岩橋いさなです。

掲題の件、独断ながらUIアイテム等の翻訳変更をセルフコミットさせていただきました。
事後ですが報告させていただきます。
ご意見ございましたら指摘・提議ください。


# UI 翻訳変更報告(セルフコミット・揺れ集約) (2件)

https://translations.documentfoundation.org/translate/libo_ui-master/officecfgregistrydataorgopenofficeoffice/ja/?checksum=ff848f6434eac488
note:=u8AZ5
原文:"Use mouse pointer as pen"
既訳:"ペンとしてマウスポインターを使う"
採用:"マウスポインターをペンとして使う"
状況:採用済(セルフコミット)
出現箇所:未確認
補足:
  * "mouse pointer as 
pen"⇒"ペンとしてマウスポインターを"(UI既存訳1件/新規提案採用1件)/"マウスポインターをペンとして"(UI既存訳1件/Help既存訳1件)で揺れていたものを後者に集約したい。
  * "ペンとしてマウスポインターを"には語順として違和感を感じる。

https://translations.documentfoundation.org/translate/libo_ui-master/sdmessages/ja/?checksum=6af18fdde3c3aa9c
note:=rCXNj
原文:"Mouse Pointer as _Pen"
既訳:未翻訳
提案:"ペンとしてマウスポインターを使う(_P)"(345133さん)
採用:"マウスポインターをペンとして(_P)"
状況:採用済(セルフコミット)
出現箇所:Impress スライドショー中の右クリックコンテキストメニュー メニューアイテム
補足:
  * "mouse pointer as 
pen"⇒"ペンとしてマウスポインターを"(UI既存訳1件/新規提案採用1件)/"マウスポインターをペンとして"(UI既存訳1件/Help既存訳1件)で揺れていたものを後者に集約したい。
  * "ペンとしてマウスポインターを"には語順として違和感を感じる。
  * 
「を使う」は残す考えもあったが、note:=u8AZ5と一応原文が違っていること、他既存訳(旧レコード?)の表現と揺れてしまうことから、ひとまず削除した。
    * 「を使う」を加えるニーズがあるようなら他レコードも含めての翻訳変更を議論したい。


## Weblate状況
* UI/Help-masterの原文に正規表現"(?i)mouse pointer as"を含む (5件)
  
https://translations.documentfoundation.org/search/?q=language%3Aja+project%3Ar%22libo_%28ui%7Chelp%29-master%22+source%3Ar%22%28%3Fi%29mouse+pointer+as%22

---
岩橋 伴典
CALL SIGN: JO3EMC
E-mail: jo3...@jarl.com

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy

メールによる返信