[nodejs_jp:986] Node.jsとPHPの共存

2013-08-01 スレッド表示 永田真也
はじめまして。 永田と申します。 Node.js+Socket.IOで通知機能を開発中です。 Node.jsでHTTPサーバを立ててPUSH通知の送受信ができることは確認しておりますが、 既存のPHPサイトがあり、 Node.jsでのPUSH通知機能を埋め込みたいのですが、 どういった方法で実現可能かご教示頂けば幸いです。 iframeを使う、Socket.IOのポーリングプロトコルを使う などを考えていますが、他に良案はありますでしょうか。 よろしくお願いいたします。 -- --- このメールは Google グループのグループ「Node.js

Re: [nodejs_jp:986] Node.jsとPHPの共存

2013-08-01 スレッド表示 Takayuki Yamaguchi
はじめまして。山口と申します。 私もPHPのWAFで殆どの機能を構築しPUSH通知のところだけNodeを利用する構成を以前模索したことがあります。 その時は一応動作するところまでいけましたので簡単に説明します。 手元にPCがないので概略になりますがご了承ください。 例えばPHPのアプリケーションがログイン機構を持っていて、 (例えばFacebookのように)ユーザー毎に通知を出し分けたいような場合です。 まずNodeが持つWebsocketのセッションとPHP側で持つHTTPのセッションを共有化します。

Re: [nodejs_jp:987] Node.jsとPHPの共存

2013-08-01 スレッド表示 block.rxckin.be...@gmail.com
Jxck です。 Node.jsでのPUSH通知機能を埋め込みたいのですが、 どういった方法で実現可能かご教示頂けば幸いです。 PHP のサーバに接続している人と、 Socket.IO サーバに接続している人の関係はよくわからないので 「埋め込む」、がどういうイメージなのか探り探りですが、 この手の質問で一番多いのは、 「PHP のサーバに繋がってる人は、その画面の JS で Socket.IO コネクションを Socket.IO サーバと貼ってる」状態で 「PHP に POST で来たメッセージを、そのまま Socket.IO で他の人に PUSH

[nodejs_jp:988] Re: [nodejs_jp:10 13] Node.jsとPHPの共存

2013-08-01 スレッド表示 永田真也
Jxck様 ご回答ありがとうございます。 永田です。 現在、2の方法で途中まで進めているのですが、今後のことを考えると他の選択肢も考慮した方が良いと思いました。 redisはちょっと面倒な印象がありましたが、3の方法も試してみたいと思います。 不明な点は、また質問させて頂くかもしれませんがよろしくお願いいたします。 ― Sent from Mailbox for iPhone On Fri, Aug 2, 2013 at 12:34 AM, block.rxckin.be...@gmail.com block.rxckin.be...@gmail.com wrote:

[nodejs_jp:989] Re: [nodejs_jp:10 12] Node.jsとPHPの共存

2013-08-01 スレッド表示 永田真也
山口様 ご回答ありがとうございます。 永田です。 イメージとしては、下記の通りですので一度試してみます。 わかりやすく詳細な説明ありがとうございました。 ― Sent from Mailbox for iPhone On Fri, Aug 2, 2013 at 12:33 AM, Takayuki Yamaguchi takayuki.yamaguc...@gmail.com wrote: はじめまして。山口と申します。 私もPHPのWAFで殆どの機能を構築しPUSH通知のところだけNodeを利用する構成を以前模索したことがあります。