Re: [OSM-ja] お話 for FOSS4G Tokyo ( Re: オープンソースカンファレン ス 2009 Tokyo/Fall に出 展申 し込みしました。

2009-11-04 スレッド表示 Shun N. Watanabe
nazotoko の渡邊です。

2009/11/3 Hal SEKI / Cirius Technologies s...@cirius.co.jp:
 柴田さん、皆様

 シリウステクノロジーズ関です。FOSS4G Tokyo ではお世話
 になりました。


 マッピングはいずれ再チャレンジするとして、個人的に今とてもや
 りたいことは、 OSM をベースに使ったオンラインサービス作りや、
 モバイルのマッピングクライアントアプリ作成です。
 当方職業がモバイルサービスエンジニアですので、iPhone/Android
 国内携帯端末向けのオンラインサービス開発を得意としております。

私は、「自由」に使ってもらわなきゃ、OSMを描く意味がないと思っているので、がんがん使ってください。できれば、「不自由」な地図にはまねできない方法で。

 位置ゲーなどのプラットフォーム向けに使えるサービスレイヤを提
 供し、ユーザから匿名の位置情報データを提供してもらう形でデー
 タを収集するということを考えたりしています。

この匿名位置データの保存先は、独自ですか?OSMは、現在は
著作権管理の観点から、匿名編集を禁じています。

 また、単純に収集
 した道路データの面積を競うゲームなどを作るのも面白いなぁと妄
 想しています。

この発想は、Monopoly city street にちょっと近い気がします。あの会社は、このゲームにいくつか特許を取得した気がします。ご確認を。

 Shun N. Watanabe

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] 国土数値情報からのイン ポートデータのノードに付加さ れるタグについて

2009-11-04 スレッド表示 Miyabi
初めまして。 miyabi と申します。

突然で申し訳ありませんが皆さんのご意見を伺いたくMLに議題を投じさせていただきます。
内容は国土数値情報からのインポートデータについてです。

現在、私は京都府の海岸線について
国土数値情報(行政区域データ)を利用してインポートをしております。
この件について海外の方である PA94 さんから直接メッセージをいただきました。

指摘された3つの内容のうち2つは私の作業方法がまずいとの指摘であり、
この件については現在修正して対応しております。
そして残りの1つについて今回の議題とさせていただきたい内容になります。

PA94 さんは国土数値情報を利用してインポートしたデータのうちノードのタグデータについて、
インポートされたデータであることを示すために付加しているデータは不要ではないかとおっしゃってます。
(不要とおっしゃっている理由はデータが多量すぎてサーバに負荷がかかるからとのことです)
不要と指摘しているタグについて具体的には下記のタグになります。

KSJ2:coordinate = 35.558239 135.486338
KSJ2:curve_id = c00100796
KSJ2:filename = N03-090320_26.xml
KSJ2:lat = 35.558239
KSJ2:long = 135.486338
note = National-Land Numerical Information (Administrative area)
2009, MLIT Japan
note:ja = 国土数値情報(行政区域データ)平成20年 国土交通省
source = KSJ2
source_ref = http://nlftp.mlit.go.jp/ksj/jpgis/datalist/KsjTmplt-N03.html

この指摘に基づき Tatata さんが作ってくださったPerlスクリプトにより作成される
インポート用ファイル内のノードから上記の情報を消去したところ、
消去前のデータに比べてファイル容量が半分以下に減りました。

このことから私としましても国土数値情報からのデータのうちノードに付加されている、
インポートタグについては消去した方が良いのではないかと思っております。

皆さんのご意見を伺えましたら幸いです。

以上、よろしくお願いいたします。
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] 国土数値情報からのイン ポートデータのノードに付加さ れるタグについて

2009-11-04 スレッド表示 Miyabi
初めまして。 miyabi と申します。

突然で申し訳ありませんが皆さんのご意見を伺いたくMLに議題を投じさせていただきます。
内容は国土数値情報からのインポートデータについてです。

現在、私は京都府の海岸線について
国土数値情報(行政区域データ)を利用してインポートをしております。
この件について海外の方である PA94 さんから直接メッセージをいただきました。

指摘された3つの内容のうち2つは私の作業方法がまずいとの指摘であり、
この件については現在修正して対応しております。
そして残りの1つについて今回の議題とさせていただきたい内容になります。

PA94 さんは国土数値情報を利用してインポートしたデータのうちノードのタグデータについて、
インポートされたデータであることを示すために付加しているデータは不要ではないかとおっしゃってます。
(不要とおっしゃっている理由はデータが多量すぎてサーバに負荷がかかるからとのことです)
不要と指摘しているタグについて具体的には下記のタグになります。

KSJ2:coordinate = 35.558239 135.486338
KSJ2:curve_id = c00100796
KSJ2:filename = N03-090320_26.xml
KSJ2:lat = 35.558239
KSJ2:long = 135.486338
note = National-Land Numerical Information (Administrative area)
2009, MLIT Japan
note:ja = 国土数値情報(行政区域データ)平成20年 国土交通省
source = KSJ2
source_ref = http://nlftp.mlit.go.jp/ksj/jpgis/datalist/KsjTmplt-N03.html

この指摘に基づき Tatata さんが作ってくださったPerlスクリプトにより作成される
インポート用ファイル内のノードから上記の情報を消去したところ、
消去前のデータに比べてファイル容量が半分以下に減りました。

このことから私としましても国土数値情報からのデータのうちノードに付加されている、
インポートタグについては消去した方が良いのではないかと思っております。

皆さんのご意見を伺えましたら幸いです。

以上、よろしくお願いいたします。
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 向島マッピングパーティ( MMP)開催告知 [11/3]

2009-11-04 スレッド表示 hiroron

ひろろん@広島です。

 僕のやり方は、m-241から添付されているツール(HoluxLoggerUtility)
 でtrlファイル(m-241独自ファイル)とkmlファイルにしてPCに吸い上げ
 ます。次にGPSBabelを利用して、kmlファイルからgpxファイルに変換
 するという手順を踏んでいます。
 
 これをアップしているのですが、ダメなんですね。
 m-241をお使いの方で、アップ方法をご教授いただけないでしょうか。

私は、機器からのトラックデータの取り出しはHoluxLoggerUtilityを使い
trlとkmlを取り出しています。そしてそのtrlからNMEA2KMZにてGPXにして
います。このままのGPXはアップできました(2009年5月ごろですが)



  wkyInstaller - 各種オープンソースの自動インストーラー - 
Windows専用(.NET2.0以上)/フリーソフト(カンパウェア)
  http://hiroron.com/   ひろろん

  [PR]汎用CMS Geeklog でサイト構築/プラグイン制作 いたします



___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 国土数値情報からのインポ ートデータのノードに付加される タグについて

2009-11-04 スレッド表示 TANAKA Toshihisa
としです.

 初めまして。 miyabi と申します。

こんばんわ.

 このことから私としましても国土数値情報からのデータのうちノードに付加されている、
 インポートタグについては消去した方が良いのではないかと思っております。

私個人としても,最近は国内でもデータの投入が活発ですし,タグが多い事で
サーバに負荷をかけているのであれば,不要なタグは入れない方が良いと考え
ています.

ただ,

 不要と指摘しているタグについて具体的には下記のタグになります。
...
 source = KSJ2

source タグも不要と指摘されたのですか?f(^^;;;.
いや,source タグが不要となると,元データ(まさに source)を示すタグは何だろう?と
思ってしまった次第です.

何にしても,オルソ化写真を下図にする場合についても近い事が言えると思いますし,
インポート時のタグデータについて,何がしかの共通性,少なくとも最低限含めるタグ
と言うのは,もし今までに議論が無いのでしたら,今後の作業を進める上でも議論し
たいと考えています.

ではこれにて.

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 国土地理院の地図をトレー スしたい!

2009-11-04 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。

国土地理院のオープン化ですけど現時点では電子国土webが
代表として挙げられると思います。
私はあまり詳しくありませんが電子国土webは国土地理院のデータを
集約公開しているサイトです。
 基盤地図情報まで入るようになり開発ツールも整備されています。
高精度のデータが集約された電子国土web見てどう感じますか。
まず素で使われることは無いでしょう。

100% 自分たちで作る地図であって欲しくて
はい。
国土地理院に開放して欲しいと持っているのは以前にも言った
記憶がありますが若い時代の空中写真です。
個人的には他のベクトルデータよりはるかに興味があります。

Shun N. Watanabe sh...@ics.uci.edu wrote: nazotoko の渡邊です。


2009/11/3 NAKAMURA Shimpei【GPS通販のログメイト】 :
 こんばんは、ご無沙汰してます。
 中村伸平@ログメイトです。

 ●国土地理院のデータを使えそうです。
 詳細ヨロシク>識者
 ビール一缶飲んだので記憶が揮発しました。

 私は識者ではありませんが、
 (個人として参加したという)国土地理院の鎌田氏のライトニングトークの
 ときに、一ユーザー視点で質問しました。
(中略)
 なぜこういう質問をしたかというと、

 「実際にGPSを持って行って現地でログ取り」

 「ログを投稿してダウンロードし直してデータエントリー」

 の両方をやらないと道路が描けないというのが、
 とても面倒だからです。

わかりますよ。私もそれは面倒だと思いますから。
でも、地図を描く企業はみんな似たようなことやってます。
それゆえに、当然そんな苦労した地図が著作権や商標で保護されていて当然だと思ってるし、それが悪いとも思っていない。
また同時に、著作権や契約法によって「誰でもコピーできる自由」を保護するためには、私たちも苦労してOSM作くらなきゃだめだねとも思ってます。
大多数の OSM 貢献者は、「自由」ために努力を惜しまない人たちですよ。
なかには、100% 自分たちで作る地図であって欲しくて、インポート反対を唱えている人もいます。

 日本にはすでに全国を網羅した高品質な地図があるのに、
 わざわざそこを走り直して地図を作り直すというのが
 個人的には非常に馬鹿馬鹿しく、
 モチベーションの著しい低下につながるからです。

「高品質」の価値観は正確には人それぞれですね。私も自転車乗りですが、例えば市販の地図には、サイクリング道がかかれているのはまれで、よく自分で書き加えていましたね。まえに
Could made の Hurricane さんが、OSM
は非常に価値がある理由として、サイクリング道がかかれている事をあげていました。自動車用地図は1 平方km あたり20
円くらいなのに対して、自転車用地図は1 平方km あたり100 円くらいするのです。

ついでに、「自由」の価値について。
今はどうか知りませんが、’3
 
年前に私が見てみた国土地理院の公開データは、ベクトルデータはデータが少なすぎたし、ラスタデータでまあ普通くらいでした。個人的にラスタデータから取り上げたベクトルデータを作っていたのですが、これを公開することが、「著作権」ゆえにできないと知りました。当時の国土地理院は、そのラスタデータは無料で利用
でき、許可制で公開はできたけど、派生作品は堅く禁じていたのです。そのとき、正確さより「自由」な地図の必要性を感じました。それからですね、私が携帯についているGPS
で ログやら写真やらを、著作権に縛られない地図のために撮るようになったのは。当時は、まだOSM をまったく知らなかった。

 (オレは、誤差数メートルのGPS測位精度の制限内で、
 国土地理院や地図出版社の地図の劣化コピーを作ろうとしているに
 すぎないんじゃないか?と)

それは、あなたがOSM が既製の地図のコピーだと思っているし、
コピーを作ることが目的だと思ってるからでしょう。
OSMは、GPSログから作った完全なオリジナルか、
インポートされたものに付加的であるべきです。
http://www.openstreetmap.org/ の地図を見るかぎりは、
コピーに見えても仕方ないともいます。レンダリングルールを、
他の見慣れている地図に合わせると決めたので。
(詳しくは、先先月のこのメーリングリストのアーカイブを見るとわかると思います。)
でも、その地図に見えているのは、実際のデータにはレンダリングされていない、
最高速度とかレーン数とか、自転車進入不可とかあらわす情報が
いっぱいかかれているので、
自身でレンダリングするとまったく見かけが違うオリジナルな、
自分専用目的の地図ができたりするんですよ。
私は独自に自転車用地図と地図情報収集用をよく作ってます。

 データエントリーそのものを楽しめるような特異な(←と私は思います)
 気質はまったくなく、それよりか、旅行をしたら旅行記を書いたり
 絵はがきを描く方により多くの時間を費やしたいですね。

やっぱり人それぞれですね。私は、日記を書くのが苦手で、
GPS ログと写真をリンクして、置きっぱなしってのをよくやるんですが、
ちょいと寂しいので、独自の地図を描くというのを、OSMを知る前から
やってました。だから、OSMを描くのは旅ブログ感覚ですね。

 そこで、たとえばJOSMの真っ暗な座標面上に、ログとOSMのデータだけでなく、
 GISソフトのように国土地理院のラスタデータなりベクタデータなりを
 ことごとく背景地図としてダウンロードできて、GPSのログだけでなく、
 それら背景地図のトレースで一気にOSMの網羅地域を広げたらいけないのか?と
 思ったわけです。著作権ロンダリングでショートカット。

 (技術的にはどうやれば可能なのか?プログラマーではない自分には
 分かりませんが・・・)

技術的にできても、法的に完全にアウトです。

 (地図をコンバートしたデータそのものを使うのではなく、
 ただの下絵として使うだけなら、もしかして出典明記も承認申請も
 いらない、などということはないか?)

それは、小説をコピー機でなくて、手書きやタイプライターならコピーできるといってるようなものです。もちろん、アウトです。

 トレースで一気に網羅地域を拡大した後に、
 GPSを持っていって(あるいは持っていかなくても)、
 おもむろに現況確認しに出かけ、必要な修正は後から加える、と。

インポートされたデータは古いかいい加減なことが多いので、
実際は調査して、訂正するまで使い物になりません。
あまりにひどいインポートデータは訂正箇所が多すぎて、
むしろない方がいいんじゃないかと思うくらいうざいです。
アメリカのTiger とか。

 ・・・と、一介のGPSユーザーとしての「やりやすさ」の観点で
 いろいろ書きましたが、国土地理院のデータの開放については、
 11月2日の鎌田氏の講演では、もっとマクロな視点で、
 もう少し踏み込んでお話があったのではないでしょうか?

国土地理院のデータには、審査制である限りは無理だと思います。全部OSMにインポートされてしまったら、審査員の仕事がなくなってしまいますので、審査が必要な何らかの理由で却下されると思います。

 Shun N. Watanabe
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

 

 
-
GyaO! - Anime, Dramas, Movies, and Music videos [FREE]
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 国土数値情報からのインポ ートデータのノードに付加される タグについて

2009-11-04 スレッド表示 Yoichi Seino
いつもお世話になっております。
清野です。

この件について、唯一考えるべきは、
出典元の国土数値情報の利用規定ではないでしょうか?
以下で示されている利用約款に反することだけは避けなければならないと思います。
http://nlftp.mlit.go.jp/ksj/other/faq.html
http://nlftp.mlit.go.jp/ksj/other/yakkan.html
後者の利用約款の内、国土情報利用約款には、

第2条 利用上の注意
(3) 国土情報およびそれを利用者が編集・加工して作成した成果物を他に転載、引用等する場合は、利用者は「国土数値情報(○○データ)
国土交通省」「国土画像情報(カラー空中写真) 国土交通省」「国土画像情報(オルソ化空中写真)
国土交通省」のように出典を明記してください。また、国土数値情報の整備年、国土画像情報の撮影年・撮影場所、ファイル名、編集・加工した場合には編集・加工責任者等の情報についても、できる限り併記してください。

との記載があります。
このデータを利用させてもらう為にはこの規定に従う必要があるため、
先方がたとえ何と言おうと、そしてサーバの負荷がどれだけ増えようとも、
この規則に従わなければならないのではないでしょうか?
それが出来ないのであれば、その利用は約款違反ということになります。

以上です。


2009年11月4日19:59 Miyabi miyabi+openstreet...@shinonon-web.net:
 miyabi です。

 早速のご意見ありがとうございます。

 source = KSJ2

 source タグも不要と指摘されたのですか?f(^^;;;.

 はい。PA94 さんはsourceタグも不要との指摘ですね…。
 しかしsourceタグを無くしてしまうと
 出典がどこからなのか分からなくなってしまうのは明白ですから私も賛成できません。
 出典元によって改変するか否かを判断することもあると思いますし…。

 個人的な考えとしてはインポートタグのうち最もデータ量をとっているのが
 note、note:ja、source_ref、created_by なので、
 まずはこれらのタグを削除してしまうのがデータ量の圧縮には最も有効だと思っています。
 実際、緯度・経度などを記載しているインポートタグを削除した場合の
 削除前後でのファイル容量の差は
 上記に上げたタグを削除したときに比べればほとんど差はありませんでしたので。


 2009年11月4日19:36 TANAKA Toshihisa tosih...@netfort.gr.jp:
 としです.

 初めまして。 miyabi と申します。

 こんばんわ.

 このことから私としましても国土数値情報からのデータのうちノードに付加されている、
 インポートタグについては消去した方が良いのではないかと思っております。

 私個人としても,最近は国内でもデータの投入が活発ですし,タグが多い事で
 サーバに負荷をかけているのであれば,不要なタグは入れない方が良いと考え
 ています.

 ただ,

 不要と指摘しているタグについて具体的には下記のタグになります。
 ...
 source = KSJ2

 source タグも不要と指摘されたのですか?f(^^;;;.
 いや,source タグが不要となると,元データ(まさに source)を示すタグは何だろう?と
 思ってしまった次第です.

 何にしても,オルソ化写真を下図にする場合についても近い事が言えると思いますし,
 インポート時のタグデータについて,何がしかの共通性,少なくとも最低限含めるタグ
 と言うのは,もし今までに議論が無いのでしたら,今後の作業を進める上でも議論し
 たいと考えています.

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 国土数値情報からのインポ ートデータのノードに付加される タグについて

2009-11-04 スレッド表示 TANAKA Toshihisa
としです.

 第2条 利用上の注意
 (3) 国土情報およびそれを利用者が編集・加工して作成した成果物を他に転載、引用等する場合は、利用者は「国土数値情報(○○データ)
 国土交通省」「国土画像情報(カラー空中写真) 国土交通省」「国土画像情報(オルソ化空中写真)
 国土交通省」のように出典を明記してください。また、国土数値情報の整備年、国土画像情報の撮影年・撮影場所、ファイル名、編集・加工した場合には編集・加工責任者等の情報についても、できる限り併記してください。

 との記載があります。

必須項目:
出典を明記する事.具体的には
「国土数値情報(○○データ)国土交通省」
「国土画像情報(カラー空中写真) 国土交通省」
「国土画像情報(オルソ化空中写真)国土交通省」
の様に明記する.

これは,source タグ,あるいは source:ja タグでいけますかね.

出来る限りの併記:
国土数値情報の整備年
国土画像情報の撮影年・撮影場所
ファイル名
編集・加工した場合には編集・加工責任者←これは OSM のコミットログで追えると思います.

出来る限りの併記なので,無理をしてまで書けと言う訳では無いですかね.
もちろん,書かなくて良い訳ではなく,個人的には,Mage Whopper のお話にあります,
wiki にその旨を示すページを作成し,リンクを張るのが良いかと考えます.

で,元もとの miyabi さんのお話で,

 PA94 さんは国土数値情報を利用してインポートしたデータのうちノードのタグデータについて、
 インポートされたデータであることを示すために付加しているデータは不要ではないかとおっしゃってます。

と,「ノードのタグデータ」との事ですので,本件に関しては,

・ノード一つ一つに,インポートタグは入れずに
・Way あるいは Area に,インポートタグを入れる

と言うのが,PA94 さんの意図では無かろうかと考えます.

なので,個人的には,

●今回の miyabi さんのケースについては,ノードのタグデータにインポートタグがあればそれは不要なのでは?
(ikiya さんからのお話)
●それとは別に,インポートするタグについて議論する.

って感じかなと考えているのですが,いかがでしょうか.

ではこれにて.

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 国土数値情報からのインポ ートデータのノードに付加される タグについて

2009-11-04 スレッド表示 TANAKA Toshihisa
としです.

#重要な修正です(滝汗

 もちろん,書かなくて良い訳ではなく,個人的には,Mage Whopper のお話にあります,

   様

ではこれにて(__;

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 国土地理院の地図をトレー スしたい!

2009-11-04 スレッド表示 SHIBATA Akira
柴田(あ)です。

昨日 11/3 懇親会で飲んでそのときなんか思い出しました。
が、思い出したという記憶だけあって、忘れました。 (笑
あの時私は何をほざいていたのかはわかりませんが、
万一ネタとして有意義なものがあったら、ポストしておいて
くださいまし。

言ったか、言ってないかわかりませんので、ヘンなことを言ったと
書いても名誉毀損などで訴えたりしないつもりです (^^;

jo200911032126383.31628...@logmate.jp の、
   [OSM-ja] 国土地理院の地図をトレースしたい! において、
   Tue, 03 Nov 2009 21:26:38 +0900 発信のメイルで
   NAKAMURAShimpei【GPS通販のログメイト】さんは書きました:

  ●安い GPS ロガーについて聞かれた
  女性二人だった気がする←ビールで揮発
  colorado300 電池バカ食いの話もしたような
  eTrex 欲しいな
 
 その女性の方達は、軽くて小さいロガーが欲しいようでした。
 
 ↓これ。
 http://logmate.jp/SHOP/blackgold1300.html

あー、なんかチョンマゲスタイルを紹介したらそんなのヤダとか
いわれたような気がします。
この blackgold1300 を見て帽子の内側に仕込むとかできそうだと
言っていたのを今思い出しました。


 個人的にはHolux M-241が使いやすいのではないかと思いますが(しかも安いし)
 M-241でも大きく感じるのかな・・・

はとちゃんが愛用者ですね。

私は画面が大きいものが欲しかった。
当初 nuvi を検討していたのですが、防水に難アリ
だったので、結局 colorado 300 で電池がぁ〜って思い、
 eTrex が欲しいなーと。

多機能である必要は全くなかったのですが、
まぁ、機能全部いりみたいです。
全然生かしてなくて勿体ないことになっています。


 駆動時間およびログ取りの容量に限れば、
 eTrex Legend HCxもしくはeTrex Vista HCxにmicroSDカードを挿す
 というのが断然おすすめです。

えぇ、 eTrex Legend HCx を実父に買わせましたよ。 (^^;


  ●自転車関係
  ブルベ経験者と初めて話した
 
 ブルベというのは自転車で超長距離を一定時間内に走る
 ロングライドのイベントです。
 200、300、400、600、1000kmカテゴリを今年走破済みです。

きたーっ!
見つけたー!スタート 59 番だー!
おそろしー 1000km !

50km も走ると膝が痛くなるへタレ自転車乗りなので
来年 2010 年 2 月の 200km に向けて修行していこうと
思いましたことよ。
http://www.audax-japan.org/BRM-calendar.html

来年は 1200km もあるみたいっすね (^^;

私は自転車にマジメに乗るようになってまだ 3 ヶ月、
ペダルと連結した靴を履くようになってまだ一週間 (笑
これからですわー

昨年は三ヶ月ほど、朝晩それぞれ 3 時間くらいづつ
ログとってました。
ずーっと膝痛かったです。


  ●国土地理院のデータを使えそうです。
  詳細ヨロシク>識者
  ビール一缶飲んだので記憶が揮発しました。
 
 
 私は識者ではありませんが、
 (個人として参加したという)国土地理院の鎌田氏のライトニングトークの
 ときに、一ユーザー視点で質問しました。

あー、この話ですー。


 なぜこういう質問をしたかというと、
 
 「実際にGPSを持って行って現地でログ取り」
 「ログを投稿してダウンロードし直してデータエントリー」

私には面倒でもあり、面白かったです。


 日本にはすでに全国を網羅した高品質な地図があるのに、
 わざわざそこを走り直して地図を作り直すというのが
 個人的には非常に馬鹿馬鹿しく、
 モチベーションの著しい低下につながるからです。

よく理解できます。
あるモノはつかおうよということが理解できます。


 (オレは、誤差数メートルのGPS測位精度の制限内で、
 国土地理院や地図出版社の地図の劣化コピーを作ろうとしているに
 すぎないんじゃないか?と)

こういう視点は重要だと感じます。
時々自問してみて、チェックするのは必要に思います。


 データエントリーそのものを楽しめるような特異な(←と私は思います)
 気質はまったくなく、それよりか、旅行をしたら旅行記を書いたり
 絵はがきを描く方により多くの時間を費やしたいですね。

うひひ、自転車で長距離乗って何が楽しいの?って聞かれた
ことがありますが、以前は全然楽しくなかったのですが、
最近理由は不明ですが楽しいような気がしてきました。

あるいは私はオートバイも乗るのですが、ツーリングって
そんなに行きたいもの?とか真顔で聞かれると、
や、死ぬほどじゃないけど、行って命の洗濯をしたいと
答えてひっぱたかれたことがあります。
# 高校生のころだった。


 自分のごく限られた「人・日」の中で、フィールドワークと
 データエントリーに要する時間が同じというのには耐えられません。

この辺は、価値観の問題ですね。
ただ、他人にわからない楽しみってのはいっぱいあります。

鉄道もプログラミングも登山も将棋も…


 そこで、たとえばJOSMの真っ暗な座標面上に、ログとOSMのデータだけでなく、
 GISソフトのように国土地理院のラスタデータなりベクタデータなりを
 ことごとく背景地図としてダウンロードできて、GPSのログだけでなく、
 それら背景地図のトレースで一気にOSMの網羅地域を広げたらいけないのか?と
 思ったわけです。著作権ロンダリングでショートカット。

っちゅうか、読み込んで自動で地図にしてくれるともっと楽に
おもいます。
自転車にのる先輩方は坂道をぐいぐい登っていきますが、
私のようなヘニョヘニョの脚な人間はちょっとした高低差が
非常につらいです。
このときに高低差マップをいかした、脚力別ルート検索が
できるといいなぁ、そういうのって OSM しかできなさそうだなと
個人的には思います。
実装はそのスジの人にお任せして… (^^;


 (地図をコンバートしたデータそのものを使うのではなく、
 ただの下絵として使うだけなら、もしかして出典明記も承認申請も
 いらない、などということはないか?)

まぁ、現行法ではアウトですね。
最近マンガでもトレス疑惑があって、それは著作権法では
アウトみたいです。


 11月2日の鎌田氏の講演では、もっとマクロな視点で、
 もう少し踏み込んでお話があったのではないでしょうか?

どうだったのでしょうか?>行った人


私が画期的だと思ったのは、
・あーいう場にあのポストの人がいたことがなかった
・あのポストの人にこういう質問をした人がいなかった
・あのポストの人からあーいう回答が得られた
というみっつかなーと。

少なくとも、今までは取り付くシマもなさそうだったのが、
却下するための理由探しをされそうだったのが、
できるための何かを指導してくれそうだという期待の光が
見えたように思いました。

だから、フィールドで汗かくほうが私にはあっていそう
ですから OSM 的には失業しそうですけど(^^;
どうにかヘリクツを繰り出して何回か、何十回か国土地理院を
訪問すれば白い地図が埋まる可能性があるということだと
期待がもてました。

傾斜をしらべるための高度情報も OSM に入れたいなー
# 私がいれるわけじゃないけど

-- 
あまねく生命に、あまねく知性に、最大の幸福を願う
h...@eva.gr.jp  http://www.psychoscape.net/

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 国土数値情報からのインポ ートデータのノードに付加されるタグに ついて

2009-11-04 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。

突っ込みどころ満載のレスですみません。
ウェイもエリアも基本はノードから構成されているのでノードの座標値が
重要だと考えます。全てに出典表記されるのがベストだと私も思います。

ここで思うのはやはり国土地理院の解釈はどうかということだと
考えます。OSMへのデータ利用について出典表記はどこまで必要と
国土地理院が考えるかだと思います。
確認のすべが無い現状では、Mage Whopperさんが言われるとおり
こちらで勝手に決めることはできず、ノードも含めフルで出典表記する
ことがベストでしょう。

と考え直す次第です。

TANAKA Toshihisa tosih...@netfort.gr.jp wrote: としです.

 第2条 利用上の注意
 (3) 国土情報およびそれを利用者が編集・加工して作成した成果物を他に転載、引用等する場合は、利用者は「国土数値情報(○○データ)
 国土交通省」「国土画像情報(カラー空中写真) 国土交通省」「国土画像情報(オルソ化空中写真)
 国土交通省」のように出典を明記してください。また、国土数値情報の整備年、国土画像情報の撮影年・撮影場所、ファイル名、編集・加工した場合には編集・加工責任者等の情報についても、できる限り併記してください。

 との記載があります。

必須項目:
出典を明記する事.具体的には
「国土数値情報(○○データ)国土交通省」
「国土画像情報(カラー空中写真) 国土交通省」
「国土画像情報(オルソ化空中写真)国土交通省」
の様に明記する.

これは,source タグ,あるいは source:ja タグでいけますかね.

出来る限りの併記:
国土数値情報の整備年
国土画像情報の撮影年・撮影場所
ファイル名
編集・加工した場合には編集・加工責任者←これは OSM のコミットログで追えると思います.

出来る限りの併記なので,無理をしてまで書けと言う訳では無いですかね.
もちろん,書かなくて良い訳ではなく,個人的には,Mage Whopper のお話にあります,
wiki にその旨を示すページを作成し,リンクを張るのが良いかと考えます.

で,元もとの miyabi さんのお話で,

 PA94 さんは国土数値情報を利用してインポートしたデータのうちノードのタグデータについて、
 インポートされたデータであることを示すために付加しているデータは不要ではないかとおっしゃってます。

と,「ノードのタグデータ」との事ですので,本件に関しては,

・ノード一つ一つに,インポートタグは入れずに
・Way あるいは Area に,インポートタグを入れる

と言うのが,PA94 さんの意図では無かろうかと考えます.

なので,個人的には,

●今回の miyabi さんのケースについては,ノードのタグデータにインポートタグがあればそれは不要なのでは?
(ikiya さんからのお話)
●それとは別に,インポートするタグについて議論する.

って感じかなと考えているのですが,いかがでしょうか.

ではこれにて.

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

 

 
-
GyaO! - Anime, Dramas, Movies, and Music videos [FREE]
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] OSC2009 で展示を見ました

2009-11-04 スレッド表示 SHIBATA Akira
柴田(あ)です。

当方も悩みました。

20091103111421.ga75...@ns.ribbon.or.jp の、
   [OSM-ja] OSC2009で展示を見ました において、
   Tue, 3 Nov 2009 20:14:21 +0900 発信のメイルで
   ribbonさんは書きました:

 2) GPSロガーとOSMの関係について
 Webページ等を見て、買った方がいいかなと思いました。
 ただ、GPSロガーと地図作成がどうもうまくリンクしません。
 データをアップロードしたとして、その後何をすればよいかが
 今一つピンと来ません。
 たぶん、いろいろと文字情報で書いてあるのですが、図示
 したものが少ないので、ピンと来ないのだろうと思います。
 手順を図示したような、そういう資料はないでしょうか。

GPS ロガーで拾ったデータは単なる点です。
時刻と緯度経度高度などだと思います。
GPS 空間上の絶対位置なだけです。

で、それらが複数並ぶと、移動したということが
想像できますね。

移動したことが想像できると、それはたぶん
street っちゅうことになるわけです。

だから、 OSM に対して street の登録をします。

具体的手順ですが、当方 JOSM (東さん案内のアレ)で
作業しますので、こんな感じというのをつかんで
いただけたら幸いです。

1) JOSM 起動します。

2) JOSM で GPX データを開きます

3) 画面上に点の集まりか、設定によっては点間を
   直線で結んだ状態で表示されます。

4) 既存のデータと整合性をとりたいので、現状のデータを
   ダウンロードします。
   すると、 GPX のデータはそのレイヤーに、
   現状のデータはそういうレイヤに表示されます。
   ですから、 2 で開く GPX データのファイルが 3 個で
   あれば 3 枚のレイヤと現状データレイヤという状態に
   なるハズです。

5) 既にある道路データは、確認・修正・追加などを行い、
   ここに道があるハズなのに道路になっていないときには
   作成・延長などして、道路を描きます。

6) 道路を描いたら、属性(道路の種類や名前、一方通行や
   トンネルなどなど)を指定します。

7) だいたい終わったなと思ったらアップロードします。

8) レンダリングされるまで、コンピュータにお祈りをします。
   早いと数分で現地を表示するとでてきます。

9) 祝杯をあげます

ってな感じでしょうか、参考になれば幸いです。
昨日 11/4 マッピングパーティではそういう操作などの
伝授することも行いましたので、どうしてもピンとこなかったら
マッピングパーティに参加するのもアリだと思います。

-- 
あまねく生命に、あまねく知性に、最大の幸福を願う
h...@eva.gr.jp  http://www.psychoscape.net/

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 国土数値情報からのイン ポートデータのノードに付加さ れるタグについて

2009-11-04 スレッド表示 Miyabi
miyabi です。

本来の議論とは関係なく、また私事で大変申し訳ないのですが、
当スレッドにて投稿時に誤って個人情報を掲載してしまいました。
つきましては当スレッドに投稿される際は
私が誤って記載してしまった個人情報部分を削除して投稿していただけましたらと思います。

皆様のお手を煩わせることになり大変申し訳ありませんがご協力をお願いいたします。
今後このようなことにならないよう気をつけたいと思います。
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] 【完了】向島マッピングパ ーティ(MMP) [11/3]

2009-11-04 スレッド表示 S.Higashi
東です。

向島マッピングパーティの個人的な振り返りです。

<トータルで>
個人的には初めてのちゃんとしたマッピングパーティであり
検討・調整事項が多いことに驚きました。
みなさん本業を抱えつつの作業なので準備不足は否めませんでしたが
それでも当日どうにかしてしまうのは「弱い紐帯の強さ」というところでしょうか。

まぁ、仕事ではないのでかっちりやりすぎても長続きしないので
ほどほどにやって、反省を次回に活かす進め方ができれば良いのかな
といったところが総合的な感想でした。

<良かったこと>
1.歴史が残る街だったので日本の文化の地図表現において、考慮すべきことが
多いということが実感できた。
2.他のOSMerのマッピングスタイルを垣間見ることができて参考になった。

<課題>
1.Walking Paperの印刷に失敗。ほとんど白地図状態で渡してしまった。
  使い方含め、もう少し要検討。
2.参加者のフォロー
 詳しく知りたいと思った人をフォローする流れを作るにはどうしたらいいだろう。
 MLだけでなく、osm.jpのフォーラム(掲示板)などで初心者が質問しやすい
 環境を整備できれば良さそう。
3.機材や参加者数のバランス
 ちょっと未経験者の数が多かったかな。もしかしたらちょっと消化不良があったかも。
 盛り込むテーマが多すぎた感も。
 小規模のスタイルもありかな。(経験者1に対して最大初心者2程度)
4.POIの説明が漏れてしまった。(自分)
初めての方にいちばん興味を持ってもらえる部分なのに。

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] 雑感あれこれ

2009-11-04 スレッド表示 S.Higashi
東です。

この数日間でいろんな方にお会いして見聞きしたことや思ったことなど
心にしまっておくのはもったいないと思いましたので、ここに書き連ねてみます。
やった者勝ちだと思いますので、興味ある方はスレッドを立てて
議論を展開して頂ければと思います。
テクニカルな話は理解できなかったので割愛。。

1.日本オリジナルのレンダリングサーバ立てようぜ。
2.日本固有のPOIの表現を考えるのは、ある面異文化間のマッピング作業。
 日本発のPropose も始めて行きましょう。
3.そろそろ法人化、詰めようか。
4.OSMの認知度を上げる活動を多方面からやって行きましょう。
 プロモーションビデオは面白そう。ウケ狙いでどうよ。
 各方面への働きかけや草の根でやりたい人も。
5.のぼりやTシャツなんか作ろうぜ。
6.高さや時間軸の情報を持たせたいね。

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 【完了】向島マッピングパ ーティ(MMP) [11/3]

2009-11-04 スレッド表示 Yoichi Seino
清野です。
お手伝いできず、申し訳ございませんでした。
参加された皆様お疲れ様でした。
向島地区のOSMがスゴく詳細になっているのを見てニヤニヤしていました(笑)

2009年11月4日23:41 S.Higashi s_hig...@mua.biglobe.ne.jp:
 東です。

 向島マッピングパーティの個人的な振り返りです。

 <トータルで>
 個人的には初めてのちゃんとしたマッピングパーティであり
 検討・調整事項が多いことに驚きました。
 みなさん本業を抱えつつの作業なので準備不足は否めませんでしたが
 それでも当日どうにかしてしまうのは「弱い紐帯の強さ」というところでしょうか。

 まぁ、仕事ではないのでかっちりやりすぎても長続きしないので
 ほどほどにやって、反省を次回に活かす進め方ができれば良いのかな
 といったところが総合的な感想でした。

 <良かったこと>
 1.歴史が残る街だったので日本の文化の地図表現において、考慮すべきことが
 多いということが実感できた。
 2.他のOSMerのマッピングスタイルを垣間見ることができて参考になった。

 <課題>
 1.Walking Paperの印刷に失敗。ほとんど白地図状態で渡してしまった。
  使い方含め、もう少し要検討。
 2.参加者のフォロー
 詳しく知りたいと思った人をフォローする流れを作るにはどうしたらいいだろう。
 MLだけでなく、osm.jpのフォーラム(掲示板)などで初心者が質問しやすい
 環境を整備できれば良さそう。
 3.機材や参加者数のバランス
 ちょっと未経験者の数が多かったかな。もしかしたらちょっと消化不良があったかも。
 盛り込むテーマが多すぎた感も。
 小規模のスタイルもありかな。(経験者1に対して最大初心者2程度)
 4.POIの説明が漏れてしまった。(自分)
 初めての方にいちばん興味を持ってもらえる部分なのに。

2,3についてですが、やはり一番効果的なのはマッピングパーティーを開催することだと思います。
どんなに小規模でも良いので。
ハンズオンというか、実際にFace to Faceで会って、
一緒に手を動かす機会を持つことに優る方法は無いかと思います。
30分(もしくはもっと少なくても良い)のログを取り、
それを倍以上の時間をかけて室内作業をする、
しかも使う機材はなるべく教えてもらう側の人のものを使用する、
というのが良いかと思います。
僕はなるべく時間を見つけて、興味のある人と時間を合わせて、
マンツーマンのハンズオンをやっています。
終業後にどこかネットに接続できる喫茶店で待ち合わせて、
2時間程作業をする、というのでもだいぶ分かってもらえました。

インターネットを活用するのも効果的な手段ですが、
大仰に考えず、出来る範囲でやれるミニ(マイクロ?)マッピングパーティーも
効果は絶大だと思っています。
他のメーリングリストの投稿にもありましたが、
実際にルーチンを見てもらわないと、初心者的には
どう作業するのかイメージがわかないことが多いみたいですし。

それでは失礼致します。

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 雑感あれこれ

2009-11-04 スレッド表示 Hal SEKI / Cirius Technologies
On 11/4/09, S.Higashi s_hig...@mua.biglobe.ne.jp wrote:
 東です。

 この数日間でいろんな方にお会いして見聞きしたことや思ったことなど
 心にしまっておくのはもったいないと思いましたので、ここに書き連ねてみます。
 やった者勝ちだと思いますので、興味ある方はスレッドを立てて
 議論を展開して頂ければと思います。
 テクニカルな話は理解できなかったので割愛。。

 1.日本オリジナルのレンダリングサーバ立てようぜ。
 2.日本固有のPOIの表現を考えるのは、ある面異文化間のマッピング作業。
  日本発のPropose も始めて行きましょう。
 3.そろそろ法人化、詰めようか。
 4.OSMの認知度を上げる活動を多方面からやって行きましょう。
  プロモーションビデオは面白そう。ウケ狙いでどうよ。
  各方面への働きかけや草の根でやりたい人も。
 5.のぼりやTシャツなんか作ろうぜ。
 6.高さや時間軸の情報を持たせたいね。

 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja



-- 
--
━━━ The Ubiquitous Business Catapult.━
 Cirius AdLocal URL: http://adlocal.biz/
─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─
Haruyuki Seki
Chief of Cirius Labs.

[e-mail]s...@cirius.co.jp
[Twitter] http://twitter.com/hal_sk/
[Blog] http://lab.cirius.co.jp/blog/

Cirius Technologies,Inc.(Japan)
Kageoka Bld. 4F, 4-17-3, Ebisu, Shibuya-ku, Tokyo, Japan
[Tel]+011-81-3-5447-6140
[URL]http://www.cirius.co.jp/

Cirius Technologies,Inc.(USA)
440 N.Wolfe Rd
Sunnyvale,CA 94085,USA
[Tel]650-200-5065
[URL]http://www.ciri.us/

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] 関西オープンソース2009 でOSMで役立つ(かも しれない)ソフトの入ったD VDを配布します

2009-11-04 スレッド表示 Jun NOGATA
 こんばんは。
 Debian JP Project/関西Debian勉強会の野方と申します。

 もうすぐ関西オープンソース2009の開催ですね。
 ということで少しお知らせさせてください。

 関西Debian勉強会では、Debian LiveというDVDドライブから起動
するDebian GNU/LinuxのLiveDVDをブースで無料配布します。
 配布しているDVDは毎回テーマを決めて作成しているのですが、今
回はFOSS4Gも開催しているし関係者もいるということで、Open
Street Mapで役立つ(かもしれない)ソフトを収録しました。

 収録したソフトはjosm、merkaartor、viking、navit、gpsd、
gpsbabelなどを収録していて、DVDを起動したら一通りのことはでき
るのではないかと思います。

 関西オープンソース2009の会場に遊びにきたら、ついでにDebian
ブースにも寄ってDVDをもらってください。

 以上、OSMに役立つ(かもしれない)ソフトの入ったDebian Liveを
配布するお知らせでした。

-- 
Jun NOGATA - mail: noga...@gmail.com
   - web: http://www.nofuture.tv/diary/

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja