三浦です。 国土交通省が、「歩行空間ネットワークデータ」というのを整備していると 知りました。 http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/soukou/seisakutokatsu_soukou_tk_000026.html
OSMのデータをうまく整備すれば、バリアフリーの歩行者・車いす向けの ナビゲーションを実現できるかも、という話を聞いたことがありました。 いま、この関係はどんな風なOSM取り組みがあるのでしょうか? -- 三浦 広志 _______________________________________________ Talk-ja mailing list Talk-ja@openstreetmap.org https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja