Re: [OSM-ja] Fwd: openstreetmap.jp/node/763 内のリンクがおかしい

2018-11-04 スレッド表示 Satoshi IIDA
石川さん

いいだです。

指摘ありがとうございます、修正しましたー
https://openstreetmap.jp/node/763





2018年11月5日(月) 7:52 ISHIKAWA Sachihiro :

> 送信にミスってるようなので再送。
>
> -- Forwarded message -
> From: ISHIKAWA Sachihiro 
> Date: 2018年11月4日(日) 22:59
> Subject: openstreetmap.jp/node/763 内のリンクがおかしい
> To: OpenStreetMap Japanese talk 
>
>
> 石川といいます。
>
> 最近のトンネルの議論を見ていて久しぶりに openstreetmap.jp を見てたのですが、Subject に書いたページのリンクがおかしいです。
>
> Map_Features と JA:How_to_map_a がどちらも Map_Features を指しています。
>
> 修正できる方、修正をお願いします。
>
> #JA:How_to_map_a って消えてないよね??
>
> --
> -- nobichan
> https://about.me/sachihiro
>
>
> --
> -- nobichan
> https://about.me/sachihiro
> ___
> Talk-ja mailing list
> Talk-ja@openstreetmap.org
> https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>


-- 
Satoshi IIDA
mail: nyamp...@gmail.com
twitter: @nyampire
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] Fwd: openstreetmap.jp/node/763 内のリンクがおかしい

2018-11-04 スレッド表示 ISHIKAWA Sachihiro
送信にミスってるようなので再送。

-- Forwarded message -
From: ISHIKAWA Sachihiro 
Date: 2018年11月4日(日) 22:59
Subject: openstreetmap.jp/node/763 内のリンクがおかしい
To: OpenStreetMap Japanese talk 


石川といいます。

最近のトンネルの議論を見ていて久しぶりに openstreetmap.jp を見てたのですが、Subject に書いたページのリンクがおかしいです。

Map_Features と JA:How_to_map_a がどちらも Map_Features を指しています。

修正できる方、修正をお願いします。

#JA:How_to_map_a って消えてないよね??

--
-- nobichan
https://about.me/sachihiro


-- 
-- nobichan
https://about.me/sachihiro
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] トンネルの銘板 「竣工日」の再定義

2018-11-04 スレッド表示 tomoya muramoto
To hayashi様、Ras and Road様

ご教示ありがとうございます。
highwayオブジェクトのstart_dateについては、供用開始日とみなすのが良い・現実的である、ということで了解いたしました。

では、今回の提案においては、

竣工日 tunnel:start_date
供用開始日 start_date (highwayオブジェクトの属性として付与する)

という使い分けになりますね。

To hayashi様

hayashi様が「highway:start_date」や「tunnel:start_date」のようなタグを提案したかのように表記した点を謝罪いたします。

>Talk-jaで提案やアドバイス・指摘をしていただいた方々のためにも、責任をもって 「tunnel namespace」を「提案」状態にしてください。

現時点でその予定はありません。

muramoto
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] トンネルの銘板 「竣工日」の再定義

2018-11-04 スレッド表示 info
muramotoさん

懸念されているのは、
「highway:start_dateが道路の供用開始日を指すのか竣工日を指すのか不明となる」
でしたね。少し舌足らずでしたので補足します。

理論的には、muramotoさんの懸念は当たっています。
トンネルや橋梁には銘板が取り付けられますが、カルバートや盛土区間には
基本的に取り付けられません。しかし、当該道路関係者以外がその道路区間の
竣工日を知ることは困難です。(道路台帳を閲覧するしかない)

なので、highwayタグに関わるstart_dateは供用開始日だと認識するしかないし、
それでよいと思います。

派生する問題として、廃止されたらend_dateを設定するのですか?という質問が
あるかもしれませんが、道路の廃止は極めて難しい情報です。自然に還す工事を
行えばhighwayそのものがなくなりますが、土砂崩れで路盤流出が長期化していても
道路認定されているケースはあります。

** Ras and Road **
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] トンネルの銘板 「竣工日」の再定義

2018-11-04 スレッド表示 info
muramotoさん

タグの良し悪し・何が適しているかについては、知識レベルが充分でないのでコメントを控えます。
結論から言えば、竣工日(完工日とも)は供用開始日とは別です。
今般の話題の対象はトンネルですので、トンネルで例を挙げてみます。

国道289号甲子道路、開通前は登山道に国道標識が括り付けられていることで有名でした。
ここが開通=供用開始したのは、2008年9月21日です。
甲子トンネルと甲子大橋他4橋の同時供用開始です。

では、甲子トンネルの完成も2008年9月なのか?
Noです。現地銘板には2007年3月と記されています。
私は写真を持ち合わせていませんので、他人のブログですが↓
https://blog.goo.ne.jp/tatsuhiko0224/e/2425219d9838a5f838da024290209c57

トンネル工事の元請会社と、その前後の道路や橋梁の元請会社は別のことが多いです。
そもそも大規模な道路は一度に予算がつかないので、段階的に作らざるを得ません。

作ったものから供用開始しているのでは? いいえ、行き止まりで沿線に受益者が
いない場合は供用する意味がありませんので、安全等のために供用は保留されます。

** Ras and Road **
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] openstreetmap.jp/node/763 内のリンクがおかしい

2018-11-04 スレッド表示 ISHIKAWA Sachihiro
石川といいます。

最近のトンネルの議論を見ていて久しぶりに openstreetmap.jp を見てたのですが、Subject に書いたページのリンクがおかしいです。

Map_Features と JA:How_to_map_a がどちらも Map_Features を指しています。

修正できる方、修正をお願いします。

#JA:How_to_map_a って消えてないよね??

-- 
-- nobichan
https://about.me/sachihiro
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] トンネルの銘板 「竣工日」の再定義

2018-11-04 スレッド表示 yuu hayashi
 この件に詳しいものです。

`start_date`についてアドバイスします。

`start_date`には、当該地物が機能し始めた日を入力することになっています。つまり「供用開始日」です。
道路の場合は「開通日」と呼ばれています。
道路の「開通日」と道路の「竣工日」が両方わかっているなら`start_date`に「開通日」を入れるべきです。

トンネルの`start_date`に関してですが、
何時をもって、トンネルが「機能し始めた日」とするかは 議論の余地がありますが「貫通日」「竣工日」「開通日」などが考えられます。
問題はトンネルの「竣工日」とトンネルの「開通日」の区別がつけづらいことかと思います。
しかし、「開通日」の意味をよく考えてみてください。
トンネルの「開通日」=「トンネル内の道路が通行可能になった日(共用開始日)」
つまり、トンネルの「開通日」は 実のところは道路の「開通日」です。

一方、トンネルという地物(穴)が‘機能し始めた日‘には、’トンネルの工事が完了した日’とするのが妥当と思います。
トンネル工事が完了したことをもって、トンネル(穴)として機能し始めた日とすると考えれば「竣工日」→`start_date`にすることに何の問題もないはずです。
トンネル内を通る道路は当該トンネルだけでなく、一連の経路が通行可能となってから「開通」しますので、トンネルの「竣工日」と道路の「開通日」にはタイムラグが生じる場合があります。
そのような場合でも、道路の「開通日」とトンネルの「竣工日」で明確にかき分け可能ですので、なんの問題もないはずです。

WAY: {
  highway=*
  start_date= 2018-11  「開通日」
}
AREA: {
  man_made=tunnel
  start_date=2018-10 トンネルの「竣工日」
}

~~~
PS. muramotoさんへお願いです。
「highway:start_date」や「tunnel:start_date」のように[: コロン]でつなげてタグを表記するのはやめてください。
私はそのようなOSMに存在しないタグを提案した覚えはありません。

「 tunnel:start_date 」のように[: コロン]でつなげたキーを「tunnel namespace」といいます。
あなたの一連の発言から「tunnel namespace」を[[Key:tunnel]]の自由拡張キーかなんかのように誤解しているのは明白です。
Talk-jaで提案やアドバイス・指摘をしていただいた方々のためにも、責任をもって 「tunnel namespace」を「提案」状態にしてください。
「 個人的にそこまでの気力がないので… 」( 2018/11/03 6:28 の発言より)
で済まされることではありません。


2018年11月4日(日) 17:29 tomoya muramoto :

> hayashi様
>
> ご提案のとおり、
> highway:start_date ←供用開始日
> tunnel:start_date ←竣工日
> とするのもひとつのアイディアであると思います。
>
>
> 私が懸念したのは、道路そのものに供用開始日と竣工日が別に存在するのではないか、ということです。もしそうであれば、highway:start_dateが道路の供用開始日を指すのか竣工日を指すのか不明となってしまいます。
>
> 詳しい方のコメントをいただきたいです。
>
> muramoto
>
> ___
> Talk-ja mailing list
> Talk-ja@openstreetmap.org
> https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] トンネルの銘板 「竣工日」の再定義

2018-11-04 スレッド表示 tomoya muramoto
hayashi様

ご提案のとおり、
highway:start_date ←供用開始日
tunnel:start_date ←竣工日
とするのもひとつのアイディアであると思います。

私が懸念したのは、道路そのものに供用開始日と竣工日が別に存在するのではないか、ということです。もしそうであれば、highway:start_dateが道路の供用開始日を指すのか竣工日を指すのか不明となってしまいます。

詳しい方のコメントをいただきたいです。

muramoto
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] トンネルの銘板 「竣工日」の再定義

2018-11-04 スレッド表示 tomoya muramoto
石野様

ご意見ありがとうございます。

`end_date`が誤解を招きやすいというのは理解できます。

例えば、
`highway=construction`+`construction=trunk`+`end_date=*`
とあった場合、工事終了日なのか道路供用終了日なのか分かりにくい、ということであると思います。
さらに、工事が完了した際に`end_date=`を削除するのを忘れた場合、
`highway=trunk`+`end_date=*`
となってしまい問題が大きくなってしまう、ということもあるかと思います。

今回の提案`tunnel:construction:end_date`は、上記のような問題は回避できていると考えますがいかがでしょうか?

なお、今回のタグ提案は既存タグの組み合わせであるので、必ずしも国際的に信を問う必要があるとは考えておりません。
たとえば最近の議論では`ref:block_number`はwikiページ等ありませんが、すでに使用されているとのことです。
使いそうな人の間で合意をとれば、まずは使い始めてよいのかなと私は考えています。

muramoto
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja