矢崎さん

このタイミングで「おめでとう」って、最初から
いえばいかがですか。私はそうしてますが。

いずれにせよ、グッデイの高澤さんに問い合わせ中です。

From: 矢崎 誠 <yazaki.mak...@b-trust.jp>
Subject: Re: [ja-discuss] 任意団体ODPGを設立いたしました。
Date: Thu, 23 Sep 2010 03:10:49 +0900

> (1)OpenOffice.org日本語プロジェクトに協力してくれる人を増やすことを
>    *手伝う*。
> という趣旨のもと、
> (2)その1つの企画として「公募プログラム」の立ち上げを*手伝う*。
> 「公募プログラム」というのは例のインターンシップのことでしょうか。
> そして、
> (3)「公募プログラム」を作る過程で思ったことを*言う*(品質改善やドキュ
>    メント拡充に対する要望を提示する)。

そうなんですよね。公募プログラムはたぶんインターンシップだとおもいます。
それにあわせて、合意しました。
http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=announce&msgNo=398

ですが、私、グッデイのインターン事務局の一員ですが、具体的に
ODPGの一切情報が入ってきてません。
http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=announce&msgNo=398
> 株式会社グッデイ(高澤真治)とOpenOffice.org日本語プロジェクトリード(中田真秀)は2010/9/14に、以下合意しました

3.初期参加メンバーは、以下 4名とする。

・OpenOffice.org日本語プロジェクト リード(中田真秀:m...@openoffice.org)
・マーケティングプロジェクト コーディネータ(平野一成:khir...@openoffice.org)
・品質保証プロジェクト コーディネータ(榎真治:en...@openoffice.org)
・翻訳プロジェクト コーディネータ(大槻武志:t_ots...@openoffice.org)

いま高澤さんに問い合わせ中です。

> ODPGの守備範囲にはなっていないみたいですが、私は、品質保証とか翻訳とか品
> 質改善とかドキュメント拡充に協力してくれることを期待しています。
> 
> がんばりましょう!
> 
> 
>>皆様
>>
>>小林勝哉です。お世話になります。
>>
>>本日2010/9/14、任意団体ODPGを設立し、活動を開始いたしました。
>>http://www.nttcom.co.jp/news/pr10091401.html
>>
>>OpenOffice.orgおよびODFの発展に、力を合わせ尽力していく所存です。
>>
>>OpenOffice.org日本語プロジェクトの一員として、今後とも、どうぞよろしくお願い
>>いたします。
>>
>>-- 
>>* I recommend OpenOffice.org and ODF ! * :)
>>Katsuya Kobayashi ( http://www4.plala.or.jp/k21/ )
>>A member of OpenOffice.org Ja and Marketing Project.
>>kynh at openoffice.org
>>
>>---------------------------------------------------------------------
>>To unsubscribe, e-mail: discuss-unsubscr...@ja.openoffice.org
>>For additional commands, e-mail: discuss-h...@ja.openoffice.org
>>
> 
> 
> ---------------------------------------------------------------------
> To unsubscribe, e-mail: discuss-unsubscr...@ja.openoffice.org
> For additional commands, e-mail: discuss-h...@ja.openoffice.org
> 
> 
> 
> 

---------------------------------------------------------------------
To unsubscribe, e-mail: discuss-unsubscr...@ja.openoffice.org
For additional commands, e-mail: discuss-h...@ja.openoffice.org

メールによる返信