Re: [ja-discuss] CVSインポートダイアログにある「文字列」

2012-09-06 スレッド表示 AWASHIRO Ikuya
On Thu, 06 Sep 2012 12:44:13 +0900 OKANO Takayoshi k...@na.rim.or.jp wrote: 個人的には、この文脈でなら「(文字)エンコーディング」を推しますが、 ふつーの人に「文字コード」のほうが通りがよいということならば、 「文字コード」に一票とカウントしてもらってかまいません。 その場合は「(文字)エンコーディング」に1票でいいと思います。 で、はっきり言わなかったのは、以下の2点から、 「訳を『文字コード』に統一」への是非を判断できなかったからです。 こちらも、とりあえず 1 の問題がないのであれば、

[ja-discuss] Re: [ja-discuss] CVSインポートダイアログにある「文字列」

2012-09-06 スレッド表示 OSHIE, Takashi
おしえです。 2012年9月6日 15:06 AWASHIRO Ikuya ik...@fruitsbasket.info: 「(文字)エンコーディング」 に +1 です。 ちなみにChromium(たぶんChromeも)は「エンコード」で、Firefoxは「文 字エンコーディング」でした。 #IEは? IE9 では「エンコード」でした。 -- OSHIE, Takashi oshie.is.not.o...@gmail.com http://oshie.jimdo.com/ http://twitter.com/oshie

Re: [ja-discuss] Re: [ja-discuss] CVSインポートダイアログにある「文字列」

2012-09-06 スレッド表示 AWASHIRO Ikuya
On Thu, 6 Sep 2012 15:12:20 +0900 OSHIE, Takashi oshie.is.not.o...@gmail.com wrote: 2012年9月6日 15:06 AWASHIRO Ikuya ik...@fruitsbasket.info: 「(文字)エンコーディング」 に +1 です。 理由もお聞かせいただけるとありがたいです。 -- AWASHIRO Ikuya ik...@fruitsbasket.info / ik...@oooug.jp GPG fingerprint: 1A19 AD66 C53F 2250 3537

[ja-discuss] 【ご案内】関東LibreOfficeユーザーの集い

2012-09-06 スレッド表示 Naruhiko Ogasawara
小笠原です。 こんばんは。 明日からOSC Tokyoですね。 私も会場をうろうろしているので、会える方もいらっしゃるかなと 思います。 さて、discuss の方にはご相談メールを出していたのですが、題記 のようなイベントを考えています。というか、もう申し込みサイト 作っちゃいました。 http://connpass.com/event/1008/ 9/18(火) 19:00〜 場所未定(山手線内、ご意見募集) 上のサイトから趣旨をコピっておきます。 -- 関東では LibreOffice

[ja-discuss] 「提案」のお知らせ

2012-09-06 スレッド表示 Kazumi OHHASHI
大橋です。おはようございます。 以前お知らせした2箇所を、Pottle上で提案しました。 ■ https://translations.documentfoundation.org/ja/libo_help/translate.html?unit=13675137  既訳:アップル式のボックスに設定します。  提案:「スタイルの適用」ボックスにフォーカスを設定 ■https://translations.documentfoundation.org/ja/libo_ui/translate.html?unit=10557283  既訳:コンボボックスでフォーカスの設定