寺西さま、ご回答ありがとうございました。
情報不足で申し訳ありませんでした。


> .namazurc の Lang には何を設定しているのでしょうか?

  Lang    ja_JP.eucJP  となっています。
  (当初 Lang  ja  でした)

> また、ContentType, Charset には何が設定されているのでしょうか?

NMZ.head.ja には
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=euc-jp">
としています。


> それと、FAQ のこれとか確認されましたでしょうか?
> http://www.namazu.org/FAQ.html#set-server-encoding

SetServerEncoding に関してなのですが、それらしきものとして(別物だと思い
ますが、、)
debian には /etc/apache2/conf.d に charset という書類があり、そこには当
初

AddDefaultCharset UTF-8

の1行があるのみでした。

UTF-8 を none、 off、 EUC-JP、 eucJP に変えてみましたが
いずれも文字化け解消には至っていません。
(none とか off とかはググったものです )

なお Debian でのメインの設定ファイル apache2.conf にも
"AddDefaultCharset" なる項目は存在しません。


> NMZ.head.ja に META タグで charset を設定するのは推奨して
> いません。
> 特に CGI で使用する場合は、META タグではなく レスポンスヘッダ の
> ContentType で charset を指定するのが望ましいためです。

そうなのですか。META タグでの設定は推奨されないのですね。
しかしレスポンスヘッダは namazu.cgi が返すものではないのでしょうか?
それともユーザーの方で指定できるものなのでしょうか?
(すみません、レスポンスヘッダのこと、詳しく知りませんので、、、)


> Web ブラウザには何を使われているのでしょうか?

 Epiphany 2.14.3 を使っています。

> 
> > /etc/apache2 配下の設定書類や .namazurc などいろいろと
> > 変更しましたが効果がありません。
> 
> いろいろとは具体的には何をどう設定したらどうなったのでしょうか?

当初 Lang ja でしたが 文字化けしますのでこれを
Lang ja_JP.UTF-8 に変更しましたがだめでした。次に
Lang ja_JP.eucJP に変更しましたが文字化けは変わりません。
次に全てコメントアウトしましたがやはり変わりありません。



> このエンコーディングの指示とはどこのことでしょうか?
> 
> 先の FAQ で示した Apache の SetServerEncoding のことでしょうか?

ブラウザを立ち上げアドレスバーで
http://hostname/cgi-bin/namazu.cgi 
を入力して得られた初期画面が文字化けしますので、
メニューバー、表示、エンコーディングの順番に選択しますと
エンコーディングが Unicode(UTF-8) のところがマークされています。
このことを"指示"と表現しましたがまずかったですね。申し訳ありません。
ここが 日本語(EUC-JP) のところにマークがついていれば EUC-JP として
読んでいるわけでその場合は文字化けしないはずなのですが、
私の疑問はまさにこの一点です。
つまり通常、WEBページを閲覧する場合、ページに charset の宣言がある場合
その宣言に従ってページを読み込むのにどうして宣言とは異なる UTF-8 で
読み込むのか、ということなのです。


設定次第で文字化けが解消するのでしょうか?
それならもう少しいろいろと、例えば、ブラウザ Iceweasel などをインストー
ルして試してみたりしようかなと思っています。
問題の切り分けが進んでいない状態で申し訳ありませんでした。

_/_/_/
渡辺
_______________________________________________
Namazu-users-ja mailing list
Namazu-users-ja@namazu.org
http://www.namazu.org/cgi-bin/mailman/listinfo/namazu-users-ja

メールによる返信