Re: [OSM-ja] primary/secondary の標準 的な扱いに関して

2009-05-19 スレッド表示 Masami Asakawa
お世話になります。淺川です。 おそらく道内の道路を急に増やした人の一人です(笑) 道東方面の地図でお見かけしました(笑) わたしがOSMを紹介するとき、区分については柴田さんが作成して くださったサイトを紹介したのですが、主要地方道とその他の地方道の 見分け方がわかればみなさん納得されています。 # 北海道の場合は路線数が多いので200号以上が一般道道、 # それ以下が主要道道ですね。 北海道では200以下の道道に加えて、 9900〜9905の札幌市道6本も主要地方道となっています。 (主要地方道となっている6本以外の市道番号は私は1つも知りませんけど(苦笑))

Re: [OSM-ja] primary/secondary の標準 的な扱いに関して

2009-05-13 スレッド表示 Masami Asakawa
お世話になります。淺川です。 今日は問題になりそうもない主要地方道扱いの北海道道のログ取りしてきました。 道道なので、問題になりそうもないはずだったのですが、 一部すれ違いができないくらいに狭い部分があり 「主要地方道でもこんな場所あるんだ」 という状況でした。 こういった「本当にいいの?」という例外(?)は一部ありますけど、 何人かのご意見を見ると、軸足としては primary: 主要地方道 secondary: その他の都道府県道 という感じなのかも知れないですね。 それだったら primary で問題ないように当方も思います。

Re: [OSM-ja] primary/secondary の標準 的な扱いに関して

2009-05-12 スレッド表示 SHIBATA Akira
柴田(あ)です。 20090512051807.57449.qm...@web3603.mail.tnz.yahoo.co.jp の、 Re: [OSM-ja]primary/secondary の標準的な扱いに関して において、 Tue, 12 May 2009 14:18:07 +0900 (JST) 発信のメイルで ikiyaさんは書きました: 初めてポストします。 北海道で「masaminh」として行動しております淺川と申します。 北海道mappngお疲れさまです。 北海道は行ってみたいなーと思いつつ、 遠くて、寒そうと言い訳をして行動に 移せていませ

Re: [OSM-ja] primary/secondary の標準 的な扱いに関して

2009-05-12 スレッド表示 SHIBATA Akira
柴田(あ)です。 e3832d7f0905120410v1ee3d6c2xef32d0564f090...@mail.gmail.com の、 Re: [OSM-ja]primary/secondary の標準的な扱いに関して において、 Tue, 12 May 2009 20:10:27 +0900 発信のメイルで Masami Asakawaさんは書きました: 当方はこんな感じに区分しています。 http://www.psychoscape.net/linux/2008/20080830.html 札幌近郊で道路を書き始めた頃にこの記事を参照させてい

[OSM-ja] primary/secondaryの標準 的な扱いに関して

2009-05-11 スレッド表示 Masami Asakawa
初めてポストします。 北海道で「masaminh」として行動しております淺川と申します。 以前から時折話題には上がっているようですが、 道路の「primary」「secondary」の扱いに関して 現時点ではどのようなものが標準になっているのでしょうか? 過去のメーリングリストのやりとりを見ますと、  primary: 主要地方道  secondary: その他の都道府県道 という話が出ているようですし、 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Japan_tagging を見ると  primary: 都道府県道 となっております。 私は今まで

Re: [OSM-ja] primary/secondary の標準 的な扱いに関して

2009-05-11 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。 初めてポストします。 北海道で「masaminh」として行動しております淺川と申します。 北海道mappngお疲れさまです。 何度か過去のメーリングリストで話題に上がっていましたが 参考になるスレッドを挙げておきます。 [OSM-ja] 主要地方道と一般地方道の区別 http://lists.openstreetmap.org/pipermail/talk-ja/2008-September/000776.html 私はJapan_taggingそのまま、県道すべてprimaryでタグ付けしていました。