socketstreamにtwitter bootstrap導入に関して記事を書きましたので、グループにフィードバックします。
同じ悩み(多分居ないと思いますが・・・)をお持ちの方は、ご参照下さい。

http://piko.hateblo.jp/entry/2012/04/08/025547

2012年4月6日21:28 平原典彦 <piko0...@gmail.com>:
> 解決?しました。
> というかコンパイル部分を無理やり修正しました。
> おそらく「app.styl」は必須前提で書かれているかもしれません。
> /lib/node_modules/socketstream/lib/frontend/asset/pack.coffeeの104行目
>
> exports.assets.compile.styl 'app.styl', (result) ->
> ↓
> exports.assets.compile.less 'app.less', (result) ->
>
> おそらく「lib/css」などはlessを設置できますが、
> 「app/css/」のCSSはstylusが前提なのかもしれません・・・
> lessが使えればいいのに・・・
> とりあえず、bootstrapが使いたいだけなので、lessファイルは「lib/css」に配置して試してみます。
>
>
> 2012年4月6日19:09 平原典彦 <piko0...@gmail.com>:
>> 返信有難う御座います。
>> 確かにドキュメントで確認いたしました、実際にクライアントファイルに組み込んだのですが、やはりエラーが表示されました。
>> やはり完成度は低いのですね・・・SocketStreamの考え方が面白かったので、試しにやってみようと思ったのですが・・・
>> もうちょっと調べた後にexpressに乗り換えようと思います。
>>
>> 2012年4月6日14:06 Shunsuke Watanabe <craftg...@gmail.com>:
>>> こんにちは、渡辺といいます。
>>>
>>> stylという拡張子はstylusのものなので、SSの設定のどこかでstylusをつかうようになっているのだと思います。
>>>
>>> ざっとドキュメントを見たところここらあたりかな
>>> ss.client.define('main', {
>>>  view: 'app.jade',
>>>  css:  ['libs', 'app.styl'],
>>>  code: ['libs', 'app'],
>>>  tmpl: '*'
>>> });
>>>
>>> 上から三行目のcss: ['libs', 'app.styl']を消してみてください。
>>> エラーは出なくなると思います。
>>> ただそのままだと今度はlessがコンパイルされないんではないでしょうか。
>>>
>>> 個人的にはSocketStreamは完成度と複雑さの両面であまりおすすめできない選択だと思います。
>>>
>>> 2012年4月6日13:10 典彦 平原 <piko0...@gmail.com>:
>>>> node.jsの初心者でよくわからないことが多いかもしれませんがご指導の方をお願いします。
>>>>
>>>> 現在、個人で「socketStreamフレームワーク」を利用してWEBアプリを構築しています。
>>>> 一度、config/app.coffeeの設定を「pack_assets: true」にしJSファイルなどをコンパイルしようとしたのですが、エ
>>>> ラーが表示されてしまいます。
>>>> 以下エラー文
>>>>
>>>>  Error: ENOENT, no such file or directory '/home/user/test/app/css/
>>>> app.styl'
>>>>
>>>> 「そんなファイル存在しないよ」って怒られてしまいます。
>>>> 確かにファイルは消していますが、代わりにlessを使用しようと思い「app.less」を配置しています。
>>>> configの設定を「pack_assets: false」にしている場合は正しく「app.less」が読み込まれます。
>>>>
>>>> どこかで設定を行うかと思ったのですが、公式ドキュメントを確認しても載っていませんでした。
>>>> 同じ問題で解決している方はご連絡くださると助かります。
>>>> (最悪の場合はsocketStreamのコードを解読してみます。)

メールによる返信