中本さんがやりたいことって、specを書くまでの検討などの過程を含めた活動
状況をOOoの公開情報として記録しておくことで、そのためにWikiを使いたい
ということだと思います。

樋口

2008/11/26 Maho NAKATA 
<[&#x30E1;&#x30FC;&#x30EB;&#x30A2;&#x30C9;&#x30EC;&#x30B9;&#x4FDD;&#x8B77;]>:
> From: Takashi Nakamoto 
> <[&#x30E1;&#x30FC;&#x30EB;&#x30A2;&#x30C9;&#x30EC;&#x30B9;&#x4FDD;&#x8B77;]>
> Subject: Re: [ja-discuss] 再変換機能とWiki
> Date: Wed, 26 Nov 2008 03:11:21 +0900
>
>> まず、根本的にOpenOffice.orgの1次情報がOpenOffice.orgのサイト(Wikiも含む)に
>> 無いことが問題だと考えています。私が提供する情報は、間違いなくOpenOffice.org
>> の再変換機能の実装に関して1次情報です。
>
> OpenOffice.orgの合意のプロセスとして、specを書いてください、
> それが一次情報になります。http://specs.openoffice.org/
> それ以外はwikiに書こうがMLに書こうが、最終的には無意味となります。
> (または、誰かがspecを書いてくれている)
>
> 気持ちはなんとなく分かります。嫌になります。
> だんだんプロセスが増えてきてるのも事実です(UX projectなど)。
> 私はFreeBSDでも働いてます(http://people.freebsd.org/~peter/ports.window.txt
> によると世界で10番目のcommit activity)が、
> portsでは、パッチ投げて、開発者がコミット、みたいな楽園があります
> (といったら違うという人もいると思いますが)。楽しいですよ。
>
> OOoは極端に官僚主義的で、息苦しいなと、思います。
> 個人にここまで求めるか、というくらい、です。
>
> FreeBSD portingでもパッチは最近Issue止まりです。「じゃあお前コミットしていいよ」
> mhはいいます。cwsつくってコミットして、verifyしてIssueと連動させて、
> QA代表者を見つけて、そしてノミネートされるまで、血を吐く思いですよ。
> そのあと、しれっと(間違って)パッチがbackoutされたりします。少し経つと
> プロセスが変わっていたり、します。
>
> Koheiさんのインタビューはそのままだと思います。
>
> では。
> -- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/
>
>
>
> ---------------------------------------------------------------------
> To unsubscribe, e-mail: 
> [&#x30E1;&#x30FC;&#x30EB;&#x30A2;&#x30C9;&#x30EC;&#x30B9;&#x4FDD;&#x8B77;]
> For additional commands, e-mail: 
> [&#x30E1;&#x30FC;&#x30EB;&#x30A2;&#x30C9;&#x30EC;&#x30B9;&#x4FDD;&#x8B77;]
>
>

---------------------------------------------------------------------
To unsubscribe, e-mail: 
[&#x30E1;&#x30FC;&#x30EB;&#x30A2;&#x30C9;&#x30EC;&#x30B9;&#x4FDD;&#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[&#x30E1;&#x30FC;&#x30EB;&#x30A2;&#x30C9;&#x30EC;&#x30B9;&#x4FDD;&#x8B77;]

メールによる返信