AAAAさん、翻訳の提供ありがとうございます。
内容を確認し採用させて頂きました。

2024年2月18日(日) 12:59 AAAA <20001...@protonmail.com>:
>
> AAAAです。下記の提案の査読をお願いします。
>
> # UI 翻訳提案報告(3件)
> Weblate 
> URL:https://translations.documentfoundation.org/translate/libo_ui-master/svxmessages/ja/?checksum=a8d131c309198329
> note:=HYcR3
> 原文:"Align _Left"
> 提案訳:"左揃え(_L)"
> 出現箇所:「フォントワーク」ツールバーの「フォントワークの配置」
> 提案の背景・理由:"Align left"(note:=htWdf)の訳と揃えました。
>
> Weblate 
> URL:https://translations.documentfoundation.org/translate/libo_ui-master/svxmessages/ja/?checksum=f70ac4badb12cfab
> note:=dBoRs
> 原文:"Align _Right"
> 提案訳:"右揃え(_R)"
> 出現箇所:「フォントワーク」ツールバーの「フォントワークの配置」
> 提案の背景・理由:"Align right"(note:=JXEo9)の訳と揃えました。
>
> Weblate 
> URL:https://translations.documentfoundation.org/translate/libo_ui-master/svxmessages/ja/?checksum=d8b1a13bf910bd78
>
> note:=CR3rv
>
> 原文:"Select a Fontwork style and click OK to insert the Fontwork into your 
> document. Double-click or Ctrl (Command) + double-click the Fontwork in your 
> document to enter text edit mode and change the text."
> 提案訳:"フォントワークスタイルを選択し、[OK]をクリックしてフォントワークをドキュメントに挿入します。ドキュメント内のフォントワークをダブルクリックするか、Ctrl(Command)キーを押しながらダブルクリックして、テキスト編集モードに入ってテキストを変更します。"
> 出現箇所:「フォントワークギャラリー」ダイアログ([挿入]メニュー>[フォントワーク])
> 提案の背景・理由: "Command"はAppleの日本語ホームページでの表記に従い、翻訳していません。
>
> User Name: AAAA
> 20001...@protonmail.com
> --
> Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
> Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
> List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
> Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy

メールによる返信