baffclan です。 いくやさん、ありがとうございます。 そしてもう一つ。 ここ数日、ヘルプの翻訳(というかファジーの小修正・採用など)を行なっています。 その中でキーボード操作(いわゆるシュートカットキー)の訳がされていませんで した。これらの表記は英文のままで良いと判断し、そのまま訳文として採用、送信を していました。 しかし、いくつか進めてきたところ、括弧を付けしている訳があることに気付きま した。 例えば、こんな感じ https://translations.documentfoundation.org/ja/libo35x_help/smath/04.po/translate/?unit=13669168 原文 : F3 現行訳 : (F3) https://translations.documentfoundation.org/ja/libo35x_help/smath/04.po/translate/?unit=13669176 原文 : Shift+F3 現行訳 : (Shift)+(F3) このカッコ付けは、不要ではないかと思っています。 するならば全角ではなく半角括弧ではないでしょうか。 # 個人的には こちらの括弧 [Shift]+[F3] が好きですが・・・ このあたりの指針は、どのようになっていますでしょうか。 -- baffclan <baffc...@yahoo.co.jp>
-- Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+h...@ja.libreoffice.org Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/ All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted