1月の勉強会では大変お世話になりました。訪問介護のイマタカです。
最近、Googleカレンダーを利用しはじめ、その便利さに世の中変わったなーと感じております。 ですが、このカレンダーのデータは本当にスケジュール表示にとどまっており、コメントだけでなく、 その実行結果など、もっと記録要素が多ければと感じています。 GData APIを利用すれば外部サイトからデータが登録できるので、 ・別サイトでフォームを用意して内容欄に、実行可否などの独自要素を加えたデータの追加 ・別サイトで独自のカレンダー表示形式でそれらの要素を閲覧できる。 ・あと、データにタグ付けて検索機能で抽出可能とか。 という、言わばGoogleをDBの代わりとして利用することができればなーと考えています。 TurboGearsなどで使えるORマッパーで、Gdata(XML)とマッピング可能なものなんてありませんかね? 上記カスタマイズで、カレンダー要素の追加と同時にMLにポストとか、GoogleDoc&SpreadSheetやWIKI に内容追加などができたら面白いかなと思っております。(変更とか削除とかどうすんだろ?) プリファレンスもSpreadSheetとかになったら、ほんとDBいらずで素敵かもと考えてしまいます。 ここまで言っておきながら、なにぶんスキル不足で私では到底不可能な開発なのですが、 皆様の心の片隅にとどまることがあり、 いつかそんなサービスが実現されるときがあればと密かに、図々しく願っております。 --~--~---------~--~----~------------~-------~--~----~ このメッセージは、次の Google グループへの参加を申し込まれたことを確認す るために送信されました。 Google グループ "turbogears-ja" グループ。 このグループに投稿するには、次の宛先にメールを送信してください。 [EMAIL PROTECTED] このグループから退会するには、次へメールをお送りください。 [EMAIL PROTECTED] その他のオプションについては、次の URL からグループにアクセスしてくださ い。 http://groups.google.co.jp/group/turbogears-ja?hl=ja -~----------~----~----~----~------~----~------~--~---