みなさん ありがとうございます。

> 大都市ならまだしも、地方都市だと熱心なマッパーさんがいないと抜け漏れは出てしまうのかもしれません。

マッパーが更新するので、公共や民間の地図より新しい(フレッシュ)な
こともあるのが特徴と説明することもありますが、多くのマッパーが
更新している、というのが前提にありますね。

駅などの公共施設では、地理院地図はタイムリーに更新している、ということでしょうか。

2019年1月20日(日) 23:47 Ryosuke Amano <r-am...@dp.u-netsurf.ne.jp>:
> 深谷市の一大プロジェクト「花園IC 拠点整備プロジェクト」で鉄道側に設けられた駅ですね。
> 深谷市の航空写真には工事中ですが形状が写っているのでトレースしました。

この一帯は、プロジェクトで、どんどん変っていく、ということですね。

近隣のマッパーには、現実のスピードにまけずに
更新できるか、というチャレンジになりそうです。

都市部でも、渋谷など、新規のビル建設や再開発プロジェクトが進行していますから、
更新の必要な変化がたくさんありますね。

三浦
_______________________________________________
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

メールによる返信