[ja-discuss] QAの意味 (Re: [ja-discuss] OOo2.2のQA)

2007-05-01 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Takashi Nakamoto [EMAIL PROTECTED]
Subject: Re: [ja-discuss] OOo2.2のQA
Date: Mon, 23 Apr 2007 23:55:08 +0900

 つい先日リリースされた Debian etch 上でテストをしてみて、その結果を
 i75694 に添付しました。いくつかエラーが見られるのですが...大丈夫なんだ
 ろうか...

もっとテストは杜撰です。つまり結果は解析していません。

もちろんそれではQAしたことにならないという反論はあるでしょう。
ただだれがどうどういうリソースをもっていて、その結果に
対してだれが、どのように説明責任を追うのかということを考えると
ここらへんがギリギリの選択だと考えます。

実際VCLtestool qatesttoolは現状、ものすごくシビアなQAには使えない。
ooo220ブランチが切られた後コミットの回数は限りなく、Hamburg QAチームは
むしろscriptをいじってerrorを0にする、という立場をとっています。
そして、リリース後にもscriptをいじっています。

だから完全にエラーを0にするのは不可能だし、彼らがサポートしないプラットフォーム
シビアにはOOoすべてのバージョンについて、error/warning=0のクライテリオンは
使えません。

私の仕事は、「VCLtesttoolをQAの手段として使う」こと流行らせたことに尽きます。
これのpros/consはいろいろありますが、QAの方法として、ひとつ、重要なものだと
思っていますし、実際、criterionを定めれば使えないこともないです。

QAのノウハウと経験、方法論を誠実に、着実に蓄積することが何より重要で、私の
2.0.4, 2.1でのQAデモンストレーションは、それに対するひとつの答えです。

私としては、TCMもやりたいのですけど、数時間端末に張り付くのができない。
では。
-- Nakata Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] QAの意味 (Re: [ja- discuss] OOo2.2のQA)

2007-05-01 スレッド表示 AMANO
天野です。

 もっとテストは杜撰です。つまり結果は解析していません。
   
これは、われわれは解析しない、ということでしょうか。
 もちろんそれではQAしたことにならないという反論はあるでしょう。
 ただだれがどうどういうリソースをもっていて、その結果に
 対してだれが、どのように説明責任を追うのかということを考えると
 ここらへんがギリギリの選択だと考えます。
   
私たちが解析する必要はかならずしも無く、開発側にテスト結果が
渡るのであればそれでも良いと思います。

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] OOo2.2のQA

2007-04-29 スレッド表示 Takashi Nakamoto
中本です。

責任者不在のままだと意味が無いような気がしてきましたが...
とりあえず、Fedora Core 6でもテストをしてその結果を貼り付けました。
http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=75694

3日間ぐらい放置していてもなかなか終わらないのでなにかおかしいなぁと思っ
たら、SGISEGVでエラーが発生していたようなので、途中で強制終了して途中
までの結果を貼り付けておきました。

On Tue, 24 Apr 2007 18:16:53 +0900
matuaki [EMAIL PROTECTED] wrote:

 matuakiです。
 
 Takashi Nakamoto さんは書きました:
  
  つい先日リリースされた Debian etch 上でテストをしてみて、その結果を
  i75694 に添付しました。いくつかエラーが見られるのですが...大丈夫なんだ
  ろうか...
 Windows環境でも結構エラーや警告が見られますね。手動で同じような動きをす
 ればOKというものが多いですが。
 今、Windows用のwithJREのファイルを使ってテストしていますが、コントロール
 が見つからないという警告やエラーが出ます。見てるとちゃんと表示されている
 のに・・・。Scriptの問題でしょうか。
  
  もっといろんな環境でテストをしたほうがよいのでしょうか?
  
 もし可能であれば別環境や別ファイル(JREなしなど)でテストされた結果をUP
 されたら、QA責任者に「早期リリースしてほしい」というメッセージになるか
 なーと思っています。(^_^)
 わたしもwithJREのファイルをUPしようと思っています。

-- 
 中本 崇志 (Takashi Nakamoto)
 E-mail: [EMAIL PROTECTED]
 Homepage: http://bd.tank.jp/
 Blog: http://bd.tank.jp/diary/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] OOo2.2のQA

2007-04-24 スレッド表示 matuaki
matuakiです。

Takashi Nakamoto さんは書きました:
 
 つい先日リリースされた Debian etch 上でテストをしてみて、その結果を
 i75694 に添付しました。いくつかエラーが見られるのですが...大丈夫なんだ
 ろうか...
Windows環境でも結構エラーや警告が見られますね。手動で同じような動きをす
ればOKというものが多いですが。
今、Windows用のwithJREのファイルを使ってテストしていますが、コントロール
が見つからないという警告やエラーが出ます。見てるとちゃんと表示されている
のに・・・。Scriptの問題でしょうか。
 
 もっといろんな環境でテストをしたほうがよいのでしょうか?
 
もし可能であれば別環境や別ファイル(JREなしなど)でテストされた結果をUP
されたら、QA責任者に「早期リリースしてほしい」というメッセージになるか
なーと思っています。(^_^)
わたしもwithJREのファイルをUPしようと思っています。

-- 
-
matuaki
matuaki@ma-office.org
http://openoffice.sblo.jp/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] OOo2.2のQA

2007-04-23 スレッド表示 Yutaka kachi
可知です

Seiya Maeda wrote:
 グッデイ 前田です。
 
 また、どこかのサーバーを手配して、2.2ja RC版をダウンロードしやすくしてお
 くと良いんじゃないかと思いました(グッデイさんとか)。
 
 うちの環境でよろしければ、是非利用ください。

お申し出ありがとうございます。助かります。
検討させて頂きます。

-- 
可知 豊
Yutaka Kachi
http://www.catch.jp/
[EMAIL PROTECTED]

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] OOo2.2のQA

2007-04-23 スレッド表示 Takashi Nakamoto
中本です。

On Sat, 21 Apr 2007 18:20:11 +0900
matuaki [EMAIL PROTECTED] wrote:
 2.2日本語版リリースに向けてのQAに関心を向けておられる方があってうれしい
 です。
 わたしも早期リリースに関心があって、Testtoolを使ったテストをしました。
 どうもこの結果がいくらかあれば(結果に大きな問題がなければ)Goになるよう
 ですので、
 
 cvs -d:pserver:[EMAIL PROTECTED]:/cvs co -r ooo220
 -P qa/qatesttool
 
 でQAのtesttoolをダウンロードして、Script ooo_releasetests を実行して
 (環境にもよりますが、12-5時間くらいはかかると思います)得られた結果を
 
 http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=75694
 
 に添付するのが良いのではないでしょうか。

つい先日リリースされた Debian etch 上でテストをしてみて、その結果を
i75694 に添付しました。いくつかエラーが見られるのですが...大丈夫なんだ
ろうか...

 わたしもJREのついていないファイルのテストをして結果を添付したので、今度
 は「withJRE」のWindows用のファイルのテスト実行中です。
 
 いろんな種類のファイルをテストすれば、リリースができるのでは、と思ってい
 るのですが・・・。

もっといろんな環境でテストをしたほうがよいのでしょうか?

-- 
 中本 崇志 (Takashi Nakamoto)
 E-mail: [EMAIL PROTECTED]
 Homepage: http://bd.tank.jp/
 Blog: http://bd.tank.jp/diary/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] OOo2.2のQA

2007-04-22 スレッド表示 Seiya Maeda
グッデイ 前田です。

 また、どこかのサーバーを手配して、2.2ja RC版をダウンロードしやすくしてお
 くと良いんじゃないかと思いました(グッデイさんとか)。

うちの環境でよろしければ、是非利用ください。
現在3台ほど、build環境やFreBSD、MacOSXのリリース向けにFTPサーバなど、
サーバを提供させていただいています。

同様に、引き続き、管理していただければと思います。
QA活動に少しでも貢献できば幸に思います。

 --

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] OOo2.2のQA

2007-04-21 スレッド表示 matsu-yo

体調が今一スッキリしないのであまり作業できずすみませんが、以前
Fedora5で2.2rc3のインストール+ファイル読み込みテストをしてみて、特に問題
はありませんでした。

rc4ではないので何ですが、参考までに。

matuakiです。

Takashi Nakamoto さんは書きました:
  

OpenOffice.org 2.2 日本語版リリースの進捗状況はどうなっているのでしょ
うか?

2.1のときの Track QA issue と
http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=71978

2.2のときの Track QA issue 
http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=75694

の2つを見比べると、2.2の方は全く進んでいないように見えるのですが、何か
手伝った方がよいのでしょうか?



2.2日本語版リリースに向けてのQAに関心を向けておられる方があってうれしい
です。
わたしも早期リリースに関心があって、Testtoolを使ったテストをしました。
どうもこの結果がいくらかあれば(結果に大きな問題がなければ)Goになるよう
ですので、

  


-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] OOo2.2のQA

2007-04-21 スレッド表示 Yutaka kachi
可知です

 OpenOffice.org 2.2 日本語版リリースの進捗状況はどうなっているのでしょ
 うか?

私にはたいしてできることがないのですが、
早期にリリースされるに越したことはないと思います。

qa-dev MLで聞いてみては如何でしょうか。

また、どこかのサーバーを手配して、2.2ja RC版をダウンロードしやすくしてお
くと良いんじゃないかと思いました(グッデイさんとか)。
-- 
可知 豊
Yutaka Kachi
http://www.catch.jp/
[EMAIL PROTECTED]

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] OOo2.2のQA

2007-04-20 スレッド表示 Takashi Nakamoto
中本です。

OpenOffice.org 2.2 日本語版リリースの進捗状況はどうなっているのでしょ
うか?

2.1のときの Track QA issue と
http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=71978

2.2のときの Track QA issue 
http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=75694

の2つを見比べると、2.2の方は全く進んでいないように見えるのですが、何か
手伝った方がよいのでしょうか?

On Tue, 03 Apr 2007 21:50:41 +0900
matuaki [EMAIL PROTECTED] wrote:

 matuakiです。
 
 2.2が英語版では正式にリリースになったようですね。
 日本語版のリリースがすこしでも早くなればと思い、testtoolを使ったQAを行
 なってみました。

-- 
 中本 崇志 (Takashi Nakamoto)
 E-mail: [EMAIL PROTECTED]
 Homepage: http://bd.tank.jp/
 Blog: http://bd.tank.jp/diary/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] OOo2.2のQA

2007-04-06 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝です。

前に中田さんがIssueを立てていたような。

-- 
M.Kamataki
http://nstage.ddo.jp/pukiwiki/index.php?OpenOffice.org
http://nstage.ddo.jp/pukiwiki/index.php?KNOPPIX

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] OOo2.2のQA

2007-04-06 スレッド表示 Kazunari Hirano

失礼。

On 4/6/07, Mira [EMAIL PROTECTED] wrote:
 Linuxintel版(jreなし)でtesttoolを回しました。約15時間。
 error,warningの解析仕方もわかりませんし、
 データはどうしたらよいでしょうか?
http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=76144
こちらにアタッチしてください。

http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=75694
こちらにお願いします。
平野

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] OOo2.2のQA

2007-04-05 スレッド表示 Mira

Linuxintel版(jreなし)でtesttoolを回しました。約15時間。
error,warningの解析仕方もわかりませんし、
データはどうしたらよいでしょうか?


\|/ Mira
―○― [EMAIL PROTECTED]
/|\

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] OOo2.2のQA

2007-04-05 スレッド表示 Kazunari Hirano

Thanks! Mira,

On 4/6/07, Mira [EMAIL PROTECTED] wrote:

Linuxintel版(jreなし)でtesttoolを回しました。約15時間。
error,warningの解析仕方もわかりませんし、
データはどうしたらよいでしょうか?

http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=76144
こちらにアタッチしてください。
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] OOo2.2のQA

2007-04-03 スレッド表示 Kazunari Hirano

mutuakiさん、Thanks.
http://qatrack.services.openoffice.org/view.php?status=Alltype=Alllg=ja
テストしていただいた
OOo_2.2.0rc4_20070321_Win32Intel_install_ja.exe
のステータスをINQA(QA中)にしました。
一旦担当khiranoにしてあります。
mutuakiさん、qatrackのアカウントをもっていただけませんか。
そうすれば、mutuakiさんがステータスを更新することができます。
ご検討ください。


使用したqatesttool:
cvs -d:pserver:[EMAIL PROTECTED]:/cvs co -r ooo220
-P qa/qatesttool
でダウンロードしたもの

何月何日何時ごろooo220をCVSチェックアウトしたのか教えてください。


テンプレートの管理でプリンタの設定のダイアログが表示されないというのが原
因のように思います。

了解です。


この部分は手動では正常に動きますのでたぶんテストスクリプトの問題ではない
でしょうか

調べてみます。


バージョン2.2の日本語版リリースに役立てばと思います。

:)
Thanks!
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] OOo2.2のQA

2007-04-03 スレッド表示 matuaki
matuakiです。

Kazunari Hirano wrote:

 http://qatrack.services.openoffice.org/view.php?status=Alltype=Alllg=ja
 テストしていただいた
 OOo_2.2.0rc4_20070321_Win32Intel_install_ja.exe
 のステータスをINQA(QA中)にしました。
ありがとうございます。

 一旦担当khiranoにしてあります。
 mutuakiさん、qatrackのアカウントをもっていただけませんか。
qatrackのアカウントというのがどんなものなのかがよく分かっていないので、
なんと返答したらよいか分かりません。

 
 使用したqatesttool:
 cvs -d:pserver:[EMAIL PROTECTED]:/cvs co -r ooo220
 -P qa/qatesttool
 でダウンロードしたもの
 何月何日何時ごろooo220をCVSチェックアウトしたのか教えてください。
これは4月2日午前8時くらいだったと思います。


-- 
-
matuaki
matuaki@ma-office.org
http://openoffice.sblo.jp/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]