AAAAです。 査読ありがとうございます。 野方さんのご指摘を踏まえ、再度、翻訳提案をしました。 どうぞよろしくお願いいたします。
URL: https://translations.documentfoundation.org/translate/libo_ui-master/connectivityregistrymacaborgopenofficeofficedataaccess/ja/?checksum=141ca7d62053cbc1 note:=iAibn 提案(旧):"macOS アドレスブック" 提案(新):"macOSアドレス帳" URL: https://translations.documentfoundation.org/translate/libo_ui-master/extensionsmessages/ja/?checksum=569d0035061eed8c note:=DF5Kd 提案(旧):"すでにmacOS アドレスブックでアドレス帳を使用している場合は、このオプションを選択します。" 提案(新):"すでにmacOSでアドレス帳を使用している場合は、このオプションを選択します。" URL:https://translations.documentfoundation.org/translate/libo_ui-master/readlicense_oodocs/ja/?checksum=bf2eb9ac8d251467 note:=Y6XnE 提案(旧):"macOS 10.15 (Catalina) またはそれ以降" 提案(新):"macOS 10.15(Catalina)以上" URL:https://translations.documentfoundation.org/translate/libo_ui-master/connectivitymessages/ja/?checksum=0b998220d9064fca note:=LUQBc 原文:"No suitable macOS installation was found." 旧提案:"適切なmacOSインストレーションは見つかりませんでした。" 新提案:"動作環境を満たしたmacOSが見つかりませんでした。" ------- Original Message ------- 2023年10月17日火曜日 11:33 に Jun Nogata <noga...@gmail.com> が作成: > 野方です。 > 提案ありがとうございます。 > > 2023年10月17日(火) 9:26 AAAA 20001...@protonmail.com: > > > URL: > > https://translations.documentfoundation.org/translate/libo_ui-master/connectivityregistrymacaborgopenofficeofficedataaccess/ja/?checksum=141ca7d62053cbc1 > > note:=iAibn > > 原文:"macOS Address Book" > > 提案:"macOS アドレスブック" > > > macOSについては問題ないですが「アドレスブック」は今、「連絡先」(Contacts)に変わっているんですよね。 > > * https://gottuntun.com/mac_mail_address/ > * https://support.apple.com/ja-jp/guide/contacts/adrb003645bb/mac > > 連絡先の以前に使われていたAddress bookは「アドレス帳」となっていたようです。 > macOS Address book → macOSアドレス帳 > でいいでしょうか? > > > URL: > > https://translations.documentfoundation.org/translate/libo_ui-master/extensionsmessages/ja/?checksum=569d0035061eed8c > > note:=DF5Kd > > 原文:"Select this option if you already use an address book in macOS Address > > book." > > 既存訳:"すでにmacOS address bookでアドレス帳を使用している場合は、このオプションを選択します。" > > 提案:"すでにmacOS アドレスブックでアドレス帳を使用している場合は、このオプションを選択します。" > > > この翻訳、「馬から落馬」みたいな翻訳を避けるために「アドレスブック」にしてたようですが > Evolutionなどのメッセージの翻訳ではアドレス帳を使っていて、おかしな状態になっていますね。 > 「すでにmacOSのアドレス帳を使用している場合は、このオプションを選択します。」 > でいいでしょうか? > > > URL:https://translations.documentfoundation.org/translate/libo_ui-master/readlicense_oodocs/ja/?checksum=bf2eb9ac8d251467 > > note:=Y6XnE > > 原文:"macOS 10.15 (Catalina) or higher" > > 提案:"macOS 10.15 (Catalina) またはそれ以降" > > > 他の部分だと > Linux Kernel version 3.10 or higher; Linux Kernel バージョン 3.10 以上 > というように「以上」で言い切ってるので、以上のほうがいいと思いますがどうでしょうか? > 以上は「それを含んでより大きい」なので以上で言い切っても問題ないように思います。 > > > URL:https://translations.documentfoundation.org/translate/libo_ui-master/connectivitymessages/ja/?checksum=0b998220d9064fca > > note:=LUQBc > > 原文:"No suitable macOS installation was found." > > 提案:"適切なmacOSインストレーションは見つかりませんでした。" > > > 直訳すればそうですが、これ、わかりにくくないでしょうか? > macOSのバージョンが低くて動かないなら > 「動作環境を満たしたmacOSが見つかりませんでした。」 > のほうが、よりわかりやすいと思いますがどうでしょうか > > > 2023年10月17日(火) 9:26 AAAA 20001...@protonmail.com: > > > AAAAです。下記の提案の査読をお願いします。 > > > > URL: > > https://translations.documentfoundation.org/translate/libo_ui-master/connectivityregistrymacaborgopenofficeofficedataaccess/ja/?checksum=141ca7d62053cbc1 > > note:=iAibn > > 原文:"macOS Address Book" > > 提案:"macOS アドレスブック" > > 出現箇所:[ファイル]>[ウィザード]>[アドレス帳データソース] > > 提案の背景・理由:この原文は、"Mac OS X Address Book"(訳:"Mac OS X アドレスブック")中の"Mac OS > > X"を"macOS"に差し替えたものです。 > > そのため、訳もそれに合わせたものを提案しました。 > > (https://git.libreoffice.org/translations/+/refs/heads/libreoffice-7-6/source/ja/connectivity/registry/macab/org/openoffice/Office/DataAccess.po) > > > > URL:https://translations.documentfoundation.org/translate/libo_ui-master/readlicense_oodocs/ja/?checksum=bf2eb9ac8d251467 > > note:=Y6XnE > > 原文:"macOS 10.15 (Catalina) or higher" > > 提案:"macOS 10.15 (Catalina) またはそれ以降" > > 出現箇所:インストールフォルダ内のREADMEs/README_qtz > > 提案の背景・理由:macOS用LibreOfficeのシステム要件 > > > > URL:https://translations.documentfoundation.org/translate/libo_ui-master/connectivitymessages/ja/?checksum=0b998220d9064fca > > note:=LUQBc > > 原文:"No suitable macOS installation was found." > > 提案:"適切なmacOSインストレーションは見つかりませんでした。" > > 出現箇所:不明(macOS 10.15未満の環境でインストールしようとすると出現する?) > > 提案の背景・理由:この原文は、"No suitable Mac OS installation was found."(訳:"適切なMac > > OSインストレーションは見つかりませんでした。")中の"Mac OS"を"macOS"に差し替えたものです。 > > そのため、訳もそれに合わせたものを提案しました。 > > (https://git.libreoffice.org/translations/+/refs/heads/libreoffice-7-3/source/ja/connectivity/messages.po) > > > > URL: > > https://translations.documentfoundation.org/translate/libo_ui-master/extensionsmessages/ja/?checksum=569d0035061eed8c > > note:=DF5Kd > > 原文:"Select this option if you already use an address book in macOS Address > > book." > > 既存訳:"すでにmacOS address bookでアドレス帳を使用している場合は、このオプションを選択します。" > > 提案:"すでにmacOS アドレスブックでアドレス帳を使用している場合は、このオプションを選択します。" > > 出現箇所:note:=iAibnの詳細ヒント > > 提案の背景・理由:"Address Book"の訳を"アドレスブック"(アプリ名)に変更 > > -- > > Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org > > Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette > > List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/ > > Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy > > > -- > 野方 純 (Jun Nogata) - mail: noga...@gmail.com > - web: http://www.nofuture.tv/ > > -- > Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org > Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette > List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/ > Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy -- Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/ Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy