みなさま

これまでの議論で各提案の位置づけがなされたと思います。
つきましては賛否投票を開始いたします。
4/21を一次締め切りとし、各提案に対して賛否を〇×で投票ください。とりあえず私の意見をサンプルとして挙げておきます。

名前:muramoto
*提案1:〇
*提案1-1:〇
*提案1-2:×
*提案2:〇
*提案3-1:〇
*提案3-2:×
*提案3-3:×
*提案4:〇
*提案5:〇

※必ずしもすべての提案に対して投票する必要はありません。一部への投票でもOKです。
※サブ番号が付いた提案に対しては、いずれか一つに〇をつけてください。
※「提案3-4」は今回除外させていただきました。hayashi様からお返事いただけておらず、提案3-3との差異が明確にできなかったためです。なおmotorroadの定義が決定後に、hayashi様の案を含め、具体的なタグの検討をおこないます。

4/14改定
-----
*提案1 日本のmotorwayの定義をJapan taggingに記載された内容から変更する。
*提案1-1 日本のmotorwayの定義を、(1) 高速道路ナンバリングされた道路(高規格幹線道路を含む)、(2) 都市高速道路 または
東京高速道路とする。(muramoto?)
*提案1-2 日本のmotorwayの定義を、(1) 高規格幹線道路、(2) 都市高速道路 または 東京高速道路とする。(Ras and Road)

*提案2 accessタグの車両種別について日本での定義を取り決める(hayashi)

*提案3-1 motorroad=yesの定義を「自動車専用道路」標識がついた道路とする(muramoto)
(補足:提案3-1を採用した場合、提案1-1または1-2の定義から外れたmotorwayは、trunk/primary +motorroad=yes
に置き換えることになる)
*提案3-2 motorroad=yesの定義を「歩行者、自転車通行止め」の道路とする(zyxzyx,
https://forum.openstreetmap.org/viewtopic.php?pid=690508)
*提案3-3 motorroad=yesの定義を「歩行者、軽車両通行止め」の道路とする(提案3-2の派生)

*提案4 道路運送法に基づく自動車道(アネスト岩田ターンパイクなど)は日本のmotorwayに含めない。(Ras and Road)

*提案5 道路運送法に基づく自動車道には、県道路公社の管理であっても県道ではない道路がある。これはtertiaryとする。(Ras and Road)
-----
_______________________________________________
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

メールによる返信