[ja-discuss] Re: [ja-discuss] 3.4.1の翻訳について

2011-06-27 スレッド表示 Tatsuro MATSUOKA
松岡です。 --- On Mon, 2011/6/27, AWASHIRO Ikuya wrote: On Fri, 24 Jun 2011 22:30:37 +0900 (JST) Takeshi Abe t...@fixedpoint.jp wrote: ちょうど rc3 が準備されています: http://lists.freedesktop.org/archives/libreoffice/2011-June/014246.html このメッセージの2番目の添付ファイルの log によると、rc2 向けのコミットが ようやくrc3

[ja-discuss] オートコレクト

2011-06-27 スレッド表示 AWASHIRO Ikuya
どもども、いくやです。 Writerの[ツール]-[オートコレクトオプション]に[ワードコンプリーション] というタブがありますが、わかりにくいので他の語に変えたいです。 [単語の補完]あたりが候補でしょうか。 何かいいアイディアがあったらお知らせください。 ついでに[オプション]タブには[cAPS LOCK]なる珍妙な語が見えますが、原文も 同じなのでこのままにしておきます。。 -- AWASHIRO Ikuya ik...@fruitsbasket.info / ik...@oooug.jp GPG fingerprint: 1A19 AD66 C53F 2250 3537

[ja-discuss] Re: [ja-discuss] オートコレクト

2011-06-27 スレッド表示 Naruhiko Ogasawara
小笠原です。こんばんは。 Writerの[ツール]-[オートコレクトオプション]に[ワードコンプリーション] というタブがありますが、わかりにくいので他の語に変えたいです。 [単語の補完]あたりが候補でしょうか。 そもそも「オートコレクト」が私の語感だと微妙なんですが、これは MS Office で著名になった用語なのでおいておくとして、「ワード コンプリーション」は「単語の補完」でよいと思います。 「語の補完」というのも考えましたが、あんまり日本語として自然じゃ ないですね。 では。 -- Naruhiko Ogasawara (naru...@gmail.com)

Re: [ja-discuss] オートコレクト

2011-06-27 スレッド表示 Takeshi Abe
いくやさん 安部です。 On Mon, 27 Jun 2011 23:52:51 +0900, AWASHIRO Ikuya ik...@fruitsbasket.info wrote: Writerの[ツール]-[オートコレクトオプション]に[ワードコンプリーション] というタブがありますが、わかりにくいので他の語に変えたいです。 [単語の補完]あたりが候補でしょうか。 何かいいアイディアがあったらお知らせください。 [単語の補完]に賛成です。 ついでに[オプション]タブには[cAPS LOCK]なる珍妙な語が見えますが、原文も

Re: [ja-discuss] オートコレクト

2011-06-27 スレッド表示 AWASHIRO Ikuya
On Tue, 28 Jun 2011 00:13:19 +0900 (JST) Takeshi Abe t...@fixedpoint.jp wrote: この冗談のきいたメッセージは Microsoft Office Word 互換のようですね: http://office.microsoft.com/en-us/word-help/automatically-correct-capitalization-HA010174730.aspx 残念ながら(?)日本語のメニューでは平凡に訳されていますが。

Re: [ja-discuss] Re: [ja-discuss] インストールウィザードで しばらくお待ちく... と文末が表示されない

2011-06-27 スレッド表示 AWASHIRO Ikuya
On Sat, 25 Jun 2011 01:23:36 +0900 Naruhiko Ogasawara naru...@gmail.com wrote: {Tahoma9}[ProductName]プログラムセットアップの手順をご案内するインストールウィザードを準備中です。しばらくお待ちください。 日本語は普通に主語を省略するので、これに+1です。 私もこれで自然に読めると思います。+1 で。 特に反対意見が出なかったので、これで修正しました。 ご指摘ありがとうございました。 # いくやさんが呼び水というか、決める方向の誘導をしないと #

[ja-discuss] Re: [ja-discuss] インストーラの文言の修正

2011-06-27 スレッド表示 Tatsuro MATSUOKA
いくやさん 松岡です。 OOo3.3.0でこの変な訳直したほうがいいと指摘してissueにも登録されたのですが, 直らなかった記憶があります。 変な表現だったので,インストールするたびに違和感を感じていたので, 修正ありがとうございます。 --- On Tue, 2011/6/28, AWASHIRO Ikuya ik...@fruitsbasket.info wrote: どもども、いくやです。 [セットアップの種類]の[通常]が、 多数のユーザーに推奨される主要コンポーネントはインストールされました。 という珍妙なものになっていたので、

Re: [ja-discuss] 日本語版のニーモニックが原文と不整合

2011-06-27 スレッド表示 matuaki
matuakiです。 翻訳修正作業,お疲れ様です。 (2011/06/27 23:22), AWASHIRO Ikuya wrote: どもども、いくやです。 https://translations.documentfoundation.org/ja/libo34x_ui/ です。 ……が、pootleの検索画面だとどうやってもこのstringが出てきませんで した。。 ちょっとどなたか見ていただけませんか?? #謎すぎる……。 わたしも日本語と英語の色々なパターンで検索してみましたが,出てきません。 確かに謎です……。 --

Re: [ja-discuss] Re: [ja-discuss] インストーラの文言の修正

2011-06-27 スレッド表示 AWASHIRO Ikuya
On Tue, 28 Jun 2011 07:11:54 +0900 (JST) Tatsuro MATSUOKA tmacch...@yahoo.co.jp wrote: OOo3.3.0でこの変な訳直したほうがいいと指摘してissueにも登録されたのですが, 直らなかった記憶があります。 このへんが旧OpenOffice.orgとLibreOfficeのフットワークの違いということ で。。 変な表現だったので,インストールするたびに違和感を感じていたので, 修正ありがとうございます。 こういう翻訳はまだまだ沢山あると思われますので、お気づきの際はお知ら

[ja-discuss] FAQに追加希望

2011-06-27 スレッド表示 AWASHIRO Ikuya
FAQに、 Q: ファイルを保存したら文字化けました A: Word/Excel/PowerPoint 95形式で保存したら文字化けします とかなんとか追加することは可能でしょうか? 文面はよく吟味する必要がありますが。 あと、メニューのフォントがおかしくなるという指摘を(私的に)いただい てて、これの解決方法もあるので後日メール書きます。 再現環境が今手元にないので。。 ではでは。 -- AWASHIRO Ikuya ik...@fruitsbasket.info / ik...@oooug.jp GPG fingerprint: 1A19 AD66 C53F 2250