Re: [OSM-ja] オンラインマップ作成GISツールShareMap.org(ベータ版)

2012-02-20 スレッド表示 Shu Higashi
おお、ikiyaさん、すばやい。 自由に地図を使うためのツールが近頃いくつか出てきて 嬉しい限りです。 OSMノードのダウンロードはまだ少しバグが残っていて 「Use wizard」 で操作すると _がどこかでスペースに化けてしまうようです。 修正はお願いしました。 回避策は いったん「Use wizard」で例えばfast_foodとrestaurantを指定したあとに 再度選択に戻って「Custom XAPI query」を選ぶと以下のような XAPIの記述が生で見えるので、

Re: [OSM-ja] オンラインマップ作成GISツールShareMap.org(ベータ版)

2012-02-20 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。 修正依頼ありがとうございました。 私も最初におかしいと思ったのがemergency=fire_hydrant消火栓ノードのインポートでした。 アンダーバーがありました。修正後は問題なくインポートできました。 もう一つ些細なことですが、よく使いそうなrestaurantのアイコン(スプーンフォーク)が 見つかりません。アイコン登録にありますでしょうか? --- On Mon, 2012/2/20, Shu Higashi s_hig...@mua.biglobe.ne.jp wrote: _がどこかでスペースに化けてしまうようです。 修正されました。

Re: [OSM-ja] オンラインマップ作成GISツールShareMap.org(ベータ版)

2012-02-19 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。 紹介ありがとうございます。 いろいろ使ってみました。 東さんご指摘のノードのインポートも可能になったみたいで 大変良いと思います。 OSMerにとっては自由に地図を書くだけではなく 自由に地図を使うためのツールが増えることはうれしいです。 OSMデータからのインポートを使って、別レイヤにPOIのコピーを 持てせればいろいろできます。 ・POIへのアイコン選択登録、大きさ、色、テキスト付与などできます。 ・普段目にするmapnikでは画面表示のズーム倍率で消えてしまう  POIも別レイヤにすることでズーム倍率に縛られずに表示できます。