Re: [OSM-ja] 徹夜イベント再び:Operation Cowboyのおしらせ

2012-11-26 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。 参加しました。 前回の反省も含めて欧米時間に合わせて編集スタートしました。 思った以上にタイガーデータはBing写真とミスマッチしている箇所が多かったです。 通り名の判読やタイガー各種タグの解釈が不安だったのでUS本土は眺めるだけで、 実際の編集はローカルマッパーの少ないハワイを書いていました。 感想をあげておきます。 ・gpsログupがないエリアが広大に広がっている。 Bing写真とタイガーデータ頼みの編集 ・Bing写真とタイガーのミスマッチ重症箇所は多々あり、マッパーの士気を萎えさせるほど。

Re: [OSM-ja] 国土数値情報のインポート条件整備

2012-11-26 スレッド表示 Satoshi IIDA
いいだです。 バス停インポート いいですねー。 バス停は更新が多いのでそのまま使うのはちょっと気が引けますが、 下書きとして割り切ればかなり使えるデータだと思います。 少々精度が悪くてもデータが少ない地域はバルクインポートで降らせたほうがいいのか、 Knowledge/survey の補完データとしてインポートデータをマッパーに提供したほうがいいのか、 インポート用データを再配布してしまうのは、整形したデータとはいえライセンス的に懸念がある気がしますので、 変換の手段を提示しておいて、各自の変換・投入にまかせる方式がよいかな、と思いますが、どうでしょうか。