OSM talk-jaの皆様

田村です。
2014年8月20日に広島で発生した大規模土砂災害に対応するクライシスマッピングを立ち上げたいと思います。

OSM Tasking Managerにてクライシスマッピング対象地域を設定致しました。
Talk-jaの皆様には、以下の範囲の建物マッピングをお手伝いいただけると幸いです。
http://nyampire.info/job/10

ちなみにクライシスマッピングの対象地域は2014年8月20日11時現在の広島市が発表している避難所をもとに設定しました。土砂災害が多発しており、災害範囲が広いので、ご協力頂ける方は避難所付近を中心にはじめて頂けたらと思います。
ーー広島市の避難所ーー
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/0000000000000/1408480618845/index.html
ーー避難所地図ーー
※災害範囲を把握するために作成したので、避難所の位置精度は低いです。
https://a.tiles.mapbox.com/v4/kenyat1989.j9ca5a8g/page.html?access_token=pk.eyJ1Ijoia2VueWF0MTk4OSIsImEiOiJja0FPMXJFIn0.ndg53jW8dCK4bYvJTinuSA#12/34.4950/132.5133


また、Facebookにて災害情報ボランティアの活動がはじまっております。
https://www.facebook.com/groups/676266729118293/
今後は、ここでのチームと連携しながら、状況に応じて災害対応していく所存です。


=========
氏名:田村賢哉(Kenya TAMURA)
所属:NPO法人 伊能社中/名古屋大学大学院環境学研究科
自宅:名古屋市千種区唐山町1丁目55-2タウン唐山B-103号
携帯電話:090-6063-6784
PCメール:erdkunde.1...@gmail.com
=========
地理歴史デジタル教育の研究と普及活動をしております。
詳しくは http://www.inochu.org/


_______________________________________________
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

メールによる返信