[OSM-ja] TomTomによるOSMへの批判記事(Fwd: [OSM-talk] TomTom is thumping us)

2012-06-03 スレッド表示 Shu Higashi
東です。 先日、OSM-talkで http://lists.openstreetmap.org/pipermail/talk/2012-May/063098.html 個人向け衛星ナビゲーション機器およびジオデータのベンダーである TomTomによるOSMへの批判記事 http://www.tomtom.com/en_gb/licensing/newsletter/201205/didyouknow/ が話題になっていました。 その主張はOSMの立ち位置は認めつつ、 その正確さと信頼性をTomTomのマップと比較するものです。

Re: [OSM-ja] TomTomによるOSMへの批判記事(Fwd: [OSM-talk] TomTom is thumping us)

2012-06-03 スレッド表示 ribbon
On Sun, Jun 03, 2012 at 06:02:18PM +0900, Shu Higashi wrote: その正確さと信頼性をTomTomのマップと比較するものです。 1.OSMは道路のカバー率がTomTomより低く、車道と歩道がごっちゃになっている。 これは、きちんと入れてない場所がそれこそたくさんあるので しょうがないでしょう。ただ、徐々に整備されていくかと。 10年経てばかなり整備されるのではないかなあ。 2.OSMは攻撃に対してもオープンであり、過去に一方通行の方向を書き換えられたこともあった。

Re: [OSM-ja] TomTomによるOSMへの批判記事(Fwd: [OSM-talk] TomTom is thumping us)

2012-06-03 スレッド表示 TANAKA Toshihisa
としです。 まぁ、「いつかこんな日も来るだろう」と思っていました。 個人的には、地図ベンダーやカーナビベンダーが、OSM の存在に 注目していると言う事で、それだけ認知が進んでいると、前向きに 見ています。 TomTomによるOSMへの批判記事 http://www.tomtom.com/en_gb/licensing/newsletter/201205/didyouknow/ が話題になっていました。 機械翻訳して読んでみました。 個人的には、TomTom が一番懸念しているのは、 we harness the local knowledge of our 60