[ja-users] LibreOffice Kaigi 2016.12 当日お手伝い募集のお知らせ

2016-12-05 スレッド表示 Naruhiko Ogasawara
LibreOffice Kaigi実行委員の小笠原です。

すみません、タイトルを間違えました……。
付け直して再送します。


2016年12月6日 0:13 Naruhiko Ogasawara :
> みなさま、
>
> LibreOffice Kaigi実行委員の小笠原です。
>
> いよいよ今週末12/10に迫ってまいりました
>
>   LibreOffice Kaigi 2016.12
>   https://libojapan.connpass.com/event/42685/
>   日時: 12/10(土) 13:00-18:00
>   場所:サイボウズ株式会社さま 東京オフィス
> (日本橋東京タワー 27F)
>
> ですが、イベント当日にお手伝いいただける方を募集しています。
> ご応募いただける方は、
>
>   libo.miniconf...@gmail.com
>
> またはSNS(Twitter / Facebookなど)経由で私宛に、以下の内容を
> おしらせください。
>
> * お名前
> * connpassのログインID
> * スタッフ用slackに登録したいメールアドレス
> * お手伝いしたい内容(特になければ不要です)
>
>
> お手伝いいただきたい内容としては以下の通りです。
>
> * カメラ担当
> * イベントの感じがわかる写真を撮っていただきます。
>   あとでメンバーによるブログやレポートなどの作成に利用します。
> * ビデオ録画・中継担当
> * トークの内容をビデオにて録画します。
> * 複数名担当がアサインできてかつ機材の都合がなんとかなれば、
>   YouTube Liveによる配信も行いたいです。
> * レポート執筆担当
> * Web媒体にレポートを書いていただきます。
> * 会場誘導担当
> * ビル内で参加者のみなさまを誘導していただきます。
> * あるいは、イベント中に途中参加したい方がいた場合、対応を
>   お願いすることもあるかも知れません。
>
>
> ご検討よろしくお願いします!
>
> --
> Naruhiko NARU Ogasawara (naru...@gmail.com)



-- 
Naruhiko NARU Ogasawara (naru...@gmail.com)

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to users+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/users/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted


[ja-users] LibreOffice Kaigi 2016.12

2016-12-05 スレッド表示 Naruhiko Ogasawara
みなさま、

LibreOffice Kaigi実行委員の小笠原です。

いよいよ今週末12/10に迫ってまいりました

  LibreOffice Kaigi 2016.12
  https://libojapan.connpass.com/event/42685/
  日時: 12/10(土) 13:00-18:00
  場所:サイボウズ株式会社さま 東京オフィス
(日本橋東京タワー 27F)

ですが、イベント当日にお手伝いいただける方を募集しています。
ご応募いただける方は、

  libo.miniconf...@gmail.com

またはSNS(Twitter / Facebookなど)経由で私宛に、以下の内容を
おしらせください。

* お名前
* connpassのログインID
* スタッフ用slackに登録したいメールアドレス
* お手伝いしたい内容(特になければ不要です)


お手伝いいただきたい内容としては以下の通りです。

* カメラ担当
* イベントの感じがわかる写真を撮っていただきます。
  あとでメンバーによるブログやレポートなどの作成に利用します。
* ビデオ録画・中継担当
* トークの内容をビデオにて録画します。
* 複数名担当がアサインできてかつ機材の都合がなんとかなれば、
  YouTube Liveによる配信も行いたいです。
* レポート執筆担当
* Web媒体にレポートを書いていただきます。
* 会場誘導担当
* ビル内で参加者のみなさまを誘導していただきます。
* あるいは、イベント中に途中参加したい方がいた場合、対応を
  お願いすることもあるかも知れません。


ご検討よろしくお願いします!

-- 
Naruhiko NARU Ogasawara (naru...@gmail.com)

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to users+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/users/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted


[ja-users] LibreOffice Kaigi 2016.12: 発表公募期間延長(11/22まで)と翌日HackFest開催について

2016-11-17 スレッド表示 Naruhiko Ogasawara
# このメールは users@, discuss@, それに announce@ に同時に投稿しています。
# 重複してご覧になった方はすみません。


LibreOffice Kaigi 2016.12 運営委員の小笠原です。


2016年12月10日(土)に開催されるLibreOffice Kaigi 2016.12
(主催: LibreOffice日本語チーム、会場: サイボウズ株式会社さま 東京オフィス)
は、全国からLibreOfficeのユーザー、開発者、そしてLibreOfficeプロジェクトで
活動するボランティアが集まるイベントです。
その参加登録を以下のページで開始しております:
http://libojapan.connpass.com/event/42685/
基調講演のゲストなどの情報も掲載されておりますので、お見逃しなく。
このカンファレンスのさらなる詳細が決まり次第、上のページも随時更新されます。

加えて、翌日にみんなで作業できる日、HackFestを併催することにしました。
場所は本Kaigiと同じくサイボウズ株式会社さま 東京オフィスです。
https://libojapan.connpass.com/event/45286/
ご参加お待ちしております。


さて、LibreOffice Kaigiでの発表について、すでに興味深い内容を
ご応募いただいておりますが(ありがとうございます)、
より多くのコミュニティからのトークを集めたく、公募期間を1週間延長する
ことにいたしました。
LibreOfficeを活用した事例の紹介や、コード開発の技術的な解説、あるいは
ティップスの紹介など、LibreOfficeに関する話題であればどんなテーマでも構いま
せん。時間は質疑応答を含め30分間です。

同時にライトニングトークも募集します。こちらは発表5分、質疑応答なし、時間が
来たら強制打ち切りのショートトークです。

応募は
libo.miniconf...@gmail.com
まで下記の要項にてご連絡ください。
締め切りは2016年11月22日(火)です。
皆様からの応募をお待ちしております。

記

= 発表(30分、質疑応答含む)

発表者
発表者連絡先メールアドレス
発表タイトル
発表概要(200字程度)
選外となった場合、ライトニングトークに応募するかどうか(yes or no)


= ライトニングトーク(5分、質疑応答なし)

発表者
発表者連絡メールアドレス
発表タイトル


なお、LibreOffice Kaigi 2016.12では、イベントを一緒に作り上げてくださる
スタッフの方を募集しております。興味がある方は上述のメールアドレスに
ご連絡ください。

[以上]
−−
Naruhiko Ogasawara (naru...@gmail.com)

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to users+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/users/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted


[ja-users] LibreOffice Kaigi 2016.12 登壇者募集

2016-10-05 スレッド表示 Naruhiko Ogasawara
本メールは、users@ja.libreoffice.org および disc...@ja.libreoffice.org の
両方に送信させていただいております。二重に受け取った方はご容赦
ください。
~
みなさま、

来る2016年12月10日(土)に、LibreOffice Kaigi 2016.12を、東京 日本橋
サイボウズ株式会社さま 東京オフィスにて開催します!
これは国内からLibreOfficeのユーザー、開発者、そしてLibreOfficeプロジェクト
で活動するボランティアが集まるイベントです。
これまでLibreOffice mini Conference Japanと呼んでいたものを、日本語
ユーザーのための日本語ユーザーによるイベントであることを強調するため、
改名しました。

このカンファレンスでのLibreOfficeに関する発表を広く公募します。
LibreOfficeを活用した事例の紹介や、コード開発の技術的な解説、あるいは
ティップスの紹介など、LibreOfficeに関する話題であればどんなテーマでも
構いません。
時間は質疑応答を含め30分間です。

同時にライトニングトークも募集します。こちらは発表5分、質疑応答なし、
時間が来たら強制打ち切りのショートトークです。

応募は
libo.miniconf...@gmail.com
まで下記の要項にてご連絡ください。
締め切りは2016年11月15日(火)です。
皆様からの応募をお待ちしております。

記

= 発表(30分、質疑応答含む)

発表者
発表者連絡先メールアドレス
発表タイトル
発表概要(200字程度)
選外となった場合、ライトニングトークに応募するかどうか(yes or no)


= ライトニングトーク(5分、質疑応答なし)

発表者
発表者連絡メールアドレス
発表タイトル

〜
なお、LibreOffice Kaigi 2016.12では、イベントを一緒に作り上げていく
スタッフの方を募集しております。興味がある方は上述メールアドレスに
ご連絡ください!

[以上]
-- 
-- 
Naruhiko Ogasawara (naru...@gmail.com)

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to users+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/users/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted