Re: [ja-discuss] writerに画像挿入後、テキスト入力ができません windows7 -32bit

2019-04-11 スレッド表示 JO3EMC
岩橋いさな(JO3EMC)@いまだ求職中です。
ここ数ヶ月体調不良も続きグズグズで…ご無沙汰しているところです。

渡邊さんの件。
「挿入 シェイプ 基本 長方形 で【画像】を描画」というのがちょっと分かりか
ねているのですが、【図形】(シェイプ)という理解で良いでしょうか? ピク
セル画像ではなくて。そのように仮定して、手元の環境(Win7 32bit/LibO 6.1.
5)で試してみました。違っていたら指摘下さい。

結果としては、
・ダブルクリックでの図形へのテキスト入力
・コンテキストメニューからテキストボックスを追加してのテキスト入力
共に機能しました。

ただ。

ダブルクリックでは、デフォルトの段落配置が左寄せとなっていて、かつテキス
トアンカーが境界との間隔0mmの全幅設定になっているため、テキストカーソル
が外形線にへばりついて視認が難しい状態なのが気にはなりました。無視して
キーを打てば文字は入ります。6.2.2でも同様でした。
Calcではデフォルトの段落配置が中央寄せのようで、テキストカーソルも容易に
視認できるようです。

またテキストボックスの追加は、試している途中で機能しない(テキストボック
スを追加できない)シーンがあった気がします。再現できていません。

以上。ひとまずご報告を。

テスト環境の詳細は次の通り。

OS: Windows 7 Professional 32bit
バージョン: 6.1.5.2
Build ID: 90f8dcf33c87b3705e78202e3df5142b201bd805
CPU threads: 4; OS:Windows 6.1; UI render: default; 
ロケール: ja-JP (ja_JP); Calc: group threaded

---
岩橋 伴典
CALL SIGN: JO3EMC
E-mail: jo3...@jarl.com

---返信元のメール---
From: Koutarou Watanabe 
To:   discuss 
Subject:  [ja-discuss] writerに画像挿入後、テキスト入力ができません 
  windows7 -32bit

渡邊です windows7で6.1.5をテストしているときに気づきました

writerに画像挿入後、テキスト入力ができません windows7 -32bit
windows7 -32bit
Writer(Calcは発生しません)で確認しました(windows10の64bit・Writerでは発生しませんでした)

テスト方法
writerで新規文書を開きます
挿入 シェイプ 基本 長方形 で画像を描画します
画像に文字を入力しようとしてWクリックしても入力できる状態にならない(Calcならコレで文字入力画面になるが32ビットも64ビットもWriterの場合はできません)
画像を選択し、右クリック 一番したのテキストボックスの追加を選ぶ
64bit版であれば、画像内にテキスト入力可能状態になりますが、32ビット版ではテキスト入力可能状態(画像内で入力カーソルが点滅する)になりません。

OS−Windows7 32ビット
LOバージョン: 6.1.5.2
Build ID: 90f8dcf33c87b3705e78202e3df5142b201bd805
CPU threads: 2; OS:Windows 6.1; UI render: default;
ロケール: ja-JP (ja_JP); Calc: group threaded

windows10-64では発生しませんでした
32ビット特有の症状かもしれません。

どなたかテストできる方検証おねがいします。

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy



[ja-discuss] writerに画像挿入後、テキスト入力ができません windows7 -32bit

2019-04-10 スレッド表示 Koutarou Watanabe
渡邊です windows7で6.1.5をテストしているときに気づきました

writerに画像挿入後、テキスト入力ができません windows7 -32bit
windows7 -32bit
Writer(Calcは発生しません)で確認しました(windows10の64bit・Writerでは発生しませんでした)

テスト方法
writerで新規文書を開きます
挿入 シェイプ 基本 長方形 で画像を描画します
画像に文字を入力しようとしてWクリックしても入力できる状態にならない(Calcならコレで文字入力画面になるが32ビットも64ビットもWriterの場合はできません)
画像を選択し、右クリック 一番したのテキストボックスの追加を選ぶ
64bit版であれば、画像内にテキスト入力可能状態になりますが、32ビット版ではテキスト入力可能状態(画像内で入力カーソルが点滅する)になりません。

OS-Windows7 32ビット
LOバージョン: 6.1.5.2
Build ID: 90f8dcf33c87b3705e78202e3df5142b201bd805
CPU threads: 2; OS:Windows 6.1; UI render: default;
ロケール: ja-JP (ja_JP); Calc: group threaded

windows10-64では発生しませんでした
32ビット特有の症状かもしれません。

どなたかテストできる方検証おねがいします。

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy