大泉です。 07/08/07 に 白井秀行 Hideyuki SHIRAI<[メールアドレス保護]> さんは書きました:
> > alt-cannadic-extra には jis第3第4水準相当の単漢字辞書も入れました。 > > ~/.anthy/imported_words_default.d/ 以下に辞書ファイルを置い > > て使うことを想定しているのですが、 先日メールいたしましたとお > > り(現在「承認待ち」になっています)、記号等の非漢字部分を入れて > > ある gt34-tankanji-hikanji.t の方がうまく読み込まれません。 > > これは(長年の経験から)、 > > % sort gt34-tankanji-hikanji.t > gt34-tankanji-hikanji-sort.t > > したものを置いたらうまく動いています > egg-anthy げ、すみません。 リリース作業でテンパってて頻度でソートしたのを入れてしまいました orz (先にメールして承認待ちになっている方はちゃんとソートしてあるはずですが…。) 今改めてソートし直してみましたが、やはりうまく行きませんでした。 最初の方は読み込まれるんですが、途中から後ろが全部消えてしまっています。 白井さんの方では「くろーばt」や「けーけーt」とかもちゃんと変換されてますでしょうか? > # 以前、「ソートしてね」と読んだので、emacs で sort したら NG だ > # けど Gnu の textutils の sort 使ったら大丈夫だった経験がありま > # して :-) > # ぼくのはちょっと古いけど、 > # > # % sort --version > # sort (textutils) 2.1 > # 作者 Mike Haertel and Paul Eggert. > # > # Copyright (C) 2002 Free Software Foundation, Inc. > # This is free software; see the source for copying conditions. There is NO > # warranty; not even for MERCHANTABILITY or FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE. > # > # です。multi-byte 部分の並び順が emacs のソートとちょっと違いました。 私の方は $ sort --version sort (GNU coreutils) 6.4 Copyright (C) 2006 Free Software Foundation, Inc. This is free software. You may redistribute copies of it under the terms of the GNU General Public License <http://www.gnu.org/licenses/gpl.html>. There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law. Written by Mike Haertel and Paul Eggert. で、大分バージョンが違うようなので、こちらもいつからか並び順が変更されてしまったんでしょうか? 明日もう少し調べてみます。 > しかし、extra の方は > > >> 基本的にはすべて、「読み」に「t」(半角小文字)をつけて変換 > >> します。 > >> > >> 例: あおうみがめt → 省略 > >> さんt → 省略 > >> しもやけt → 省略 > > なのですね。わかりやすくて良いと思うのですが、egg だと大丈夫だけ > ど、egg-remix とかだと、ちょっと改造しないと出てこないです。 すみません。色々問題があるのは承知してるんですが、他にいい手が思い浮かびません… 何も付けないと変な字が候補リストの先頭にきちゃったりしますし(個人辞書のエントリだから 優先される?)、「ただのテキストファイルだから、お好きな or 都合のいい文字に置換して 使ってね」という感じで、もう半分投げてます (^^; # どなたかいい案があったら教えて下さい _______________________________________________ Anthy-dev mailing list Anthy-dev@lists.sourceforge.jp http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/anthy-dev