[ja-users] Re: [ja-users] LibreOffice Writerのスタイル設定

2014-09-11 スレッド表示 Naruhiko Ogasawara
小笠原です。 openSUSE13.1(32bit 64bit) の LibreOffice Writerについて質問させて下さい。 Desktop はKDEです。 LibreOfficeのバージョンは、4.1.6.2 となっています。 スタイルと書式(F11)のダイアログを使って、 見出し1を右クリックして編集 した際の、フォントタブ内での各フィールドなんですが、 フォントファミリーと太字などの編集コンボ、言語コンボは見えるのですが、 肝心のサイズ入力フィールドが表示できません。 うまく表現できないのですが、ファミリーのコンボが間延びした形で

[ja-users] Re: [ja-users] LibreOffice Writerのスタイル設定

2014-09-11 スレッド表示 mlus
小笠原 さん ご返答ありがとうございます。 うーん文章だけだとちょっと分かりにくいですね。 わかりにくいですよね、すみません。 あちこちに引き回して恐縮ですが、メーリングリストからWeb I/Fから 投稿できるNabble (http://ja.libreoffice.org/get-help/nabble/) を 使って、スクリーンショットを添付していただけませんか? すいません、添付OKだとは思ってませんでした。 gmail のブラウザインターフェースで添付してみました。 dlg0は、スタイル編集のフォントタブを表示したところです。

[ja-users] Re: [ja-users] LibreOffice Writerのスタイル設定

2014-09-11 スレッド表示 mlus
野方さん、ご返答ありがとうございます。 SAL_USE_VCLPLUGIN=gen lowriter SAL_USE_VCLPLUGIN=gtk lowriter SAL_USE_VCLPLUGIN=gtk3 lowriter で、起動するとどうなりますか? ありがとうございます。アドバイスは ど真ん中でした。 SAL_USE_VCLPLUGIN=gtk3 lowriter これは変化なしです。 SAL_USE_VCLPLUGIN=gen lowriter 効果ありました。ウインド装飾が変更になり、ちゃんとフォントサイズ変更ができます。

[ja-users] Re: [ja-users] Re: [ja-users] LibreOffice Writerのスタイル設定

2014-09-11 スレッド表示 mlus
小笠原 さん ご返答ありがとうございます。 わかりにくくてスミマセン(というか書き間違いしてますね私)。 LibreOfficeのMLは基本的に添付が不可能なんですけど、Nabble http://ja.libreoffice.org/get-help/nabble/) というフォーラム機能を使うと、ファイル添付ができて、添付したファイル はリンクとしてMLに投稿することができます、ということです。 nabbleのフォーラムにユーザー登録する段階で、手こずっています。 あの、絵みたいな文字を入力するバリデーションが通りません。 大変申し訳ないのですが、何度やってもダメなので、