真」でトレース

2010-04-30 スレッド表示 ikiya
名古屋の熱田神宮をGPSログと国土計画局の「カラー空中写真」を 使ってトレースしました。 「カラー空中写真」は国土交通省国土計画局 国土情報ウェッブ マッピングシステムで提供されています。 http://w3land.mlit.go.jp/WebGIS/ 以前、以下のスレッドでも話題になりましたが、カラー空中写真の 使用について改めて国土計画局に聞いてみました。 [OSM-ja] 「カラー空中写真」は使える? http://lists.openstreetmap.org/pipermail/talk-ja/2010-March/002707.html

Re: [OSM-ja] 行政区域データのインポー ト

2010-04-30 スレッド表示 Tomomichi Hayakawa
Tomです。 昨夜、argrathさんが、XMLの変換プログラムを書いていただいて、 平成20年度版を平成19年度のフォーマットに変換できるようにしていただきました。 ほんと感謝感謝です。ありがとうございます。 >>ikiyaさん 東北6県、データいただければ「市区町村界」「都府県界」の インポートお手伝いいたします。 ありがとうございます。 上記の理由により、平成19年度版のデータでも宜しければ、 変換してお送りいたします。 東北6県の平成20年度版の変換データをここに置いておきますので、 ダウンロードしてください。

Re: [OSM-ja] 行政区域データのインポー ト

2010-04-30 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。 ありがとうございます。感謝! DLしてデータ確認いたしました。 さっそく東北へ貢献いたします。 Tomomichi Hayakawa tom.hayak...@gmail.com wrote: Tomです。 昨夜、argrathさんが、XMLの変換プログラムを書いていただいて、 平成20年度版を平成19年度のフォーマットに変換できるようにしていただきました。 ほんと感謝感謝です。ありがとうございます。 >>ikiyaさん 東北6県、データいただければ「市区町村界」「都府県界」の インポートお手伝いいたします。 ありがとうございます。