hayashiです

> 提案1-X 日本のmotorwayの定義をJapan tagging(https://wiki.openstree
tmap.org/wiki/Japan_tagging)に記載された内容から、次のように変更する。
> 提案1-1 日本のmotorwayの定義を、(1) 高速道路ナンバリングされた道路(高規格幹線道路を含む)、(2) 都市高速道路 または
東京高速道路とする。(muramoto?)
> 提案1-2 日本のmotorwayの定義を、(1) 高規格幹線道路、(2) 都市高速道路 または 東京高速道路とする。(Ras and Road)

提案1−1及び1−2については 議論の末に現行の定義を誤認したことからの提案ということが判明いたしましたので、「☓」です。

> 提案1-3 「highway=motorway(_link) は現行定義通り自動車専用道路とする」(xyzxyz2)

 今回ような誤認が起きないよう、現行の不明瞭な点を下記のように改めることを条件に「○」

『高速自動車国道と自動車専用道路。「自動車専用標識」(青地に白い車の標識)のある道。または、「緑地に白文字の案内標識」で示される道。
高速道路、有料道路、国道のバイパスなどにこれらの標識があったらこれに分類します。』


> 提案2 accessタグの車両種別について日本での定義を取り決める(hayashi)

 このスレッドの題名とかけ離れた内容であること、十分な議論が行われていない。ことから「ー」(賛否を問える状態でない)
→ 議決権放棄ではありません。「ー」とカウントしてください。


> 提案3-X
> 提案3-1 motorroad=yesの定義を「自動車専用道路」標識がついた道路とする(muramoto)
> 提案3-2 motorroad=yesの定義を「歩行者、自転車通行止め」の道路とする(zyxzyx,
https://forum.openstreetmap.org/viewtopic.php?pid=690508)
> 提案3-3 motorroad=yesの定義を「歩行者、軽車両通行止め」の道路とする(提案3-2の派生)

 提案1の結論まち「ー」(賛否を問える状態でない)
→ 議決権放棄ではありません。「ー」とカウントしてください。


> 提案4 道路運送法に基づく自動車道(アネスト岩田ターンパイクなど)は日本のmotorwayに含めない。(Ras and Road)
> 提案5 道路運送法に基づく自動車道には、県道路公社の管理であっても県道ではない道路がある。これはtertiaryとする。(Ras and Road)

 提案4と5については、議論ではなく単に「標識の有無を検証」するもんだです。
「ー」(賛否を問う問題ではない)
→ 議決権放棄ではありません。「ー」とカウントしてください。
_______________________________________________
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

メールによる返信