重松さん 岡田です。こんばんは。フォローありがとうございます。 早速試してみました。
On Tue, 28 Jul 2009 01:21:16 +0900, Norikatsu Shigemura <n...@ninth-nine.com> wrote: > 重村法克です。 > > On Mon, 27 Jul 2009 22:30:43 +0900 > Makoto Okada <ok...@pint.jp> wrote: > > ShuttleのSA76G2という、AMD 760チップ搭載のベアボーンに、 > > 7.2-STABLE-200906-amd64 をインストールしました。 > > これには、MARVELL 88E8057という、イーサネットのChipがのっています。 > > ご参考 > > http://www.shuttle-japan.jp/Product/SA76G2/sa76g2spec.html > > インストールは順調に進み、起動させると、下記のようなメッセージが表示 > > され、ネットワークが使えない状態です。 > > module_register: module msk/miibus already exists! > > Module msk/miibus failed to register: 17 > > (以下、同様なメッセージが続きます) > > GENERIC カーネルに組み込み済み(msk/miibus が既に)なので, カーネルモジュー > ルを組み込もうとして失敗しました。 これは、GENERICカーネルに組み込み済みであるにも関わらず、 /boot/loader.conf に、自分でmoduleを読み込ませようとして いた為に発生していました。 /boot/loader.conf の記述を削除したら、このメッセージは 表示されないようになりました。 しかし、networkの認識はされませんでした。 > 見たところ current でもサポートしてないようです。 > 88E8057 > 下記のパッチを当ててみて動くかどうか確認してみてください。これで動かない > ようなら普通に手が出せませんね:-)。yong...@freebsd.org にメールでレポ > ートといったところでしょうか。 そこで、提供していただいたパッチを当てみました。 マシン起動時に、 mskc0: <Marvell Yukon 88E8057 Gigabit Ethernet> port 0xde00-0xdeff mem 0xfdefc000-0xfdeffff irq 18 at device 0.0 on pci2 mskc0: unknown device: id=0xba, rev=0x00 device_attach: mskc0 attach returned 6 というメッセージを出力しています。 一応、認識はしたようですが、使えるようにはなっていないようです。 # 明日から1週間ほど、該当のPCを触れない場所に行くので、しばらく # この問題ともお別れです。 とりあえず、以上の状況です。 引き続きアドバイスをお待ちしています。 -- ok...@pint.jp (Makoto Okada)