AAAAです。
提案の査読をお願いします。

Weblate URL: 
https://translations.documentfoundation.org/translate/libo_ui-master/cuimessages/ja/?checksum=c4137f0c9681895a
note:=7F9KA
原文: "_Fit to line thickness"
提案訳: "線の太さに合わせる(_F)"
出現箇所:「線」ダイアログ(フォントワークの右クリックメニューから[線]を選択)

Weblate URL: 
https://translations.documentfoundation.org/translate/libo_ui-master/officecfgregistrydataorgopenofficeofficeui/ja/?checksum=1ca26faa932262a5
note:=7JEzc
原文: "Line Thickness"
提案訳: "線の太さ"
出現箇所:[ツール]>[カスタマイズ]を選択すると開く「カスタマイズ」ダイアログの、「利用可能なコマンド」の一つ

Weblate URL: 
https://translations.documentfoundation.org/translate/libo_ui-master/swmessages/ja/?checksum=2c9cc7ba867eb104
note:=Fnt7q
原文: "Select the thickness of the separator line."
提案訳: "境界線の太さを選択します。"
出現箇所: 「ページスタイル: (スタイル名)」ダイアログの[脚注]タブ([書式]>[ページスタイル])
提案の背景・理由:詳細なヒントであることから、文末表現はですます調にしています。
"the separator 
line"の訳は、note:=9o7DQ(https://translations.documentfoundation.org/translate/libo_ui-master/swmessages/ja/?checksum=2a66c5602cd31c54)の訳を参考にしました。

Weblate URL: 
https://translations.documentfoundation.org/translate/libo_ui-master/svxmessages/ja/?checksum=4f8198a46441eea2
note:=ZJw8w
原文: "Custom Line Thickness:"
提案訳: "ユーザー設定の線の太さ:"
出現箇所:フォントワークの「プロパティ」サイドバー
提案の背景・理由:「表のプロパティ」ダイアログでの同様の設定項目、"Custom"(note:=ACvsP)の訳が"ユーザー設定"であることから、その訳とnote:=7JEzcの提案訳を合わせた訳を提案しました。

User Name: AAAA
20001...@protonmail.com
-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy

メールによる返信