Re: [OSM-ja] 「カラー空中写真」は使え る?

2010-04-01 スレッド表示 S.Higashi
東です。 ※昨年新しいMapWarperになってからWMS用のURLがうまく取得できません。 他のユーザーはJOSMで編集できているようです。 試されてJOSM編集できた方いらっしゃればアドバイスお願いします。 WMS用のURLに少しパラメータを追加したところ取得できました。 詳細はオルソ化画像ダウンロードのあいまにブログにまとめました。 http://maps.wizu.jp/wp/?p=1157 簡易な方法だけに精度に難があるかもしれませんが オルソ化画像ダウンロードが間に合わなかった地域でも、それに近い画像は 手間はかかりますが手動で作成できそうです。

Re: [OSM-ja] 「カラー空中写真」は使え る?

2010-03-11 スレッド表示 S.Higashi
東です。 ikiyaさんのブログ記事は以前拝見していたのですが こんなことに使えるものだったとは、全く理解していませんでした。 情報ありがとうございます。 試してみましたが、やはり「必須パラメータBBOXが無い」 というようなエラーが出ます。 下記のようなURL文字列中のどこかに「BBOXパラメータ」を足せば良いのでしょうかね?

Re: [OSM-ja] 「カラー空中写真」は使え る?

2010-03-11 スレッド表示 S.Higashi
東です。 【質問1】 しなしながらこの「カラー空中写真」はオルソ化(ゆがみ補正?)されていないので 地理的な位置がずれてしまい、WMSサーバで配信してJOSMの背景として表示する といったことには使えない、という理解で合っていますでしょうか。 カラー空中写真は、オルソ化する前の写真で、またオルソ化するつもりで 取っている写真なので、重なり部分が非常に多くなってます。 WMS のようにつなぐには、オルソ化するか、 どちらかの写真を選択する必要があります。 自分たちでオルソ化すると、副産物として高度情報を得られます。

Re: [OSM-ja] 「カラー空中写真」は使え る?

2010-03-10 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。 【質問1】へのコメントです。 カラー空中写真の正式な利用、ライセンス問題とは別に 我流ですがトレースの技術的な点だけ。大雑把。 カラー空中写真は歪み補正なしの連続航空写真なので、撮影の標定図を見て 自分がトレースする地区ができるだけ写真中央に写っている写真を選びます。 MapWarperサイトを利用すると写真の歪み補正とWMSでの写真を背景としたJOSMトレースが可能です。 1.トレース用の写真アップロード ・MapWarperサイト http://warper.geothings.net/ に1500×1500、5MB以下の画像ファイルをアップロードします。

Re: [OSM-ja] 「カラー空中写真」は使え る?

2010-03-10 スレッド表示 Shun N. Watanabe
nazotoko の渡邊です。 2010/3/10 S.Higashi s_hig...@mua.biglobe.ne.jp: 東です。 素人の限界で ちょっとよく分からないところがあるのでご存じの方がおられましたら教えてください。 現在、国土計画局からは「オルソ化空中写真」ダウンロードサービスだけでなく こちらから http://w3land.mlit.go.jp/WebGIS/index.html 「カラー空中写真」というものが閲覧できるようになっていますが、 私は最近まで、カラー空中写真とはオルソ化空中写真のことだと思っていたのですが、