Re: [WikiJA-l] 静葉/中野和明君へ

2010-10-09 スレッド表示 武田勝信
武田こと麺食い娘です。 私への投稿ブロック依頼は取り下げられましたが、なお管理者伝言版には、私が本郷憲正さんのソックパペットだという通報が残っていて、管理者さんの判断待ちのようです。私は無実の罪で、ブロックされたくはありません。

Re: [WikiJA-l] 静葉/中野和明君へ

2010-10-08 スレッド表示 上洋明
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%B3 とか読むといいと思うよ。 2010年10月9日0:12 connected.to.-1...@softbank.ne.jp: (´・ω・`) あ‐あ・・ ここは2ちゃんねるじゃあるまいし 少なくともこのような顔文字を使用している段階で 荒し行為と何等変わらないし不適切でしょうし また著しく不快に思われてもしょうがないでしょうね。 誰からも皆さんからも余り真摯に反省しているとまでは 受けとめてはもえないでしょうね。

Re: [WikiJA-l] 静葉/中野和明君へ

2010-10-08 スレッド表示 Hiroshi Iwata
約1年振りくらいに来ましたが、 このML相変わらず荒れてますね。 やる気を削がれるような無駄な投稿が淘汰される仕組みができないものかと思います。 岩田 弘志 2010年10月9日0:10 上洋明 wec...@gmail.com: http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%B3 とか読むといいと思うよ。 2010年10月9日0:12 connected.to.-1...@softbank.ne.jp: (´・ω・`) あ‐あ・・

Re: [WikiJA-l] 静葉/中野和明君

2010-09-27 スレッド表示 静葉/中野和明
Wikija-lに投稿をする場合、活動されているアカウント名を表記したほうがいい です。 また、Wikija-lを私信に使用しないこと。不特定多数が利用するサービスを、ど のように利用するべきなのか、お考え下さい。 ちなみに、見ず知らずの方から「君」付けで呼ばれる筋合いはありませんよ。 この話題については、これ以上申し上げることはありません。 connected.to.-1...@softbank.ne.jpさん: だから不必要ないらん迷惑投稿辞めてくれ! しつこいだけだし他者の皆さんに大迷惑だ!!

Re: [WikiJA-l] 静葉/中野和明君

2010-09-27 スレッド表示 111 111
私はケータイから長文を打つのは苦手なので、ケータイをこのMLには登録していませんが…。静葉/中野和明さんのML投稿について、よろしくない感じを覚えているのはあのケータイユーザーさんだけではない、ということをお示ししておきましょう。 あと、僕も名乗ってしまいましたが「利用者名を示せ」というのにも、賛成致しかねますな。利用者名を示して訴えかけたり個別に会話することなら、ウィキペディアのサイト内でできることです。MLには別の意義を見出してもいいと思います。 本郷憲正

Re: [WikiJA-l] 静葉/中野和明君

2010-09-27 スレッド表示 静葉/中野和明
えっとですね… 前回も申し上げましたが、あなたは、あなた自身の投稿ブロックを解除するため に動いていたはずなのに、何故他者の投稿ブロックに口を挟むようになっている のでしょうか。また、本題とは関係のない話題に口出しをしているのでしょうか。 申し上げた通り、投稿ブロックを受けた方が、他者の投稿ブロックについて意見 を述べていても、その方の投稿ブロック措置が解除されることはありません。 また、何故投稿ブロックを受けたのか、その理由についても、いまだ納得できな いご様子。ですが、あなたの投稿ブロックに対して、意義を申し立てている、投 稿ブロックを受けていない方は一人もいません。

Re: [WikiJA-l] 静葉/中野和明君

2010-09-27 スレッド表示 相馬朗
利用者名については、義務ではありませんが[[meta:メーリングリスト/WikiJA-l]]に 「あなたがウィキメディアの誰であるか分かるように、メールの冒頭and/or署名に、ウィキメディアにおけるアカウントを書いてください。 IPユーザーの場合は「IPユーザーです」と書いてください。」とありますように 明記することが求められておりますので、念のため。 -- -- From Law_soma 相馬朗 ろう