[OSM-ja] primary/secondaryの標準 的な扱いに関して

2009-05-11 スレッド表示 Masami Asakawa
初めてポストします。 北海道で「masaminh」として行動しております淺川と申します。 以前から時折話題には上がっているようですが、 道路の「primary」「secondary」の扱いに関して 現時点ではどのようなものが標準になっているのでしょうか? 過去のメーリングリストのやりとりを見ますと、  primary: 主要地方道  secondary: その他の都道府県道 という話が出ているようですし、 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Japan_tagging を見ると  primary: 都道府県道 となっております。 私は今まで

Re: [OSM-ja] primary/secondary の標準 的な扱いに関して

2009-05-11 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。 初めてポストします。 北海道で「masaminh」として行動しております淺川と申します。 北海道mappngお疲れさまです。 何度か過去のメーリングリストで話題に上がっていましたが 参考になるスレッドを挙げておきます。 [OSM-ja] 主要地方道と一般地方道の区別 http://lists.openstreetmap.org/pipermail/talk-ja/2008-September/000776.html 私はJapan_taggingそのまま、県道すべてprimaryでタグ付けしていました。