[ja-discuss] Re: [ja-discuss] Re: [ja-discuss] 「接着点」関連の翻訳提案

2012-12-20 スレッド表示 Kazumi OHHASHI
安部さん 大橋です。 特に反対がなさそうですので、以下の提案を Pootle で accept しました。 http://wiki.documentfoundation.org/JA/Translation/Translation_fixes_3.6 に 3.6.5 での変更点として記載してみていただけますか。 Wiki での作業が難しい場合はこちらでやります。 上記ページに3.6.5の変更点として記載しました。 ご確認よろしくお願いします。 -- Unsubscribe instructions: E-mail to

Re: [ja-discuss] Re: [ja-discuss] Re: [ja-discuss] 「接着点」関連の翻訳提案

2012-12-20 スレッド表示 Takeshi Abe
大橋さん On Thu, 20 Dec 2012 22:43:30 +0900, Kazumi OHHASHI paz.ohha...@gmail.com wrote: 特に反対がなさそうですので、以下の提案を Pootle で accept しました。 http://wiki.documentfoundation.org/JA/Translation/Translation_fixes_3.6 に 3.6.5 での変更点として記載してみていただけますか。 Wiki での作業が難しい場合はこちらでやります。 上記ページに3.6.5の変更点として記載しました。

[ja-discuss] Re: [ja-discuss] 「接着点」関連の翻訳提案

2012-12-09 スレッド表示 Kazumi OHHASHI
大橋です。 安部さん、コメントありがとうございました。 どの表現がいいか再度考え直しましたが(時間かかりすぎてすみません) オブジェクトのサイズを変更したとき、接着点が動かないよう 固定するという動作を考え、以下のようにPootleで 提案の入力をしました。 接着点を横に左揃え →接着点を左端に固定 接着点を水平に中央揃え  →接着点を水平方向中央に固定 接着点を横に右揃え →接着点を右端に固定 接着点を垂直に上揃え    →接着点を上端に固定 接着点を水平に中央揃え  →接着点を垂直方向中央に固定 接着点を垂直に下揃え    →接着点を下端に固定