hayashiさま

確認&ご意見ありがとうございます。

「鹿追5号」既存データ確認しました。
地理院オルソ画像で見ても既存の位置が正確そうなので、既存ノードに拓バスデータ
のnameほか各タグを追加することにします。

インポート用のアカウントは中の人1人に対し1個作って、OSMアカウントのプロフィール
に関与した各プロジェクトのwikiリンクを追加していくつもりで考えていましたが、
どちらがいいんでしょうか?
引き続き皆様のご意見を伺いたいと思います。
なおプロジェクト毎のアカウントだとしても、本アカウントのHokkosha名を含めたものに
するつもりです。
Takubusだけだと、拓バスさんがアカウントを作成した、または拓バスさんから依頼を受けた
マッパーがインポートを行ったような誤解を招きかねないのではないかと思います。

今は地元のバスルートリレーションを作って練習中ですが、北見も十勝も鉄道の代替バスで
長距離路線が多い事情もあり、なかなか大変ですね。

----------
北光社(Hokkosha)
hokko_...@yahoo.co.jp

2019年3月8日(金) 19:10 yuu hayashi <hayashi....@gmail.com>:
>
> hayashiです
>
> 上り下りが分離されたいいデータですね
>
> 一箇所「鹿追5号」だけ既存データがあります。名前がないデータですが位置情報は既存データのほうが正確かもしれません。
>
> 共同運行のところは Wikiにあるように ノードをわけずに operatorにセミコロンでつないで入れるので良いです。
> 同じ場所に 会社ごとにポールが2本以上立ってる場合も1ノード(bus platform)でまとめのがいいです。
> 同じ場所にあるポールで 停留所の名前が路線毎に違う場合も セミコロンでまとめるのがいいです。
>
> 気になった点は、インポート用のアカウント名ですが、プロジェクト毎の方がいいのでは?「Takubasu_import_2019」とか
>
> リレーションは、停留所を入力したあとに手作業でやるほうが簡単だと思います
>
> 停留所のインポートが完了したら、
> 1)国道241の2条化
> 2)バスルートリレーションを入力
> を実行日を決めて分担してやるのも面白いかも ← オンラインマッピングパーティー?
>
> _______________________________________________
> Talk-ja mailing list
> Talk-ja@openstreetmap.org
> https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
_______________________________________________
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

メールによる返信