Re: [OSM-ja] HOT「OSM Tasking Manager」サーバ

2011-11-03 スレッド表示 Satoshi IIDA
いいだです。 やってみました。 非常に高画質で、いままで画像がなかったエルジシュの街も家が描けるほどです。 ちょっと気になったところは、 ・JOSMでの画像読み込み TMSで読み込んだら表示できました。 (JOSMトップメニュー編集→設定→WMSとTMSのアイコン →右下の方にある+のアイコン→TMSのタブを選択 →TMSのURLのボックスへ指定されたURLをコピペ。また、レイヤの名前を適当につける。 →JOSMトップメニューの画像から、作成したレイヤを選択して読み込み) ・オフセット値 JOSMで読み込んだうえで、エルジシュ周辺の highway=primaryと

[OSM-ja] HOT「OSM Tasking Manager」サーバ

2011-11-02 スレッド表示 Shu Higashi
# 文字化けのご指摘を頂きましたので新規で投稿し直します。 東です。 トルコ地震被災後の衛星画像がDigital Globe社よりOpenStreetMapに提供され HOTの「OSM Tasking Manager」サーバにセットアップされました。 http://tasks.hotosm.org/job/7 これは多人数による同時編集(CrowdSourcing)を排他制御するための仕組みで 個人別に編集エリアを割り当てて作業します。 同時に残作業が目に見えるために、作業の進捗と目標が明確になります。 熟練マッパーは他の人の編集結果を検証することもできます。