Re: [OSM-ja] 12月のOSM企画について

2020-12-01 Diskussionsfäden Zoar.

ぞあ.です。

早速参加いただいた方がいらっしゃることが確認でき、嬉しく思います。

編集場所について、uMap上に表示することができました。
https://umap.openstreetmap.fr/ja/map/mapping-adventure-japan-2020_531483#2/34.5/169.7

ただ、編集領域のポリゴン表示になっていて、ピンを立てることはできなかったです。
現在1時間ごとに取得する設定になっています。

muramotoさんが教えてくださったosmchaのRSSで表示できました。ありがとうございます。

ざっくりこのような操作です。
・osmchaにOSMアカウントでログインし、ハッシュタグを検索するフィルタを設定
・フィルタのRSSを取得できるURLをコピー
・uMapの「サイト外のデータ」のURLに貼り付け、フォーマットで「georss」を選択
他には色とか背景レイヤを変更しています。

お題にはハードなものは用意されていない(と思う)ので是非マッピングをお楽しみ下さい。

On 2020/12/01 23:42, K.Sakanoshita wrote:

ぞあ.さん
muramotoさん

ありがとうございます。坂ノ下です。
アプリ作っている間に年を越しそうなので、今回は以下のサイトを使わせて頂きます。

http://resultmaps.neis-one.org/osm-changesets?comment=MappingAdventureJapan

3日坊主にならないよう、毎日出来たら良いなと思いつつ。

それでは。

On 2020/11/30 9:10, Zoar. wrote:

ぞあ.です

坂ノ下さんありがとうございます。

体裁を整えたページを作りましたので、こちらでやっていこうと思います。
https://wiki.openstreetmap.org/wiki/User:JA:Zoar/MappingAdventureJapan_2020

# ユーザーページの下に多言語ページを作った時にURLが変な形になってしまいました


地図上に作業結果のピンを立てることが出来たら面白そうに思えたので、
#MappingAdventureJapan 付きの変更セットをOverpassで取得しようと
調べてますが、メタ情報の取得方法がわからず(苦笑) 


以前Overpass 
APIのGitHubリポジトリで変更セットのメタデータの取得について議論があったような気がします。「地物データを取る目的のAPIなのでメタデータの取得はできず、osm.orgの持つAPIで取ってきてフィルタしてね」みたいな感じだった気がします(うろ覚え

muramoto さんの書かれている通りosmchaのRSS経由でできそうな気がします。
もしくは分析ツールの ohsome API とかでしょうか。

あとは、例えばPascal NeisさんのOSM Changesets of the last 30 
Daysで見るとマッピングの分析と地図上のプロットが見られますが、地図のプロットがちょっとみにくいんですよね…。
Slack で使われている #MappyHourJapan の例だとこんな感じです。
http://resultmaps.neis-one.org/osm-changesets?comment=MappyHourJapan


On 2020/11/29 10:05, K.Sakanoshita wrote:

ぞあさん

バタバタしていて見落としてましたが、こういった遊びは楽しそうです。
まずは、個人的にやってみますね。

地図上に作業結果のピンを立てることが出来たら面白そうに思えたので、
#MappingAdventureJapan 付きの変更セットをOverpassで取得しようと
調べてますが、メタ情報の取得方法がわからず(苦笑)

メタ情報の取得方法をご存知の方は、教えて頂けるとありがたいです。

それでは。

On 2020/11/06 14:22, Zoar. wrote:

ぞあ.です。

いよいよState of the Map Japan 2020が明日開催ですね。

さて、例年Qiitaでアドベントカレンダーを作成して、OSM関連ブログの投稿をしていただいていましたが、今年はみんなでお題に沿ったマッピングをして盛り上がってみませんか?
 的な企画はどうかなと思ってお題を含めたドラフトを作成してみました。

MappingAdventureJapan draft 2020
https://wiki.openstreetmap.org/wiki/User:Zoar/MappingAdventureJapan_draft_2020

12月1日から25日まで、共通で1日1お題をマッピングしていく感じです。
PoliMappers Adventures や OSM Streak、OSM US の 30 Days of Mapping に類似した企画です。

Slack (https://t.co/lukTx5TGBa) や Twitter の #osmjp 
で盛り上がれたらと思っていますが、ご意見等ありましたらお寄せいただけると幸いです。

お題に「ブログ書こうぜ」的なものもあり、ブログリンクを追加していただくセクションも用意してあります。










--
Twitter : @ex_zoar
OSM: http://hdyc.neis-one.org/?k_zoar

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 12月のOSM企画について

2020-11-29 Diskussionsfäden Zoar.

ぞあ.です

坂ノ下さんありがとうございます。

体裁を整えたページを作りましたので、こちらでやっていこうと思います。
https://wiki.openstreetmap.org/wiki/User:JA:Zoar/MappingAdventureJapan_2020

# ユーザーページの下に多言語ページを作った時にURLが変な形になってしまいました


地図上に作業結果のピンを立てることが出来たら面白そうに思えたので、
#MappingAdventureJapan 付きの変更セットをOverpassで取得しようと
調べてますが、メタ情報の取得方法がわからず(苦笑) 


以前Overpass 
APIのGitHubリポジトリで変更セットのメタデータの取得について議論があったような気がします。「地物データを取る目的のAPIなのでメタデータの取得はできず、osm.orgの持つAPIで取ってきてフィルタしてね」みたいな感じだった気がします(うろ覚え

muramoto さんの書かれている通りosmchaのRSS経由でできそうな気がします。
もしくは分析ツールの ohsome API とかでしょうか。

あとは、例えばPascal NeisさんのOSM Changesets of the last 30 
Daysで見るとマッピングの分析と地図上のプロットが見られますが、地図のプロットがちょっとみにくいんですよね…。
Slack で使われている #MappyHourJapan の例だとこんな感じです。
http://resultmaps.neis-one.org/osm-changesets?comment=MappyHourJapan


On 2020/11/29 10:05, K.Sakanoshita wrote:

ぞあさん

バタバタしていて見落としてましたが、こういった遊びは楽しそうです。
まずは、個人的にやってみますね。

地図上に作業結果のピンを立てることが出来たら面白そうに思えたので、
#MappingAdventureJapan 付きの変更セットをOverpassで取得しようと
調べてますが、メタ情報の取得方法がわからず(苦笑)

メタ情報の取得方法をご存知の方は、教えて頂けるとありがたいです。

それでは。

On 2020/11/06 14:22, Zoar. wrote:

ぞあ.です。

いよいよState of the Map Japan 2020が明日開催ですね。

さて、例年Qiitaでアドベントカレンダーを作成して、OSM関連ブログの投稿をしていただいていましたが、今年はみんなでお題に沿ったマッピングをして盛り上がってみませんか?
 的な企画はどうかなと思ってお題を含めたドラフトを作成してみました。

MappingAdventureJapan draft 2020
https://wiki.openstreetmap.org/wiki/User:Zoar/MappingAdventureJapan_draft_2020

12月1日から25日まで、共通で1日1お題をマッピングしていく感じです。
PoliMappers Adventures や OSM Streak、OSM US の 30 Days of Mapping に類似した企画です。

Slack (https://t.co/lukTx5TGBa) や Twitter の #osmjp 
で盛り上がれたらと思っていますが、ご意見等ありましたらお寄せいただけると幸いです。

お題に「ブログ書こうぜ」的なものもあり、ブログリンクを追加していただくセクションも用意してあります。






--
Twitter : @ex_zoar
OSM: http://hdyc.neis-one.org/?k_zoar

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] 12月のOSM企画について

2020-11-05 Diskussionsfäden Zoar.

ぞあ.です。

いよいよState of the Map Japan 2020が明日開催ですね。

さて、例年Qiitaでアドベントカレンダーを作成して、OSM関連ブログの投稿をしていただいていましたが、今年はみんなでお題に沿ったマッピングをして盛り上がってみませんか?
 的な企画はどうかなと思ってお題を含めたドラフトを作成してみました。

MappingAdventureJapan draft 2020
https://wiki.openstreetmap.org/wiki/User:Zoar/MappingAdventureJapan_draft_2020

12月1日から25日まで、共通で1日1お題をマッピングしていく感じです。
PoliMappers Adventures や OSM Streak、OSM US の 30 Days of Mapping に類似した企画です。

Slack (https://t.co/lukTx5TGBa) や Twitter の #osmjp 
で盛り上がれたらと思っていますが、ご意見等ありましたらお寄せいただけると幸いです。

お題に「ブログ書こうぜ」的なものもあり、ブログリンクを追加していただくセクションも用意してあります。


--
Twitter : @k_zoar
OSM: http://hdyc.neis-one.org/?k_zoar

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] OpenStreetMap Advent Calendar 2019

2019-11-05 Diskussionsfäden Zoar.

ぞあ. です。

昨年のアドベントカレンダーへの参加、ご覧いただきありがとうございました。
今年も Qiita でアドベントカレンダーを用意しました。
https://qiita.com/advent-calendar/2019/osmjp

今年のマッピング自慢や、こんなマッピングをしています。サーベイ方法やイベントの開催/参加報告など OSM の情報を共有してもりあがりましょう!
これからのマッピングの野望なんかもいいかもしれません。

ご参加をよろしくお願いします。


--
Twitter : @ex_zoar
OSM: http://hdyc.neis-one.org/?k_zoar

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] JA:Available Data の改訂

2019-07-03 Diskussionsfäden Zoar.

ぞあです。

muramotoさんご確認ありがとうございます。


共通してマッピングされる対象に対しての公平性について指摘をいただいていてたと承知しました。



法的な側面から言うと、そもそも事実情報は著作物ではないので、利用規約で禁止していようが利用可能です。あくまでも法的には。


この条件を組み込んでいたのは法的な側面を考慮しなかったわけではありませんが、先方が明文にしてまで守ってもらいたいと書いていることに反して情報を取得するのは正しい行為かどうかという面であった方が良いという判断をしました。


不公平がないようにという考え方について理解できます。


On 2019/06/29 11:45, tomoya muramoto wrote:

ぞあ様

ご回答ありがとうございます。




所有者や運営者による(一次データソース)並べ方に特別な創作性が無い事実情報であって、利用規約等で禁止されていないウェブサイトに掲載されており、データベース権を侵害しえない事項という条件への一致を持って等価と判断しています。

(1)「事実情報である」
(2)「利用規約等で禁止されていない」
(3)「データベース権を侵害しない」
(4)「一次ソースである」
これらの4点を満たしていればOSMに投入可能である、とのご意見であると理解いたしました。

法的な側面から言うと、そもそも事実情報は著作物ではないので、利用規約で禁止していようが利用可能です。あくまでも法的には。そして「(著作物である)ウェブサイトの利用」という観点で見れば、利用規約を定めていなくても利用はできません。大企業のウェブサイトであれば多くの場合利用規約が定められていて利用禁止が謳われているのでOSMには利用不可であるが、小さな店舗の場合は利用規約まで定めていないのでOSMに利用可能である、というのは不公平であるように思います。

データベース権の侵害については、たとえば私がローソンの一店舗だけ公式ウェブサイト情報を転記したとしてもデータベース権の侵害にはなりません。非常に多くのフランチャイズ店のうちごく一部だけをつかっても「データベース権の侵害」ではありません。逆に、数店舗しかない小企業の公式ウェブサイト情報を転記した場合、データベース権の侵害にあたるおそれがあります。小企業が有するデータの多くを使ってしまうためです。こういったことを考えても、上記と同様に不公平になるおそれがあります。


挙げていただいた条件だけならマッピングが可能だと思いますが、現実的には不可能だと判断しました。


「マッピングしてもよいが、現実的にはできない」と「マッピングしてよい」というのは区別すべきだと考えます。
あまの様への返信でも言及しましたが、きっと近い将来にはNominatimが日本の住所体系に対応して、住所を入れれば高い精度で座標に変換されるようになると思います。そうすると、ローソンリモートマッピングが可能となってしまいます。
今回議論しているのはライセンスに関わるガイドラインであり、技術の進展によって左右されないガイドラインを定めるべきではないでしょうか?少なくとも安全側に定めるべきであると思います。
また、現時点においても、イオンモールのような大型地物であれば、およその場所がわかれば特定は容易です。小型地物はダメで大型地物ならよい、という運用になりかねないのもまずいと思います。

muramoto


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja



--
Twitter : @ex_zoar
OSM: http://hdyc.neis-one.org/?k_zoar

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] JA:Available Data の改訂

2019-07-03 Diskussionsfäden Zoar.

ぞあです。


書いてみました。
https://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Available_Data

ありがとうございます!

On 2019/07/01 22:38, 石野貴之 wrote:

石野です。

2019年6月29日(土) 11:42 Zoar. :


ぞあです。


一旦この場での議論は中断して、talkかlegal-talkで意見を求めてみようかと考えています。よろしいでしょうか?


この提案に賛成します。



私も賛成します。ただ、legal-talkは現在過疎状態(2019年6月の投稿なし)なので、talkとlegal-talkへのクロスポストとすることを提案します。可能ならばtalk-jaともクロスポストして、海外のMLを購読していない方にも議論の進行が分かりやすくするようにすると嬉しいです。



追加となってしまいますが、JA:Available Dataのウェブサイトの項目のどこかに議論中である旨の記載を追加してはいかがでしょうか。



書いてみました。
https://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Available_Data

石野 貴之
yumean1...@gmail.com


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja



--
Twitter : @ex_zoar
OSM: http://hdyc.neis-one.org/?k_zoar

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] JA:Available Data の改訂

2019-06-28 Diskussionsfäden Zoar.

ぞあです。


一旦この場での議論は中断して、talkかlegal-talkで意見を求めてみようかと考えています。よろしいでしょうか?


この提案に賛成します。

追加となってしまいますが、JA:Available Dataのウェブサイトの項目のどこかに議論中である旨の記載を追加してはいかがでしょうか。

これは「字義通りに解釈すると問題が大きい」ことは認識していて、何らかの変更が必要ではないかという議論の発端部分について異論はないためです。


On 2019/06/29 11:03, tomoya muramoto wrote:

あまの様

詳しく説明いただき大変ありがとうございます。


地理院地図を座標を求めるツールとしての使用はOSM側の規定にはありません


たしかにその通りですね。日本の「公式ウェブサイト」である地理院地図で「事実情報(住所文字列)」から「事実情報(座標)」に変換することは「公式ウェブサイトの事実情報」の範囲内かと思っていましたが、変換ツールは地理院地図の機能ではないことに気が付きました。理解いたしました。
(ちなみに変換ツールの利用規約はかなりゆるゆるでした。私には測量法に関する知識がないので使って良いのかダメなのか判断できませんでしたが。
http://newspat.csis.u-tokyo.ac.jp/geocode/modules/addmatch/index.php?content_id=4
)

Nominatimが住所検索に対応したらこの方法が可能になるんでしょうね。


マッピングした位置と内容は推定にすぎません。実際に推定が確定に変わるのは、基本的には現地調査を行なった後のことと考えます。


こちらも同意です。
少し私の考えを補足しておくと、今回のケースに限らず航空写真のトレースはすべて推定だと思います。道路のように見えるものをhighway=*で描き、公園のように見えるものをparkで描いています。ですから変更セットにsource=estimationを追加することが望ましいとは思いますが、必須とはあまり思ってはおりません。

ということで、たとえ「公式ウェブサイトの事実情報であればOSMマッピングに使っても良い」としても、現時点では住所文字列から座標に変換することができない以上、OSMマッピングできないことが確認できました。

---

では「公式ウェブサイトの事実情報であればOSMマッピングに使っても良い」、つまり、公式ウェブサイトの事実情報は使って良くて、食べログの事実情報は使ってはダメな理由を再度確認させてください。

別スレッドも含めて、「公式ウェブサイトの事実情報であればOSMマッピングに使っても良い」との立場からこれまでに挙げられたご意見をまとめます。
・公式ウェブサイトについては電子的な「現地」で、地理的な現地に掲示されている情報と等価
・webサイト閲覧者への広報のために作ったことが明白である。またpdf等の形式で公開している場合は閲覧者は原則二次加工が出来ない形式になっている
・事実情報は著作物ではない
・調査できない項目が発生する
・萎縮効果を生む
・訴えられる可能性は低い

私のほうは「ODbL互換、かつコミュニティの合意があるもの」という条件が必要と考えているので、OSMへの利用が明記されていないものは使わないのが安全であるとの立場です。

改めて、たとえばローソンの公式ウェブサイト利用規約を見ると、データ利用は禁止されています。食べログと比較しても利用規約の厳しさはほぼ変わりません。

ローソン ご利用規約 https://www.lawson.co.jp/kiyaku/rule.html

5.著作権等
(2)

お客様は、本サイトの利用により得られる一切の情報、画像等について、弊社または当該情報、画像等の権利者の許諾を得ずに、著作権法に定める個人の私的使用その他法律によって明示的に認められる範囲を超えて、これらの全部または一部の利用、転載、複製、配布、改変等をすることはできません。

食べログ利用規約 http://user-help.tabelog.com/rules/

8. 著作権、財産権その他の権利
(3)お客様は、当社若しくは著作権その他の知的財産権及びその他の財産権を有する第三者から利用・使用を許諾されている場合、又は、法令により権利者からの許諾なく利用若しくは使用することを許容されている場合を除き、食べログ及び食べログの内容について複製、編集、改変、掲載、転載、公衆送信、配布、販売、提供、翻訳・翻案その他あらゆる利用又は使用を行ってはなりません。



…いろいろと書いておいてなんですが、この問題は日本コミュニティ内で完結するものではなく、また完結させてもいけないと思いました。

一旦この場での議論は中断して、talkかlegal-talkで意見を求めてみようかと考えています。よろしいでしょうか?


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja



--
Twitter : @ex_zoar
OSM: http://hdyc.neis-one.org/?k_zoar

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] JA:Available Data の改訂

2019-06-28 Diskussionsfäden Zoar.

ぞあです。

こちらの件について、挙げていただいた条件だけならマッピングが可能だと思いますが、現実的には不可能だと判断しました。

まず前者ですが、いいださんと同じ様に位置の特定の段で地物を判別するというマッパーの知識を利用しているため可能と判断しました。
画像から建物を判読でき、駐車場を判読できること、コンビニの地物構成についての知識、その地物構成が航空写真として投影されたらどう見えるかという推測と判読結果の組み合わせとしてコンビニだという特定を行っています。
この例では ウェブサイトを起点として地物を調査することは可能か という事例になってしまわないでしょうか。

順序を逆にして、航空写真を見ていた(トレースしていた)ところコンビニの特徴と合致する地物を判読できた。
地理院地図の標準地図にある所在のレンダリングから判読した地物のおおよその住所を推測できた。
ウェブサイトを確認したところ推測に合致する住所を持った店舗の存在を確認できた。
判読したコンビニに対してウェブサイトの情報を投入した。
という事例の方が JA:Available Data で謳われる利用可能性に近いのではないかと思います。


続いて後者ですが、現実にこの例のようなマッピングを行おうとすると、例示されたローソンの他のコンビニが近隣に存在しないことや、コンビニに近い地物構造を持つ店舗(私の家の近くではマッサージ店やラーメン店なども同じ様な地物構造を持っています)が近隣に存在しないことを確認して追加する必要があり、ウェブサイトの確認漏れやウェブサイトを持たない店舗が1つでもあればマッピングしようとした店舗と区別することができず、不正確なマッピングに繋がるためこのようなマッピングをすべきではないと判断しました。

muramoto さんが書かれている通りフランチャイズの様な形態の店舗の場合にはデータベース権もあり不可能とした方がいいと思います。


On 2019/06/27 5:19, tomoya muramoto wrote:

ローソンリモートマッピングの例は、「公式ウェブサイトの事実情報であればOSMマッピングに使っても良い」という指針を立てた場合はこういうことが可能になると示したものです。この事例に問題があるのならば、「公式ウェブサイトの事実情報であればOSMマッピングに使っても良い」という指針に問題があったということになるかと思います。
(なお、この事例では事実情報しか使っていないので、著作権的には「違法」ではないはずです。ローソンのデータを大量に使ったら「データベース権」の観点で問題になる可能性はありますが)

そして、「公式ウェブサイトの事実情報」を、使って良いデータと使ってはダメなデータに分けられるのかというと、それは難しいと私は考えます。

私たちが作っているデータは、ODbLライセンスで配布されるOSMデータです。CC BY-SAライセンスで配布されるosm.org地図は二次成果物です。

osm.org
地図で表現されるか否かは二次的なものであって、あまの様が挙げられた「重要事項」と「付記事項」は等価であると考えられます。ですので、両者の扱いに差をつけるのは難しいのではないでしょうか?

---

ドラマの撮影場所で話題になった

この施設をマッピングしてよいのでしょうか?
私はマッピング不可だと思っています。sourceタグに何を記載したらよいのか分からないので…


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja



--
Twitter : @ex_zoar
OSM: http://hdyc.neis-one.org/?k_zoar

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] JA:Available Dataの改訂

2019-06-28 Diskussionsfäden Zoar.

ぞあです。

muramotoさんご指摘ありがとうございます。


> 公式ウェブサイトについては電子的な「現地」で、地理的な現地に掲示されている情報と等価と考えているためです。
全く同じ情報であっても、現地調査に基づいて投入するケースと、公式ウェブサイトのデータを転記するのは違うと考えます。


所有者や運営者による(一次データソース)並べ方に特別な創作性が無い事実情報であって、利用規約等で禁止されていないウェブサイトに掲載されており、データベース権を侵害しえない事項という条件への一致を持って等価と判断しています。


また、同じ事実情報でありながら公式サイト、非公式サイトを分離していた理由はデータの次数にあり、Wikidata の情報を OSM 
へ投入すべきでない理由と同じく、掲載されている情報の一次データソースのライセンスが確認できないため分離して考えるべきという形です。



> 「そっちの方がマッピングが楽しそうじゃん?」
楽しいマッピングをしよう、というのは賛成です。しかし、情報ソースは厳しくあるべきだと思います。楽しいマッピングは、山下さん、坂ノ下さんを始めとした方々が進めているマッピングパーティーなどで実現可能であると思います。


マッピングパーティーは安全な情報ソースから OSM 
への情報投入を積極的に行える素晴らしい活動ですよね。山下さん、坂ノ下さんはじめ定期的に開催されている方々には頭の下がります。


On 2019/06/26 21:59, tomoya muramoto wrote:

公式ウェブサイトについては電子的な「現地」で、地理的な現地に掲示されている情報と等価と考えているためです。

全く同じ情報であっても、現地調査に基づいて投入するケースと、公式ウェブサイトのデータを転記するのは違うと考えます。

旭川市のローソンに出向き入口自動ドアに書かれてある文字を見て`branch=旭川東4条店`とデータを入力するのと、公式ページを見てリモートで同じデータを入力するのがOSM的に「等価」であるとは私には思えません。


「そっちの方がマッピングが楽しそうじゃん?」

楽しいマッピングをしよう、というのは賛成です。しかし、情報ソースは厳しくあるべきだと思います。楽しいマッピングは、山下さん、坂ノ下さんを始めとした方々が進めているマッピングパーティーなどで実現可能であると思います。


そもそも著作物かどうか

事実情報は著作物ではなく著作権法で保護されない、というのは同意です。
私は、著作権法で保護されない情報であっても、使うべきでないケースもある、という立場です。


現地で確認できない情報も多く

現地調査で確認できなかったら、マッピングすべきでない、ということではないでしょうか。


「ウェブサイトにかかれていることは使ってはダメ」と書いてしまうと、実際の運用では萎縮効果を生んでしまい

萎縮効果があることは確かでしょうが、それは仕方がないのではないでしょうか?「Googleマップに書かれていることは使ってはダメ」という指針も萎縮効果を生んでいると思いますし、ライセンスに厳密であるためには仕方ないことと思います。


OSMに対して損害賠償請求をする、というケースはあるでしょうか

私も損害賠償されることはないと思います。
しかし、訴えられないのであれば使っても良い、という考えには反対です。


wikidataもダメなんでしたっけ、、、?というのは素朴な疑問です。

CC0でもダメ、というのは私も驚きでしたが、OSM wikiの記載を読んだら納得しました。
wikidata/wikipediaを使ってもOK、という指針を採用するのであれば、まずOSM wikiを変更するのが先かと思います。


ODbLも「他の情報を転記する可能性がある」ということになり

これはその通りです。だからこそ、OSMデータに他の情報が入り込まないように情報ソースを厳密に運用し、怪しいデータは削除するという自浄作用を機能させているのだと思います。


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja



--
Twitter : @ex_zoar
OSM: http://hdyc.neis-one.org/?k_zoar

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] JA:Available Dataの改訂

2019-06-23 Diskussionsfäden Zoar.

ぞあです。

考えをどう表現するかまとめられていないのですが、反応しないより主張を投げておく方がいいだろうということで投稿してしまいます。

「ウェブサイト上の店名、住所、電話番号など」事実情報の登録が禁止になってしまうことには反対の立場です。
公式ウェブサイト上に記録されている店名、住所、電話番号などの事実情報であって、利用規約等で禁止されていないものについてはOSMへの登録の余地を残しておくべきだと考えています。

これは私が公式ウェブサイトについては電子的な「現地」で、地理的な現地に掲示されている情報と等価と考えているためです。
現地に掲示している情報を単に電子化しているだけなので現地に掲示されているものと異なる取り扱いをしないという形です。

公式ウェブサイトの中でも利用規約等で禁止されているもの、レビューサイトの様な二次的なサイトからOSMへの投入はできないと考えています。

また、Wikipedia、Wikidataについての内容や、JA:Available Dataの変更を不遡及として注記をすることは賛成です。



# 
自分でマッピングする際はウェブサイトからの情報投入していないつもりです(「全くしていない」と言い切る自信もないですが)。「そっちの方がマッピングが楽しそうじゃん?」くらいなものです。

On 2019/06/18 19:28, tomoya muramoto wrote:

ただし、この改定案は法律における不遡及の原則と同様、過去にマッピングされたデータには適用しないことを明記してもらいたいです。


同意します。ただ過去のデータは全部OKとするのもまずいだろうと思いますので、協議のうえケースバイケースで対処することにしてはいかがでしょうか。

以下備考記載案です。

(備考)本ガイドラインは年XX月に改定され、それまでは「ウェブサイト上の店名、住所、電話番号など」は利用可能でしたが改定により利用不可となりました。また、WikipediaおよびWikidataの利用はできないことが追記されました。そのため、マッピング時にはガイドラインに従っていたものの、現在のガイドラインには反しているデータが存在する可能性があります。しかし年XX月以前にすでにマッピングされたデータについて、一律に削除することは避けてください。明らかに問題が大きいデータが見つかった場合は、当該変更セットもしくは日本コミュニティメーリングリスト(
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja)で協議のうえ、ケースバイケースで対処してください。

muramoto


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja



--
Twitter : @ex_zoar
OSM: http://hdyc.neis-one.org/?k_zoar

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] Fwd: highway=cyclewayをwikiのjapan_taggingに追記したい

2019-04-07 Diskussionsfäden Zoar.

ぞあ.です。

提案プロセスに詳しい方に伺いたいのですが、4/5の石野さんからのメールで「投票開始後に提案ページを編集してもよいか」という投げかけがありましたが、こちらについて編集は可能なのでしょうか?


  これについてはhayashiさんと議論の上、 Impliesにはcarriage=yes,
agricultural=yesを含めないという提案内容とすることにしました。

提案ページの「Tagging(タグ付け)/議論点」および「要議論項目」の部分を整理して、案が1つに決まっていることを明確化したい
とも思うのですが、既に投票を始めてしまった段階で、ページの変更をしても良いものなのでしょうか。

https://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:提案プロセス
には、
「この時点から、ページにある提案はただひとつだけで、それ以降は変更してはなりません。これにより今何が投票されているのかが明らかになるのです。」
とありますが、提案そのものを変更するのでなければ、投票開始後でもページを編集してよいということになるのでしょうか。


MLへの投稿から案2への提案ということはわかりますが、提案のページに明記された状態で投票を行いたいと考えています。

--
Twitter : @ex_zoar
OSM: http://hdyc.neis-one.org/?k_zoar

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] OpenStreetMap Advent Calendar 2018

2018-11-13 Diskussionsfäden Zoar.

ぞあ. です。

今年も Qiita でアドベントカレンダーを用意しました。
https://qiita.com/advent-calendar/2018/osmjp

今年マッピングしてみた自慢の地域や発見したマッピング方法、試してみたサーベイ方法、マッピングパーティー開催/参加報告などあなたの OSM 
情報を共有して盛り上がりましょう!

2015~2017年の様子はこちらからどうぞ
https://qiita.com/advent-calendar/2017/osmjp
https://qiita.com/advent-calendar/2016/osmjp
https://qiita.com/advent-calendar/2015/osmjp


--
Twitter : @ex_zoar
OSM: http://hdyc.neis-one.org/?k_zoar

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] State of the Map Japan 2018 参加登録開始!

2018-07-03 Diskussionsfäden Zoar.

ぞあ.@OSMFJです。

ribbonさん、なおやさん、ご指摘ありがとうございます。

イベントサイトにあるタイムテーブルのスタイルを修正しました。

イベントサイトをご覧いただいた方にはご不便をおかけしましたがタイムテー
ブルの幅がブラウザのウィンドウ幅を超えないようになっているかと思います。


皆様、ぜひ日比谷でお会いしましょう。


On 2018/07/02 22:53, なおや wrote:

ribbonさん

なおやです。

私も見られませんでした。
表示を何回か縮小して全体が見られるようになりました。

mac / chrome です。

ご参考まで。

2018年7月2日(月) 21:48 ribbon :


On Mon, Jul 02, 2018 at 02:51:07PM +0900, Satoshi IIDA wrote:


また、当日のタイムスケジュールも公開しました。
日本各地、さまざまな場所からの講演となっていて、たいへん楽しみです!

https://stateofthemap.jp/2018/


これなんですが、Windows 10上の Firefox/IE11/Edgeで見ると、タイムテーブルの
右側が切れて見えません。
スクロールバーも表示されないので、内容を確認できない状況です。

ribbon

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja






--
Twitter : @ex_zoar
OSM: http://hdyc.neis-one.org/?k_zoar

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 大阪周辺の#hotosm-project-4774という編集について

2018-07-01 Diskussionsfäden Zoar.

ぞあと申します。


 ここ数日、大阪周辺?に「#hotosm-project-4774 #DRONEBIRD
#OsakaQuake2018 #AOYAMAVISION」というコメントを入れた編集がたくさん行わ
れています。
 複数のユーザーが同じコメントをつけており、「hotosm」で検索すると
「Humanitarian OpenStreetMap Team」という組織が、「AOYAMAVISION」で検索
すると青山学院が出てくるので、Humani...に青山学院が参加しているのだと思
われます。


青山学院の学生さんを中心に作業を行ったようです。

同マッパーを率いている古橋さんが空中写真が古いことに気づき、修正する編集を
スタートさせています。

https://www.openstreetmap.org/changeset/60334029#map=18/34.80487/135.53640

古橋さん自身はメーリングリストよりもTwitterやFacebookの方がレスポンスを
拾いやすいようですので、航空写真が古い旨の指摘があったことや変更セットに
コメントが付けられていることをTwitterにてお知らせしました。
OSMアカウントのページからTwitterなどへのURLがあります。


仮に自分のよく知るエリアでの出来事であれば、動きを見守りたいところですが駐
車場や道路、建物の上に建物があると困る場面もあります。いくつかの変更セット
にコメントをされていることやコメントと同義の修正も行われつつあるので、問題
のある建物を自分で削除していく編集を行います。


On 2018/07/01 15:07, 伊藤 学 wrote:

 こちらのメーリングリストには初めて送信します。
 伊藤と申します。

 ここ数日、大阪周辺?に「#hotosm-project-4774 #DRONEBIRD
#OsakaQuake2018 #AOYAMAVISION」というコメントを入れた編集がたくさん行わ
れています。
 複数のユーザーが同じコメントをつけており、「hotosm」で検索すると
「Humanitarian OpenStreetMap Team」という組織が、「AOYAMAVISION」で検索
すると青山学院が出てくるので、Humani...に青山学院が参加しているのだと思
われます。

 これが以下↓の古い航空画像を参照しているようで、
 https://cyberjapandata.gsi.go.jp/xyz/seamlessphoto/{z}/{x}/{y}.jpg

 駐車場や道路や既存の建物の上に建物が追加されています。
 https://www.openstreetmap.org/#map=18/34.80439/135.53617=N
 https://www.openstreetmap.org/#map=19/34.81761/135.51147=N

 2,3日前に2つの変更セットにコメントをつけ、返信がないので1日前に1人のユー
ザーにメッセージを送ったのですが、返信がありません。
 この場合、どのように対処すればよいでしょうか?



--
Twitter : @ex_zoar
OSM: http://hdyc.neis-one.org/?k_zoar

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] OpenStreetMap Advent Calendar 2017

2017-10-31 Diskussionsfäden Zoar.

ぞあ. です。

昨年同様 Qiita でアドベントカレンダーの作成が始まっていたので2017年版の OSM アドベントカレンダーを用意しました。

http://qiita.com/advent-calendar/2017/osmjp

今年の振り返り、自己紹介、自分のマッピング法や「こんなの書いたから見て!」やその裏話まで OSM に関する事を書いて楽しさを分かち合いましょう!

昨年、一昨年の様子はこちらからどうぞ
http://qiita.com/advent-calendar/2016/osmjp
http://qiita.com/advent-calendar/2015/osmjp


アドベントカレンダーとは…


アドベントカレンダー(Advent calendar)は、クリスマスまでの期間に日数を数える
ために使用されるカレンダーである。アドベントの期間(イエス・キリストの降誕を
待ち望む期間)に窓を毎日ひとつずつ開けていくカレンダーである。すべての窓を開け
終わるとクリスマスを迎えたことになる。

Wikipedia より
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC

日本ではITエンジニアを中心にしたアドベントカレンダーでは窓を開けるとお菓子ではなくテーマに沿った記事へのリンクが出てくるものをいいますが厳密な定義はない模様です。


--
Twitter : @ex_zoar
OSM: http://hdyc.neis-one.org/?k_zoar

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 福岡/大分豪雨災害クライシスマッピングのタグ付けについて

2017-08-06 Diskussionsfäden Zoar.

ぞあです。

muramoto さんお疲れさまです。
ご提案の内容での編集に賛成します。

Twitter での議論をまとめてくださったので確認しやすかったです。ありがとうございます。
https://togetter.com/li/1132198


On 2017/08/04 10:37, tomoya muramoto wrote:

muramotoです。

twitter上も含めて意見は一応出尽くしたように思われます。

つきましては、以下の編集を実施したいと考えます。
賛成・反対・要修正などご意見いただければと思います。

(1)日本国内を対象にoverpass turboを使って以下の検索を行う。
検索式イメージ = `hazard_type=*` and `hazard_prone=yes` in Japan
(2)検索結果をJOSMで読み込み以下の編集を行う。
・natural=*, landuse=*, surface=*を削除
・nameをdescriptionに変更

また、被災地区の地図を眺めてところ、`hazard_type=*`等が付与されていない災害エリアデータが見つかりました。
例:http://www.openstreetmap.org/way/506838256 (古橋先生が作成されたデータのようです)
その対応として以下の編集を行う。
(3)日田市内および朝倉市内を対象に、nameが付いたnatural=*, landuse=brownfieldを検索する。
(4)検索結果をJOSMで読み込み、ひとつずつ目視で確認しながら、`hazard_type=*`,
`hazard_prone=yes`を付与、natural=*, landuse=*を削除、nameをdescriptionに変更する。

(`hazard_prone=yes`の要不要については意見がばらばらですが、とりあえず残す形にしています)

なお、本編集はなんらかのソースに基づくものではない(実際に復旧されているのか私にはわからない)ため、
編集を実施するためにはコミュニティの合意が必要であると考えます。
ですので、賛成・反対だけでも良いのでコメントいただければ嬉しいです。

なお、編集の可否に関わらず、後日osm wikiに議論の記録をまとめようと思います。
https://wiki.openstreetmap.org/wiki/Humanitarian_OSM_Tags

よろしくお願いします。

muramoto



___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja



--
Twitter : @k_zoar
OSM: http://hdyc.neis-one.org/?k_zoar

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 福岡/大分豪雨災害クライシスマッピングのタグ付けについて

2017-07-18 Diskussionsfäden Zoar.

ぞあ.です。

Twitter の議論の中で出てきた「伝統的な方法」について、Facebook でどのようなものであるか解説されています。 → 
https://www.facebook.com/groups/osmjapan/permalink/1588771624508024/?comment_id=1588780481173805_tracking=%7B%22tn%22%3A%22R0%22%7D


さて、どこかの注記などを読み落としていたらご指摘いただきたいのですが、タグ付け議論の前提として発災後のマッピングに OpenHazardMap 
で定義されるタグセットを使うというのは正しいのでしょうか?

OpenHazardMap にある Rationale *1 では "evaluate the risk of populations towards natural 
disasters." と書かれています。発災前の段階で起こりうる災害の範囲や規模を示すためのタグセットであるように見えます。

過去のほとんどの災害マッピングも含めて発災後の状況をマッピングするということであれば、Disaster-specific tags *2 
のタグを使う必要があると思います。
一方で、Disaster-specific tags のページでは災害の分類はあれど、それぞれのタグは定義されていないので使うことはできません。
OpenHazardMap のページや Tasking Manager の解説やインストラクション、または災害対応専用の Wiki 
ページを用意した上で「Disaster-specific tags を使いたいけどタグが定義されていないから OpenHazardMap 
のタグを準用する」といった記述と併せて使うべきタグを記録するという形をとるといいのではないでしょうか。


タスク #3308 のマッピング目的が、続けて起こるであろう地辷りや浸水被害の二次災害を評価するためのものであれば muramoto さんの示したように

私はこれらのタグについて以下のように考えます。
(a)natural=*, landuse=*, surface=*は不要
(b)hazard_prone=*, hazard_type=*をつけるのは許容される。

に賛同します。

マッピング目的が未来の二次災害を評価するものではなく、災害の状況を記録することであれば、「Disaster-specific tags 
を使いたいけど~」のような文言をどこかに追加した上で、いいださんの示した形で hazard_type=* は付与、hazard_prone=* 
は不要といった形でマッピングするのが良いと思います。
こちらの場合でも natural=*, landuse=*, surface=* は不要と考えます。理由はお二人が説明されている通りですし、landuse=* 
についてはキーの説明 *3 の中で "the human use of land." 
という一文があり、人間が能動的に土地を利用する場合に使われるキーであると読み取ったからです。


HOT 
側で災害マッピングやハザードマップに関するタグ付けについて十分な整備がなされれば日本に限らず災害前後のマッピングがもっと活発になるのではないかと思います。


*1: https://wiki.openstreetmap.org/wiki/OpenHazardMap#Rationale
*2: https://wiki.openstreetmap.org/wiki/Disaster-specific_tags
*3: https://wiki.openstreetmap.org/wiki/Landuse


On 2017/07/15 8:41, Satoshi IIDA wrote:

いいだです。

大枠として、+1 to muramoto さんです。

a)
洪水に対する natural = wetland は、一時的な地物の変化であり、
たいていの場合は数週間のうちに排水の対処が行われます。
OSMデータベースには入れないほうが良いのではないでしょうか。

土砂崩れに対する landuse=brownfield は、muramotoさんの意見のとおり、タグが異なります。
ただ、中長期的に、土砂が露出し続けることはあると考えます。
surfaceタグ、あるいは、landcover=bare_earthなどをつけることは理にかなうと考えます。

landcover(土地被覆)については、以下にまとまっています。
https://wiki.openstreetmap.org/wiki/Landcover
https://taginfo.openstreetmap.org/search?q=bare+earth#values

なお、「伝統的な方法」は僕も初めて聞きました。
僕の記憶の限りですが、洪水の被害がでた地域を natural=wetlandでタグづけしたのは、東日本大震災の際で、
landuse=brownfieldが使われたのは、大島の土砂崩れの際と認識しています。
どちらも多くの議論があったという記憶は無く、ドキュメンテーションも不足しています。

b)
2015年にHOTで対応が行われたコロンビアの地すべりでは、

hazard_type=landslide
geological=mass_movement


が使われています。
これらのタグも充分な議論が行われているとはいえませんが、
少なくとも、ドキュメント化されているだけよいのではないでしょうか。
ネパールの地震のときにも、議論があったようです。

https://wiki.openstreetmap.org/wiki/2015_Salgar_Colombia_landslide
https://wiki.openstreetmap.org/wiki/Key:hazard_type

hazard_prone=* に関しては、例えば土砂災害危険地域に対して与えられるものであり、
既に発生してしまっている災害地域に付与することは違和感があります。

https://wiki.openstreetmap.org/wiki/Key:hazard_prone


その他)
ざっと手元のMLを検索してみましたが、2015年に、HOTよく使うタグについての議論があったようです。
世界的に見てニーズはありますので、こうした議論をもとに、
Humanitarian レイヤのCarto CSSにPull Requestを送るのが良いのではと考えます。

https://lists.openstreetmap.org/pipermail/hot/2015-May/009196.html
https://github.com/hotosm/HDM-CartoCSS

OSM標準レイヤで追加を行う場合はこのへんですね。

https://github.com/gravitystorm/openstreetmap-carto/blob/master/landcover.mss


どちらにしろ、OSM上で描画した地物に対する継続的なメンテナンスや、
他者がメンテナンスを可能にするためのドキュメンテーション不備があると感じており、
そこは対応が必要と考えます。




2017年7月15日 6:55 tomoya muramoto :


こんにちは。muramotoです。

青山学院大学の古橋先生を中心に福岡/大分豪雨災害のクライシスマッピングが進められていますが、
タスキングマネージャーで土砂災害や浸水地区被災状況のマッピングも開始されました(例 http://tasks.hotosm.org/
project/3308)。

このマッピングのタグ指定では、
浸水エリア: natural=wetland, hazard_prone=yes, hazard_type=Flood
土砂災害エリア: landuse=brownfield, natural=bare_rock, surface=dart,
hazard_prone=yes, hazard_type=landslide
が指定されています。

私はこれらのタグについて以下のように考えます。
(a)natural=*, landuse=*, surface=*は不要
(b)hazard_prone=*, hazard_type=*をつけるのは許容される。

理由は以下のとおりです。
理由(a) natural=wetland(
https://wiki.openstreetmap.org/wiki/Tag:natural%3Dwetland)は
"either
permanently or seasonally"と記載されているので、浸水被害のように一時的な状態には不適です。
他のnatural=*も同様と考えます。landuse=brownfield(https://wiki.
openstreetmap.org/wiki/Tag:landuse%3Dbrownfield)は開発予定地です

。意味が違います。
理由(b) OpenHazardMap(https://wiki.openstreetmap.org/wiki/OpenHazardMap)
でこれらのタグは定義されているので、使用は許容されるかと思います。もちろん、地物ではないものをマッピングすることになるので、
批判はあるかと思いますが、wikiに記載されている以上、一定の正当性は有すると思われます。

タグ付けの妥当性についてみなさんのご意見をよろしくおねがいします。

なお古橋先生との議論はツイッターでスタートしており、そちらも参照いただけるとありがたいです。
https://twitter.com/muramototomoya/status/885865342601383936

muramoto

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja







___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja



--
Twitter : @k_zoar
OSM: http://hdyc.neis-one.org/?k_zoar

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org

Re: [OSM-ja] 大和市消火栓マッピングのタグについて

2017-06-20 Diskussionsfäden Zoar.

ぞあです。

muramoto さん案に賛成します。


また、他にも用途不明のタグ(例:fire_hydrant_type:yamato)や、websiteタグでのデータ配布ページヘのリンク(本来はお店などの公式ページ)もあり、
全体的に、利用したタグの一覧など、OSM wikiでのドキュメンテーションや議論が必要という認識です。
それがなけば、タグを削除するかたがいても全く不思議ではありませんし、その方に非はありません。


一部のノードではタグ付けの方法が正しくないとして編集されています。
http://www.openstreetmap.org/changeset/49684695

同じ議論の繰り返しにならないように、Survey の前後やデータ投入時に行われた議論をドラフトでもいいので公開していただきたいのが正直なところです。

On 2017/06/21 6:43, Satoshi IIDA wrote:

いいだです。

+ 1 to muramoto、です。

1 )

現時点でアクセス方法が付与されていないのであれば、proposed:tourism=informationに変更すべき

はい、実際に待ち合わせなどで使われる、あるいは市などから指定されてからのタグ付与と思います。
個人的には、proposed:tourism=informationも必要なく、タグ削除でもよいのではと思います。

proposed:tourism=informationを使うのであれば、ドキュメンテーションがあったほうがよいのではないでしょうか。

2)

(b) name:lang=*をnote:lang=*に変更する。

+1です。

現地の愛称というのであれば loc_nameタグや alt_nameも利用できますが、現状でその名前が現地で使われていないのであれば
タグ自体を付与することもNGではないかと思います。

また、他にも用途不明のタグ(例:fire_hydrant_type:yamato)や、websiteタグでのデータ配布ページヘのリンク(本来はお店などの公式ページ)もあり、
全体的に、利用したタグの一覧など、OSM wikiでのドキュメンテーションや議論が必要という認識です。
それがなけば、タグを削除するかたがいても全く不思議ではありませんし、その方に非はありません。

インポート作業ではないからインポートガイドラインに沿う必要が無い、という言い方もあるかもしれませんが、
そのガイドラインの本来の目的は、用途不明なタグを使わないためのコンセンサスを得ることも非常に重要なポイントのひとつと考えます。





2017年6月20日 20:18 tomoya muramoto :


muramotoです。

青山学院大学と大和市が協力して、古橋さんを中心に大和市の消火栓等緊急時施設がマッピングされました。
https://www.facebook.com/mapconcierge/posts/1676234572405507
http://www.kanaloco.jp/article/257609

私は古橋さんの、普段使いの地図アプリを災害時にも役立てる、という理念に非常に共感しました。

ただ、付けられたタグの一部に問題があるように感じられたので、皆さんのご意見をお伺いできればと思い投稿しました。

例としてこの消火栓を取り上げます。
http://www.openstreetmap.org/node/4362603850

(1)tourismタグ
tourism=information, information=fire_hydrant
が付けられています。
https://wiki.openstreetmap.org/wiki/Tag:tourism%3Dinformation

消火栓にtourism=informationを使うのは不適当ですが、古橋さんのコメントでは、
今後消火栓の場所から街の観光情報にアクセスできるよう整備する予定であるとのことでした。

ただしその場合でも、現時点でアクセス方法が付与されていないのであれば、proposed:tourism=
informationに変更すべきではないかと考えます。

(2)nameタグ
name=消火栓, name:en=Fire Hydrant, name:es=boca de incendio, ...
が付けられています。
nameタグが地物の説明になっており、グッドプラクティス「name タグを説明に使わない」にひっかかると思われます。
https://wiki.openstreetmap.org/wiki/Good_practice

古橋さんのコメントでは、消火栓に愛称をつけて待ち合わせ等に使えるようにしていきたいとのことでした。

ただしこちらについても、現地で確認できる名前やlocal knowledgeとして定着した名前でなければ、
nameタグにつけるのは不適切だと思います。「〇〇コンビニ前の消火栓」であればnoteかdescriptionに入れるべきであると考えます。

--
以上より、私の意見としましては、大和市内のAED、消火栓、防火水槽を対象に、以下の変更を施したほうがよいのではないかと考えます。
(a) tourism=informationをproposed:tourism=informationに変更する。
(b) name:lang=*をnote:lang=*に変更する。

みなさんのご意見をお伺いできればと思いますので、よろしくお願いいたします。

muramoto

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja







___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja



--
Twitter : @k_zoar
OSM: http://hdyc.neis-one.org/?k_zoar

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] Taginfoインスタンス日本語版公開

2017-05-24 Diskussionsfäden Zoar.

ぞあ.です。

Taginfo で検索したキーを表示している状態で右上に JOSM や Overpass turbo へのリンクがあるので、ここから編集や検索に入れました。

当該キーを持ったオブジェクトが少なそうであれば JOSM で、多そうなら「地図」のタブから位置を確認して Overpass turbo 
へ飛んでから領域を絞って検索し、JOSM で編集という操作がよさそうかなという印象です。

「地図」のタブではオブジェクトの状態(個数?)によって表示されないこともあるようですね…。


「cuisine_1」に対して編集を行うかどうかは、意見がいくつかありそうなので、そちらのスレッドですりあわせの後がいいと思います。


#ごめんなさい、まちがって個人のアドレスの方にも返信してしまいましたorz

On 2017/05/25 6:25, ribbon wrote:

On Wed, May 24, 2017 at 11:18:36PM +0900, Satoshi IIDA wrote:

いいだです。

間違いではありませんが、一般的ではない、というところかと思います。
以前、複数の住所が存在する場合の表記として、 addr1, addr2、のような書き方が提案されたことがあります。
その流れで、 ; を使わずに複数の値を表すために使っているのではないかと思います。

cuisineキーへの値指定であれば ; を使って複数指定するのが一般的かと思いますが、
エラーと言うほどかというと微妙な気がします。

直すにしてもざっくりと直すのではなく、どういうかたがその方式で編集しているのか、とか、
調査してから直すのがよいのではないかと思います。

2017年5月24日 22:58 ribbon :


On Wed, May 24, 2017 at 11:23:05PM +0900, tomoya muramoto wrote:

cuisine_1,cuisine_2は間違いですね。
cuisineを複数付けたい場合は、
cuisine=italian; noodle; udon
等とすべきです。



出来れば直したいのですが、問題は、 cuisine_1 がどこにあるかです。
調べるためのいい方法はあるでしょうか。

ribbon

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja



--
Twitter : @k_zoar
OSM: http://hdyc.neis-one.org/?k_zoar

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] OSC東京 2017春 の出展対応について

2017-03-08 Diskussionsfäden Zoar.

ぞあです

OSC 東京は10日金曜日を丸1日出店対応のつもりで向かいますのでよろしくお願いします。

自宅で寝てる FHD 液晶とノートパソコンを持って行くので電源や場所などが許せばマッピングしながらブースに居ようと思います。



On 2017/03/08 11:59, Takahisa TAGUCHI wrote:

田口です。

今週末、3/10(金)と3/11(土)に「オープンソースカンファレンス2017
Tokyo/Spring」が開催されます。

場所はいつも通り 明星大学日野キャンパス です。
https://www.ospn.jp/osc2017-spring/

OpenStreetMap Japanコミュニティも出展しますが、今のところ
金曜日午前中が手薄な状況なので、ブース対応できる人を募集します。

配布物はこちらで準備しており、当日朝は机の上に置いてあるはずです。
 ・旧ミニパンフ 若干数
 ・旧A4パンフ 約100部
 ・新ミニパンフ 400部
 ・OSMステッカー 1000部
   → 多めに持っていきます
 ・SotM Japanステッカー 約200部
 ・道路標識フィギュア(アイキャッチ用)

わたしは当日OSCスタッフとして活動するため、OSMブースつきっきりでの
対応は難しいのですが、なにかあればサポートします。

よろしくお願いいたします。

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja



--
Twitter : @k_zoar
OSM: http://hdyc.neis-one.org/?k_zoar

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] osm.jp の更新作業について

2016-12-20 Diskussionsfäden Zoar.

いいださん

アカウント発行お手数ですがよろしくお願いします!

On 2016/12/21 11:00, Satoshi IIDA wrote:

いいだです。

ありがとうございます!
お申し出、たいへん嬉しいです。

近日中にアカウント発行してご連絡します。
中身はDrupalでできているのですが、通常の追加更新くらいであれば
さほど難解な作業ではないので、お願いができるとたいへん嬉しいです。






2016年12月19日 10:59 Zoar. <k_z...@k-side.net>:


ぞあ. です。

https://openstreetmap.jp/ のサイトでマッピングパーティーなどのイベント情報が掲載されて
いますが、差し支えなければ情報の更新メンバーとして参加したい思ってメールを Talk ML に投げてみました。

情報更新に参加することが可能で、メールアドレスが必要な場合はこのメールの差出人アドレス [k_z...@k-side.net]
を使おうと思っています。

よろしくお願いします。

--
Twitter : @k_zoar
OSM: http://hdyc.neis-one.org/?k_zoar

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja







___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja



--
Twitter : @k_zoar
OSM: http://hdyc.neis-one.org/?k_zoar

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] OpenStreetMap Advent Calendar 2016 について

2016-12-14 Diskussionsfäden Zoar.

ぞあ. です。

アドベントカレンダーも折り返し地点から後半戦に入ってきました。エントリーいただいている皆様ありがとうございます。
http://qiita.com/advent-calendar/2016/osmjp

まだエントリーには数日の余裕があります。
Qiita のアカウント作りたくないとか、記事を書くような場所がないという場合には OSM 
の日記の機能を使ってくという方法もあります。お知らせいただければアドベントカレンダーからのリンクを張ります。

書いたけどエントリーが空いてなかった! という場合には説明の部分に「延長戦」として追加しますのでご安心ください。

まだ記事を書いてない方もお気軽にご参加ください!

--
Twitter : @ex_zoar
OSM: http://hdyc.neis-one.org/?k_zoar

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] アドベントカレンダー

2016-11-24 Diskussionsfäden Zoar.

ぞあです。

Qiita に OSM アドベントカレンダーを作成しました。
http://qiita.com/advent-calendar/2016/osmjp

まだまだ枠がありますので皆様もどうぞご参加くださいませ。


On 2016/11/25 2:33, Miura Hiroshi wrote:

三浦です

毎年、アドベントカレンダーを楽しみにしているのですが
今年はありますでしょうか?

昨年は、Wikiの翻訳について書いたのですが、それが
きっかけで、翻訳OSSコミュニティに参加したりもしています。

昨年に考えたOSMの翻訳コミュニティを支援するという考え
は、いまだ十分にできていませんが、道具立てが徐々に
整備しつつある、というところです。


みなさんは、いかがでしょうか?



___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja



--
Twitter : @k_zoar
OSM: http://hdyc.neis-one.org/?k_zoar

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] OpenStreetMap Advent Calendar 2016

2016-10-31 Diskussionsfäden Zoar.

ぞあ. です

Qiita でアドベントカレンダーの募集が始まっていたので2016年版の OSM アドベントカレンダーを作成しちゃいました。

http://qiita.com/advent-calendar/2016/osmjp

今年の振り返り、自己紹介、自分のマッピング法や「こんなの書いたから見て!」まで OSM に関する事を書いて楽しさを分かち合いましょう!

昨年の様子はこちらからどうぞ
http://qiita.com/advent-calendar/2015/osmjp

--
Twitter : @k_zoar
OSM: http://hdyc.neis-one.org/?k_zoar

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] OSM Award 2016: Influential Writing Award is to WeeklyOSM

2016-09-25 Diskussionsfäden Zoar.

ぞあです。

たまたま参加していたタイミングとはいえ、チームでこういった賞をいただけたのはとても光栄です。
投票してくださった方々、スタートアップで奮闘してくださったいいださん、いつもお世話になっているムラモトさん、そして WeeklyOSM 
を読んでくださっている皆さんありがとうございます。


あまり興味なかったり知らない方の為にざっくりと WeeklyOSM(週刊OSM)を紹介しますと、OSM 
のマッピング・コミュニティ・周辺ソフトウェアやジオに関する事について毎週ニュースを集めて公開しているチームとウェブサイトになります。
http://www.weeklyosm.eu/ja/

更新はフィードや Twitter から知ることができます。日本語は週末に更新されることが多いです。
https://twitter.com/weeklyosm

(´-`).oO(#322 の更新告知を流してないことに気づいた…(汗))
(´-`).oO(あれ、パスワード…)



さらに翻訳に興味ある方にお知らせしますと
・日曜日から水曜日頃にかけて記事の収集
・水曜日から金曜日にかけて英語の記事が完成
・木曜日から土曜日にかけて日本語へ翻訳と査読
という*雰囲気*です。
「この日にしましょう」と決まっているわけではないのでイベントなどの影響を受けて前後することがあります。
自分で OSM や地図関連のニュースを見つけたら紹介記事を追加することもできます。
チーム間の連絡は Slack が利用されています。
ここが気になるという点があったら Twitter などでお気軽にどうぞー


これからも WeeklyOSM をよろしくお願いします。

いえーい (/・ω・)/

On 2016/09/25 18:04, Satoshi IIDA wrote:

いいだ@SotM参加中です。

速報までにですが、
今年のOSMの活動を表彰するOSM Awardのなかで、
Influential Writing Award (多くの人に影響を与えた文章を書いた) として、
WeeklyOSMチームが表彰されました。

僕もチームの一員として壇上にあがりましたが、
実際には僕はとても初期のメンバーであり、
いまのサイトの更新は、ぞあさんとムラモトトモヤさんが行っています。

この賞の、日本からの貢献は、お二人の功績です。
みなさま、ぞあさんとムラモトトモヤさんに拍手を!ヽ(=´▽`=)ノ



そして、これからも継続した更新を行うため、
お二人を手伝ってくれるかたが増えると、すごくよいと思っています。
もし興味のあるかたがいらっしゃいましたら、お声がけいただけると嬉しいです。

いえーい (/・ω・)/




___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja



--
Twitter : @k_zoar
OSM: http://hdyc.neis-one.org/?k_zoar

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] wrong tag "tunnel_name" "bridge_name"

2016-08-11 Diskussionsfäden Zoar.

一括変換に賛成します

On 2016/08/11 8:54, yuu hayashi wrote:

一括変換に賛成です。


2016-08-10 20:20 GMT+09:00 Satoshi IIDA :


+1 to edit :)

2016-08-10 20:07 GMT+09:00 tomoya muramoto :


Hello luschi,

I agree to your proposal, mechanical edit from tunnel_name and
bridge_name to tunnel:name and bridge:name.
And when you do it, please convert tunnel_name:** too.


日本国内のtunnel_nameとbridge_nameタグを、tunnel:nameとbridge:nameに一括変換
する提案ですが、皆さんはいかがでしょうか。
日本語でコメントいただければ、あとでまとめます。

Japanese comments are welcome.

muramoto


2016-08-10 1:57 GMT+09:00 :


Hello Japan Community,

I found some tunnel_name  and
bridge_name  in Japan and I think we
should use correct "tunnel:name" and "bridge:name".
I can do this in a single edit, but only if this is OK for the local
mapper.

regards
luschi

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja




___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja





--
Satoshi IIDA
mail: nyamp...@gmail.com
twitter: @nyampire

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja






___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja



--
Twitter : @k_zoar
OSM: http://hdyc.neis-one.org/?k_zoar

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] 地理空間情報 x ビジネス x オープンソースGIS 勉強会

2016-07-09 Diskussionsfäden Zoar.

ぞあです。

地理空間情報 x ビジネス x オープンソースGIS 勉強会という催しが7月13日に表参道で開催されるとのことです。

http://e2d3.connpass.com/event/35440/

QGIS の入門書を書かれた朝日孝輔さんや OSMFJ の古川泰人さんがお話をされるそうです。
お時間ある方はぜひ。
会の後に懇親会もあるそうですよ。

小江戸らぐとのクロスポストですが、すみません。

--
Twitter : @k_zoar
OSM: http://hdyc.neis-one.org/?k_zoar

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] トレースのベースに使える画像

2016-04-01 Diskussionsfäden Zoar.

ぞあです。

> トレースの画像として、JOSMを使うと、Bingが入っています。
> ただ、場所によってはかなり荒いので、基盤地図情報2500を
> 使っています。
>
> しかし、基盤地図情報は、時々データが取得出来ないのです。

自分は農研機構から配信されている基盤地図情報2500のほかに、
国土地理院から取ってきた GML をシェープファイルに変換してか
らローカルの GeoServer に入れて背景図にしています。
若干手順が面倒なのと、場合によっては細かすぎる背景図になっ
てしまうのが難点ですが…。

あと、立てた GeoServer をグローバルに公開しようとすると国土
地理院に対してお伺いを立てないといけないようなので注意です。
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:GSI_KIBAN

On 2016/04/01 21:30, ribbon wrote:

トレースの画像として、JOSMを使うと、Bingが入っています。
ただ、場所によってはかなり荒いので、基盤地図情報2500を
使っています。

しかし、基盤地図情報は、時々データが取得出来ないのです。

ほかに、細かな航空写真データで良さそうな物はあるでしょうか。

wiki.openstreetmap.orgを見ても、どこにあるのか分かりませんでした。

ribbon


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja



--
Twitter : @k_zoar
OSM: http://hdyc.neis-one.org/?k_zoar

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] 週刊 OSM が更新されました

2016-04-01 Diskussionsfäden Zoar.
ぞあです。

週刊 OSM #297 が公開されました。
http://www.weeklyosm.eu/ja/archives/7206

世界の OSM の動向やマッピングパーティーの情報、地理空間情報を
扱うソフトウェアの更新情報などが掲載されています。
今後のイベントにラブライブ!サンシャイン(略)マッピングパーティー、
延暦寺(意訳)マッピングパーティー、SotM jp 2016 も予定に上がって
きています。

ML に流れてきたマッピングパーティーやユーザーミーティングは
週刊 OSM に掲載できます。
更新サイクルの関係でその週の週末に開催される場合には掲載が
間に合わないかもですが…。

ぜひご覧ください。

-- 
Twitter : @k_zoar
OSM: http://hdyc.neis-one.org/?k_zoar

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 今後のオープンソースカンファレンスの日程について

2016-03-15 Diskussionsfäden Zoar.

ぞあです。
田口さんありがとうございます。

田口さんが対応されるのであれば心配ないですね。

当日は、今後のイベントへの参加のためにお話を聞かせていただければ
幸いです。

よろしくお願いします。

On 2016/03/15 1:35, Takahisa TAGUCHI wrote:

田口です。

ぞあさん、ありがとうございます。

群馬の申込み締め切りは今週いっぱいですが、
ひとまずわたしの方で対応します。

展示物はいまのところパンフレット(A4+ミニサイズ)と、
OSMを表示するデバイス(PCやスマートフォンなど)などを予定してますが、
他にも関連するものがありましたら持ってきていただいても構いません。

よろしくお願いします。


On 2016/03/14 10:51, Zoar. wrote:

ぞあ.です

5月14日(土)の OSC 群馬について妻から参加 OK がもらえたので1日行く
ことができます。

ブース側で参加したことはありませんが、ブース側として参加できます。
出展に使う備品(?)もある程度の量であればキャリーケースで、多ければ
車で持って行く事もできます。

On 2016/03/03 17:26, Takahisa TAGUCHI wrote:

田口です。

先日のオープンソースカンファレンスTokyo/Spring 参加のみなさん
お疲れ様でした。

今後のOSCですが、以下のように開催が予定されています。

■5月14日(土) ・・・出展者募集中!(3/18締切)
[群馬] オープンソースカンファレンス2016 Gunma

■5月28日(土) ・・・出展者募集中!(4/4締切)
[名古屋] オープンソースカンファレンス2016 Nagoya

■6月17日(金)・18(土) ・・・3月上旬申込開始予定
[北海道] オープンソースカンファレンス2016 Hokkaido

■7月2日(土) ・・・4月中旬申込開始予定
[沖縄] オープンソースカンファレンス2016 Okinawa

■7月29日(金)・30日(土) ・・・5月初旬申込開始予定
[京都] オープンソースカンファレンス2016 Kyoto


わたし個人的には群馬は前向きに検討、北海道・京都は参加で考えています。
名古屋については、今回岐阜方面での別の予定と被ってしまったのですが、
ちょうど通り道でもあるのでうまく時間が合えば午前中だけでも立ち寄れる
かもしれません、、、

今回沖縄では前夜祭として「オープンソースカンファレンス サミット」が
併催される予定で、各地方の参加者が一同に集まる見込みです。
# わたしは北海道の直後なので財政的に沖縄の参加は厳しいかも、、、

ひとまず他に参加できる方がいれば群馬と名古屋の申込みをしたいと思いますが
いかがでしょうか?

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja





___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja



--
Twitter : @k_zoar
OSM: http://hdyc.neis-one.org/?k_zoar

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 今後のオープンソースカンファレンスの日程について

2016-03-13 Diskussionsfäden Zoar.

ぞあ.です

5月14日(土)の OSC 群馬について妻から参加 OK がもらえたので1日行く
ことができます。

ブース側で参加したことはありませんが、ブース側として参加できます。
出展に使う備品(?)もある程度の量であればキャリーケースで、多ければ
車で持って行く事もできます。

On 2016/03/03 17:26, Takahisa TAGUCHI wrote:

田口です。

先日のオープンソースカンファレンスTokyo/Spring 参加のみなさん
お疲れ様でした。

今後のOSCですが、以下のように開催が予定されています。

■5月14日(土) ・・・出展者募集中!(3/18締切)
[群馬] オープンソースカンファレンス2016 Gunma

■5月28日(土) ・・・出展者募集中!(4/4締切)
[名古屋] オープンソースカンファレンス2016 Nagoya

■6月17日(金)・18(土) ・・・3月上旬申込開始予定
[北海道] オープンソースカンファレンス2016 Hokkaido

■7月2日(土) ・・・4月中旬申込開始予定
[沖縄] オープンソースカンファレンス2016 Okinawa

■7月29日(金)・30日(土) ・・・5月初旬申込開始予定
[京都] オープンソースカンファレンス2016 Kyoto


わたし個人的には群馬は前向きに検討、北海道・京都は参加で考えています。
名古屋については、今回岐阜方面での別の予定と被ってしまったのですが、
ちょうど通り道でもあるのでうまく時間が合えば午前中だけでも立ち寄れる
かもしれません、、、

今回沖縄では前夜祭として「オープンソースカンファレンス サミット」が
併催される予定で、各地方の参加者が一同に集まる見込みです。
# わたしは北海道の直後なので財政的に沖縄の参加は厳しいかも、、、

ひとまず他に参加できる方がいれば群馬と名古屋の申込みをしたいと思いますが
いかがでしょうか?

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja



--
Twitter : @k_zoar
OSM: http://hdyc.neis-one.org/?k_zoar

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja