Re: [ja-discuss] PDF+OOo

2010-07-16 スレッド表示 SEI_HONDA
ほんだです。 あくまで上から目線ですが、相手にもOOoをインストールさせればいいのです。 もしくはViewerとパックで渡すとか。 MSOfficeが独占する時代は、もはや(世界的には)終わったのです。 発想の転換を図りませんか。 10/06/29 Jun OKAJIMA okaj...@digitalinfra.co.jp: 今思いついたことを適当に投げます。 感想などお気軽に。 有限会社デジタルインフラ 岡島 OOoの問題点: ファイルの受け渡しができない。 もちろん、相手もOOoならOKだが、 そんな可能性はゼロ。 対策:

Re: [ja-discuss] 大槻武志とOpenOffice.org日本 語プロジェクト、プロジェクトリードとの合 意

2010-07-16 スレッド表示 SEI_HONDA
ほんだです。 意見ですが、以下の契約文?をウェブ上で公開しておいてはどうですか。 メンバーエリアでもいいので。 10/06/21 Takeshi Otsuki t-ots...@js6.so-net.ne.jp: 以下、大槻武志を甲とし、OpenOffice.org日本語プロジェクト http://ja.openoffice.org/ のプロジェクトリードを乙とし 甲と乙は2010/6/21に合意をした。 1. 甲はOpenOffice.org日本語プロジェクトのサブプロジェクトである 翻訳プロジェクト

Re: [ja-discuss] OracleによるSunの買収EUが承 認

2010-05-04 スレッド表示 SEI_HONDA
いまさらですけど、有用なトピックのような気がするのでageておきます。 どなたか、その後の様子をご存知ですか?>Sun買収 さいとうさんはまだお勤めなのだろうか・・・w 10/01/23 Maho NAKATA m...@openoffice.org: http://europa.eu/rapid/pressReleasesAction.do?reference=IP/10/40format=HTMLaged=0language=ENguiLanguage=en http://www.oracle.com/us/corporate/press/043873 だそうです。

Re: [ja-discuss] Fwd: [ja-cvs] CVS update: /ja/www/project_tools.html

2010-04-28 スレッド表示 SEI_HONDA
本田です。インラインで。 10/04/28 Maho NAKATA m...@openoffice.org: 矢崎さん、本田さん From: Yazaki.Makoto yazaki.mak...@b-trust.jp Subject: Re: [ja-discuss] Fwd: [ja-cvs] CVS update: /ja/www/project_tools.html Date: Wed, 28 Apr 2010 07:22:07 +0900 アクセス解析がらみなのは間違いないと思いますが、 固定広告はどうなの…?という気がしますね。 そうですよね。

Re: [ja-discuss] クラウド印刷サービス「Go ogle Cloud Print」

2010-04-28 スレッド表示 SEI_HONDA
有限会社デジタルインフラ 岡島 純 社長殿 本田です。 あなたのお話は有益な反面、批判的すぎて聞き飽きてしまいます。 どうか積極的な観点からお考えになっていただけませんか。 10/04/19 Jun OKAJIMA okaj...@digitalinfra.co.jp: クラウド印刷サービス「Google Cloud Print」 http://code.google.com/apis/cloudprint/ http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1004/18/news001.html これはいいですな。

Re: [ja-discuss] ISO イメージ for OOo3.2.0 の 作成

2010-04-28 スレッド表示 SEI_HONDA
本田です。 はじめまして。 どこから降ってきたメールなのかわかりませんので、ご説明願います。 以前、1.1.1のころ、わんわんうーとかなんとかいいながらCDを数百枚焼きましたので なにかお手伝いできるかもしれません。 では。 10/02/25 Takeshi Otsuki t-ots...@js6.so-net.ne.jp: 大槻です。 意見交換はdiscuss でということでしたので On Tue, 23 Feb 2010 00:18:15 +0900 Makoto Takizawa fo...@openship.ivory.ne.jp wrote: 瀧澤です。

Re: [ja-discuss] 4/21くらいまでしばらくtwee t停止

2010-04-28 スレッド表示 SEI_HONDA
mahoさん; ログイン権限を、ja-announce の投稿責任者・全員にアサインしてはいかがでしょう。 10/04/20 Maho NAKATA m...@openoffice.org: 久保田さんの翻訳を支援するため 4/21くらいまでしばらくtweet停止 させていただきます。 -- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/ , JA OOO http://ja.openoffice.org/ Blog: http://blog.goo.ne.jp/nakatamaho/ , GPG key:

Re: [ja-discuss] CD-ROMプロジェクト

2010-04-28 スレッド表示 SEI_HONDA
ほんだです。 08/08/20 に Maho NAKATAm...@openoffice.org さんは書きました: From: Shu Minari fo...@oooug.jp Subject: Re: [ja-discuss] プロジェクト、分科会、コンテンツ、サイト… Date: Wed, 20 Aug 2008 10:27:58 +1200 私的には、OpenOffice.orgのディストリビューション プロジェクトに統廃合できれば理想的なんですけど:( これはいいことですね。 少し思うことですが、 distribution project

[ja-discuss] Fwd: [ja-cvs] CVS update: /ja/www/project_tools.html

2010-04-26 スレッド表示 SEI_HONDA
mahoさん、なんですかこの変更は? -- Forwarded message -- From: m...@openoffice.org Date: 27 Apr 2010 01:55:17 - Subject: [ja-cvs] CVS update: /ja/www/project_tools.html To: c...@ja.openoffice.org User: maho Date: 2010-04-27 01:55:17+ Modified: ja/www/project_tools.html Log: reset

Re: [ja-discuss] jaopenofficeorg twitterのフォロ ーおねがいします

2010-04-16 スレッド表示 Sei_Honda
Thanks for your information. 早速フォローしました。 ところでオフトピなんですが、うちのMLがこんなふうに再利用されてるのは ご存知ですか? おいらのログが世界に丸見えー。まるで2ちゃんねるの過去ログみたいだし・・・ http://markmail.org/thread/46lbvvijk4ieogo3#query:related%3A46lbvvijk4ieogo3+page:1+mid:zydiqnod4gabgmav+state:results 不快です。 10/04/16 Maho NAKATA m...@openoffice.org:

Re: [ja-discuss] [ドラフト]榎真治の品質保 証プロジェクトコーディネーター就任と中田 真秀の退任

2010-01-27 スレッド表示 Sei_Honda
10/01/26 Kazunari Hirano khir...@gmail.com: OpenOffice.org 日本語プロジェクト内の身内は呼び捨てにしましょう。 呼び捨てはどうかと思いますがね。 対外的な発表としては、呼び捨てがいいのかもしれんけど。 社長と部下みたいな関係はないので。あまり呼び捨てにされたくないです。 -- 聖 - To unsubscribe, e-mail:

Re: [ja-discuss] Re: OOoQA ミーティングをやりませんか

2006-07-19 スレッド表示 Sei_HONDA
ホンダです。 一部話に出ていましたが、オンラインmeeting のほうが可能性が 高いと思います。 それから遠隔地の参加も可能ですし、オフだけですと密閉的に物事が 進んでしまうように見える場合があります。 あくまで討議は、ML/IRC優先と据え置いてあくまでオフの場は補完的に 利用していくのが妥当ではないでしょうか。 オフはオフの良さがありますし、夏の時期は集まりやすいですが。 - [EMAIL PROTECTED] - To

Re: [ja-discuss]2.0.3 プレスリリース Re: [ja-discuss] 2.0.3アナウンスに向けて

2006-07-19 スレッド表示 Sei_HONDA
ついては、下記に整理しています。 http://openoffice.s16.xrea.com:8080/pukiwiki/pukiwiki.php?%5B%5BOOo2.0.3_bug%5D%5D wikiの編集のしやすさがるのだろうとは思いますが、 ja.openoffice 上で情報を展開しなくて大丈夫でしょうか? ---Sei_Honda [EMAIL PROTECTED] - To unsubscribe, e

Re: [ja-discuss] OOo プリインストールのUSB メモリ

2006-07-19 スレッド表示 Sei_HONDA
もちろん、本田さんのご指摘は当然だと思っています。ありがとうございまし た。 鎌滝さん、イベントお疲れ様でした。 細かい点をついてしまってすみませんが、 やはり個人情報保護の気合いが高まってますし、 法的には5000件以上のデータ収集以上が義務化とか いろいろ難しい面はあるわけですが、いざというときに備えておかないと オンラインコミュニティであってもそこのところは無視できない部分と考えてます。 極端な話、情報流出で報道され一躍有名になっちゃう可能性もあるわけで、 今後の課題ともとらえていきたいですね。 ---Sei_Honda [EMAIL

Re: [ja-discuss] OOo プリインストールのUSB メモリ

2006-07-18 スレッド表示 Sei_HONDA
どうもすみません。こちらのメールは、今見ました。期限を書き漏らしていた ので、対応できませんでした。アンケート終了しております。結果は、まとま どうして返信がないのだろうと思っていたところ、 本番が過ぎていましたね。 次回以降の提案としては、収集する個人情報を最低限に抑えて、属性情報を 豊富にすることでしょうか。ご参考まで。 ---Sei_Honda [EMAIL PROTECTED

[ja-discuss] Fwd: [ja-announce] お知らせ:一部メーリングリ スト閉鎖のお知らせ

2006-07-18 スレッド表示 Sei_HONDA
ます。 一部ML とかくと、広報部っぽいタイトルになるので、    dev-faq,BBS MLの廃止について などのように表記した方がわかりやすくなると思います。 次回以降、よろしくご検討ください。 なお、他のメーリングリストは今後も今まで通り稼動したします。 いたします。 ---Sei_Honda [EMAIL PROTECTED] - To unsubscribe, e-mail: [EMAIL

Re: [ja-discuss] OOo プリインストールのUSB メモリ

2006-07-14 スレッド表示 Sei_HONDA
ほんだです、 対案をだしたいのですがpdfじゃなくてodtな状態のファイルはあげてもらえますか? At 11:00 06/07/11, you wrote: 鎌滝です。 プレゼント抽選のためのアンケートの草案を作成しました。1ページギリギリな ので、追加は難しいのですが、ご意見をいただければと思います。 ---Sei_Honda [EMAIL PROTECTED] - To unsubscribe, e-mail

Re: [ja-discuss] 公正取引委員会? Re: [ja-discuss] IPAテーマ型公募

2006-07-10 スレッド表示 Sei_HONDA
いじゃん」 というのもある程度適用できますが、 (MSオフィスかオープンオフィスかはともかく) 「んなもん、オフィススイートつかわなきゃいいじゃん」 というのは、オフィススイートがない=即失業を意味する人も いるわけで、あまりにも無茶苦茶な論理でしょう。 ここのところを逆にいうと、  MSOfficeを選択的にではなく、半強制的に使わされていることは問題 てことかなぁ いろんな事務所に事務員が募集されるとき、Word/Excel必須とか書いてありますもんね。 良きにつけ悪しきにつけ、依存しすぎている現状は確かですね。 ---Sei_Honda [EMAIL

Re: [ja-discuss] FrontPage

2006-07-10 スレッド表示 Sei_HONDA
す。 で、あらたに要望として書き込んだので、不具合としての質問はもう不要です。 よろしくお願いします。 ---Sei_Honda @ Help-desk like IBM.. - To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED] For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]

Re: [ja-discuss] OOo プリインストールのUSB メモリ

2006-07-09 スレッド表示 Sei_HONDA
肢: 友達から聞いた 新聞の記事で 雑誌の記事で{週刊誌 月刊誌 経済誌 パソコン誌}    インターネット検索から インターネット掲示板上で その他 あまり広くしすぎるのもあれですが紙ベースでやるのなら内容は多くてもいいのでは? この2つは、「OpenOffice.orgを普及するときに、どのようなアプローチをすれ ばよいか」を考えるときのキーになると思います。前から知りたいと思っていた ので、ぜひ加えてください。(OSCだと、結果が予想できてしまうかもしれませ んが。) +1 ---Sei_Honda [EMAIL PROTECTED

Re: [ja-discuss]15 日のイベント、メルヴィンさ んフィギュアは?

2006-07-09 スレッド表示 Sei_HONDA
「華を添える」という感じで、展示されたらいいのではないかと思います。 ただ送料が多少かさむかもしれませんが。。 ---Sei_Honda [EMAIL PROTECTED] - To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED] For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]

Re: [ja-discuss] 2.0.3 rc7 QA: LinuxのGOサインについて

2006-07-09 スレッド表示 Sei_HONDA
# そもそも、リリース候補版・開発版に対する日本のコミュニティにおける # QA(品質保証)テストの姿勢・取り組み方に見直しの余地が多く残っていると思います。 ここのところ、ぜひぜひ別スレでご提案ください。 ---Sei_Honda [EMAIL PROTECTED] - To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED] For additional commands, e-mail

[ja-discuss] [misc] オープンソースのことをわか ろう

2006-07-09 スレッド表示 Sei_HONDA
雑談です。 http://www.amazon.co.jp/gp/product/4534039050/ アマゾンで「オープンソース」を検索ワードに調べたら、 可知さんの本が19位にヒットしました。 これってOSS Peopleに必読かも? お読みになった方、ぜひレビューをお聞かせください。 ---Sei_Honda [EMAIL PROTECTED] - To unsubscribe, e-mail: [EMAIL

Re: [ja-discuss] 「二宮町のような取り組みを 全国に」

2006-07-07 スレッド表示 Sei_HONDA
ベンダがなんでやらないのかな  そもそも独自開発が主体なのだろうか?  低コストなサポート   >二宮町の場合、どれくらいかかってるんだろうか    >公開レポートに載っている??   どれくらいだったら低コストと呼べるのか   低コスト実現へ、具体的にユーザー会がどのように関わっていけるか    ・OOoFAQを通じた一元的な回答    ・もっと細かい技術仕様の情報提供    ・セキュリティー情報提供    ---Sei_Honda [EMAIL PROTECTED

Re: [ja-discuss] オープンオフィス掲載情報

2006-06-30 スレッド表示 Sei_HONDA
(Stellent) Content Management Server 2002 (Microsoft) SharePoint Server 2007 に統合予定 ---Sei_Honda [EMAIL PROTECTED]  @しつけだいっきらい!(微笑 - To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED] For additional commands, e-mail: [EMAIL

Re: [ja-discuss]free はタダではない! was; オープンオフィス掲載情報

2006-06-30 スレッド表示 Sei_HONDA
。 ---Sei_Honda [EMAIL PROTECTED] - To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED] For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]

Re: [ja-discuss] マーケティング Re:[ja-discuss] IPAOSS活用基盤整備事業に、 OOoの品質向上作業で公募できないか

2006-06-30 スレッド表示 Sei_HONDA
もし公募に通った際はまたメーリングリスト上で報告したいと思います。 公募には通らなかったですか。 http://www.ipa.go.jp/software/open/ossc/2006/result.html#2006_kamiki 採択結果はこれですかね。。 ---Sei_Honda [EMAIL PROTECTED] - To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED

Re: [ja-discuss] OpenOffice.org にセキュリティ・ホール,修 正版バージョン2.0.3 を公開

2006-06-30 スレッド表示 Sei_HONDA
そもそもこの記事のタイトルに問題がある。 「OpenOffice.orgにセキュリティ・ホール,修正版バージョン2.0.3を公開」 これでは、セキュリティホールが見つかって、それを修正するためだけに2.0.3 を出したみたいではないか。 「OpenOffice.org, セキュリティ・ホール対策を含むバージョン2.0.3を公開」 とか 直接提案してみてはいかがでしょうか? ---Sei_Honda [EMAIL PROTECTED

Re: [ja-discuss] オープンオフィス掲載情報

2006-06-29 スレッド表示 Sei_HONDA
「オープンオフィスならタダだよん」とか載ってました。 すげぇ、直球なタイトルですな。。 仰るとおり、一般誌にもっと出るようになりたいですね。 ところで、今日立ち寄った駅ビル内の書店(30坪くらい?そこそこ広い) のPC関連コーナーでWord/Excelの山の片隅にOOoガイドブックが一部だけ配本されて ました。ちとさびしい。 #岡島さんはSPA購読中φ(.. )メモ ---Sei_Honda [EMAIL PROTECTED

Re: [ja-discuss] アナウンスML の活用

2006-06-26 スレッド表示 Sei_HONDA
れるという形にして行えればと思います。 モデレーターと呼んでましたっけ?そのつまり、MLの投稿許可者を増やしませんか という提案でよろしいんでしょうか? ---Sei_Honda [EMAIL PROTECTED] - To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED] For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]

Re: [ja-discuss] アナウンス

2006-06-26 スレッド表示 Sei_HONDA
ちなみに相当量のSPAMが流れます。 毎日数件あります、それはいちおう件名で判断して無視する必要があります(^^ アナウンスMLに流して欲しいメールを投稿する人が、モデレーターに事前連絡 するとか、合意があればなお良いのではないでしょうか? ---Sei_Honda [EMAIL PROTECTED] - To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED] For additional

Re: [ja-discuss] OOoQA ミーティングをやりませんか

2006-06-26 スレッド表示 Sei_HONDA
本田です。 懇親会とか飲み会とかは出れませんが、 なるべく都合をつけて出席できるようにしたいと思います。 #長! At 11:46 06/06/23, you wrote: 松井幹彦です。 7月22日の午後なら出席できます。 (夕方5時ぐらいまで) ---Sei_Honda [EMAIL PROTECTED] - To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED

[ja-discuss] 公正取引委員会?Re: [ja-discuss] IPA テーマ型公募

2006-06-13 スレッド表示 Sei_HONDA
うためにはどうアプローチすべきなのかな。 ---Sei_Honda [EMAIL PROTECTED] - To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED] For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]

Re: [ja-discuss] StarSuiteが StarOfficeに…。

2006-06-12 スレッド表示 Sei_HONDA
 のように、version 7 まではofficeとsuiteが併記されていたんだけれども ver。8 ではStarOffice に統一されたとそういうことなんでしょうか。 うーん、商標問題は解決したということなのかなぁ。 ---Sei_Honda [EMAIL PROTECTED] - To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED] For additional commands, e

Re: [ja-discuss] 運営スタッフの現状報告

2006-06-11 スレッド表示 Sei_HONDA
信はOOoFAQへの誘導、2.3収録許可はご自由にという定型返信ですね。  5について意見ですが、今後この手の問い合わせが増えると予想しますので、  その対応フローをおおまかに策定し、web上でも情報を掲載してはいかがでしょうか?   (公認or協力or協同実例等、コラボのQAなどなど) なお、運営スタッフは、コミッタおよび利用しているサービスなどの管理 者やコミッタの認めた貢献者たち計18人(メールアドレス数)で構成さ れています。 加入条件については、上記の通りコミッターorコミッターが認めた者ですね。 ---Sei_Honda [EMAIL

Re: [ja-discuss] プレスリリースの配信先

2006-06-09 スレッド表示 Sei_HONDA
です。 果敢に言説していただきました。。 同意です。 ---Sei_Honda [EMAIL PROTECTED] - To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED] For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]

Re: [ja-discuss] ウィルス報道

2006-06-05 スレッド表示 Sei_HONDA
・Googleニュースを使うと簡単にわかります。 そりゃぁそうですけど、各媒体のパブリシティ状況を確認するのは広報マンとして 当然じゃないですか? 同内容でも、どこがどう伝えてるとか分析できるわけだし。 もう少し本腰を入れて欲しいです。 ---Sei_Honda [EMAIL PROTECTED] - To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED] For additional

[ja-discuss] [misc] トリプルクリックで段落を選 択

2006-06-04 スレッド表示 Sei_HONDA
本田です。雑談です。 http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/winxp/20060524/116818/ によると、 Wordの編集画面でトリプルクリックすると、段落を選択できるそうです。 なので、OOoでも試してみました。 できました。。。 ---Sei_Honda [EMAIL PROTECTED] - To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED

[ja-discuss] ご寄付のお願い

2006-06-02 スレッド表示 Sei_HONDA
う形でぜひともお願い できたらと思っています。 詳細につきましては、私の個人アドレスまでお問い合わせくださればと思います。 以上、直前になりましたがよろしくお願いいたします。 ---Sei_Honda [EMAIL PROTECTED] - To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED] For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]

[ja-discuss] LWE報告

2006-06-01 スレッド表示 Sei_HONDA
#デジカメとりそびれた。 ---Sei_Honda [EMAIL PROTECTED] - To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED] For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]

Re: [ja-discuss] 「 OpenOffice.org」は米国における Trademarkです。

2006-06-01 スレッド表示 Sei_HONDA
to it that such unfortunate situations do not occur again. Cheers, Louis ---///--- 簡単に三文くらいで訳すと、 オペンダール&オルソン事務所の無償協力により、OOoの商標登録ができました。 CDROMとかそういったツールの配布の際に役立つことでしょう。 ブラジルなどでは、使用できなかった例もあるのでこうやって先手を打って 二度とそういうことがないようにしていこう。 ---Sei_Honda [EMAIL PROTECTED

Re: [ja-discuss] Linux World Expo/tokyo2006 .org パビリオン

2006-06-01 スレッド表示 Sei_HONDA
ブースにいられそうな時間 鎌滝 5月31日(水) × 6月 1日(木) 10:00 - 13:50 以降はOOo関連セッションへ 6月 2日(金) 12:30 - 本田 31 x 1 11:00-12:00 以後セッション等 2 不明 2日はお休みしまーす。 #二日酔い?ALL ---Sei_Honda [EMAIL PROTECTED] - To unsubscribe, e-mail: [EMAIL

[ja-discuss] 開発環境のこと Re: [ja-discuss] 2.0.3rc2 Upload

2006-06-01 スレッド表示 Sei_HONDA
わってから学んだようなものです。 #おいらにもできるかなぁ 費用がかかる物さえ用意できれば大抵出来ると思いますよ。 ---Sei_Honda [EMAIL PROTECTED] - To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED] For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]

Re: [ja-discuss] 『 OpenOffice.org 2.0 オフィシャルユーザーズガイ ド』

2006-06-01 スレッド表示 Sei_HONDA
ほんだです、 ある方にお聞きしたら「むしろ安いぐらいだ」と。 確かにオライリーとかいろいろでてる技術書の中では、安い部類かもしれないですね。 内容を絞って安く -- 導入向け ということになるのでしょうか?? ただ、インプレスさんのムックはよくできてるなぁと私も思います。。(企画的に) At 12:21 06/05/25, you wrote: ほんだです、いつもありがとうございます>毎コミさん それで単刀直入に意見を言いたいのですが、 価格はもう少し営業努力でなんとかさげることはできないでしょうかねぇ? ---Sei_Honda [EMAIL

Re: [ja-discuss] Linux World のセッションの公開方法につ いて

2006-05-30 スレッド表示 Sei_HONDA
できるだけ、NECさんやIDGさんの仕事を増やさないようにやってください。 通常、このような企画は、一週間前に思いつきで出す代物ではないと思います。 本田さんにも、いろいろとアイデアがあるんだと思いますが、 関係者も土壇場で死ぬほど忙しいはずなので、 ほどほどにお願いします。 了解しました。 ---Sei_Honda [EMAIL PROTECTED] - To unsubscribe, e-mail: [EMAIL

Re: [ja-discuss] Linux World Expo/tokyo2006 .org パビリオン

2006-05-26 スレッド表示 Sei_HONDA
ブースにいられそうな時間 鎌滝 5月31日(水) × 6月 1日(木) 10:00 - 13:50 以降はOOo関連セッションへ 6月 2日(金) 12:30 - 本田 31 x 1 11:00-12:00 以後セッション等 2 不明 ---Sei_Honda [EMAIL PROTECTED] - To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED] For additional

Re: [ja-discuss] Linux World のセッションの公開方法につ いて

2006-05-26 スレッド表示 Sei_HONDA
。 ---Sei_Honda [EMAIL PROTECTED] - To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED] For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]

Re: [ja-discuss] Linux World のセッションの公開方法につ いて

2006-05-26 スレッド表示 Sei_HONDA
 〜OpenOffice.orgのサポートコスト低減に向けて〜」 の撮影をするという計画で、可知さんはもとより大木さん、海老原さんの撮影許可も 頂いているという認識で間違いありませんか。 ---Sei_Honda [EMAIL PROTECTED] - To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED] For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]

Re: [ja-discuss] CDOOo を社員に配布してみて

2006-05-24 スレッド表示 Sei_HONDA
電源装置)も導入してますか?;-) ---Sei_Honda [EMAIL PROTECTED] - To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED] For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]

Re: [ja-discuss] 2.0.3rc2 Upload

2006-05-24 スレッド表示 Sei_HONDA
curvirgoさん、いつもありがとうございます。 そしてお疲れ様です。 蛇足ですが、どういう開発環境で作業されているんですか?参考のため。 そしてこういった手を加えるのには、どれくらいのスキルを要するのでしょうか? At 00:10 06/05/22, you wrote: curvirgoです。 2.0.3rc2 Linux版をUploadしました。 #おいらにもできるかなぁ ---Sei_Honda [EMAIL PROTECTED

Re: [ja-discuss] 『 OpenOffice.org 2.0 オフィシャルユーザーズガイ ド』

2006-05-24 スレッド表示 Sei_HONDA
しましたが、みなさんのがんばりにより、無事、刊行できる運びと なりました。 http://book.mycom.co.jp/book/4-8399-2094-X/4-8399-2094-X.shtml ---Sei_Honda [EMAIL PROTECTED] - To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED] For additional commands, e-mail: [EMAIL

Re: [ja-discuss] [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]

2006-05-24 スレッド表示 Sei_HONDA
ほんだです。 別に掘り起こしたい訳ではないのですが、、、 合理的でないとはどういうことなんでしょうか。 日本のMLのことだから、日本で、日本語でやりたいという要望は 当然だと思うのですが、、、 QAというのはいつから問題解決のいわば裁判所のような所になったのですか?? 私の対応に、合理的でないところがありました。 ---Sei_Honda [EMAIL PROTECTED] - To unsubscribe, e

[ja-discuss] Linux World のセッションの公開方法につ いて

2006-05-24 スレッド表示 Sei_HONDA
で、直前ではありますがご検討願えませんか? 大木様、海老原様、可知さん ほか カメラ等はどうするのか検討しなければなりませんが、当日のオペレーターということで アマではありますが私ができたらと考えております。 web配信については、etreesさんの鯖が活用できるのではないか。 DVDについては、NECさんや某みかかさんのCMなど収録できるか等ご一考ください。 以上、ドラフトかつ直前提案ですがよろしくご検討ください。 ---Sei_Honda [EMAIL PROTECTED

Re: [ja-discuss] Get Legal - Get OpenOffice.org 国際キャンペーン

2006-05-23 スレッド表示 Sei_HONDA
法 合法的!無料! 無料で正規ライセンス! 合法だよ! 違法コピーじゃない無料オフィスを! これからは合法無料の時代! 海賊版使うくらいならOOo使おう え?まだ海賊版つかってるの? 正規版ゲットだぜ! 違法コピーの時代は終わったのだっ! まっとうなの手に入れようぜ 海賊版MSOfficeなんてかっこわるいぞっ ---Sei_Honda [EMAIL PROTECTED] - To unsubscribe, e-mail

Re: [ja-discuss] こんな Issueが立ってしまったよ ToT)

2006-05-22 スレッド表示 Sei_HONDA
まぁ、完全にこのメーリングリストにいる日本のコミュニティの人達は無視され ていますが。 Get Legal の中身がよくわからないのですが、、、 何をやればいいのですか?? ---Sei_Honda [EMAIL PROTECTED] - To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED] For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]

[ja-discuss] FAQの優先度について

2006-04-27 スレッド表示 Sei_HONDA
Dear discuss members; OOoFAQへの移行ですがだいぶうまく進んでいる印象があります。 もちろん、回答者の皆さんのご協力にも感謝しております。 ところで、優先度について感じたことですが、 投稿者さんの中には主観的に優先度を判断される方がおられます。 たとえば、「自分の仕事の期限に間に合わせるため、緊急フラグをたてた」 という投稿があります。その気持ちもわからないでもないですが、 一覧を見たときにすべてが真っ赤になってしまうし本当に緊急な問題が 見落とされてしまうおそれだってあります。 んで、現状では適宜優先度を下げたりして対応していると思うのですが、

Re: [ja-discuss] [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]

2006-04-27 スレッド表示 Sei_HONDA
・メンテナーや希望者のためにメールで情報を配信するのは、有用。 ・配信および配信者を管理する手間をできるだけ省きたい。  MLは、その点でとても効果的。 ・MLとしてアーカイブされることで、変更記録やバックアップをとる  効果がある。 +1 上記の意見に賛成です。 ---Sei_Honda [EMAIL PROTECTED] - To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED

Re: [ja-discuss] FAQ の優先度について

2006-04-27 スレッド表示 Sei_HONDA
カテゴリについては、随時改変されていますがこれも含めて一体的に どう分類していったらいいでしょうかということは後々の事も考えて話し合っておきたいと とおもったら、カテゴリについてはFAQ内のページで既に議論されていました。 http://oooug.jp/faq/index.php?faq%2F325 カテゴリは以下の4つに分類され、 QA 要望 不具合 メンテナンス 最終的にどれかの状態になる、というわけですね。。 [完了][重複][未決][却下] ---Sei_Honda [EMAIL PROTECTED

Re: [ja-discuss] OOoFAQ: はぁなんでこんなことすんだ ろ部門より

2006-04-15 スレッド表示 Sei_HONDA
こういうことを、あまり問題視しないようにできるシステムを目指しています。 ご理解ください。 いやぁ、問題視しすぎてたのは私のほうかもしれませんが、、、 むかしからnetwork的に嫌われてたのはマルチレスでしょ、 (複数の掲示板に同じような質問を繰り返すこと等) 情報が分散するし何度も{同じ}回答を繰り返さなければいけなくなるから。。 networkerは元来面倒臭がりなのでしょうか、まぁそれも人間らしいということでご愛敬。」 ---Sei_Honda [EMAIL PROTECTED

[ja-discuss] OOoFAQ: はぁなんでこんなことすんだ ろ部門より

2006-04-14 スレッド表示 Sei_HONDA
が。 ---Sei_Honda [EMAIL PROTECTED] - To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED] For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]

[ja-discuss] openoffice.org ではない

2006-04-06 スレッド表示 Sei_HONDA
ホンダです。細かい点ですが、 http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0604/03/news070.html の記事内で openoffice.org 日本ユーザー会というリンクになっています。 大文字表記ですよと連絡して差し上げるのはどうでしょうか? ---Sei_Honda [EMAIL PROTECTED] - To unsubscribe, e-mail

Re: [ja-discuss] QA ・かもめ焼きプロジェクト コーディネータ交代の件

2006-03-25 スレッド表示 Sei_HONDA
本田です。 At 19:57 06/03/25, you wrote: 4/1以降をめどに、どなたか代わりにやっていただけないでしょうか? QAプロジェクトは私が引継ぎます。 引継ぎが完了したところで、私は「相談役」あるいは 「サブコーディネータ」(?)の座に下りたいと思います。 yossyさんは、コーディネータのままでいいとおもいます。 おちついたら、復帰してください。 +1 作業等に無理が生じた場合は、その都度分担すると言うことで良いと思います。 私もできるだけ協力していきたいと思います。 できる限りの事ですが。 ---Sei_Honda

Re: [ja-discuss] 誰か新しい掲示板をたててく ださい

2006-03-25 スレッド表示 Sei_HONDA
本田です。 bbsのことあまり把握して無くてごめんなさい>可知さん MLで受け取っていますが、かなりひどいですね。 #宣伝効果はあまりないと,,思う :-P それはそうとしても、.htaccess は導入して効果がありましたかね? http://www.shtml.jp/htaccess/host.html にもありますが、 deny from 61.62.63.64 とやるよりも deny from 61.62.63. としておけば61.62.63.0-256 くらいまでのゾーンはすべて弾いてしまいます。

Re: [ja-discuss] 実証実験は何のために?

2006-03-24 スレッド表示 Sei_HONDA
---Sei_Honda [EMAIL PROTECTED] - To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED] For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]

Re: [ja-discuss] 不採用でした

2006-03-24 スレッド表示 Sei_HONDA
意見ですが、あまりにも個人的なことをMLに投げられても 議題にはならないのでもう少しOOoに関連のある観点からお願いします。 「就職先にもOOoをプロデュース」とか:-) At 14:38 06/03/24, you wrote: 武内(yossy_takeuchi)です。 ---Sei_Honda [EMAIL PROTECTED] - To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED

Re: [ja-discuss] マーケティング

2006-03-24 スレッド表示 Sei_HONDA
にせよ肩書きどうこうという委任はできないと思います。 ---Sei_Honda [EMAIL PROTECTED] - To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED] For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]

[ja-discuss] [僕簿記]Re: [ja-discuss] Re: OSC が終わって考えていたこと

2006-03-22 スレッド表示 Sei_HONDA
。 日商2級もってればそこそこすごいんじゃぁないのかぁ ---Sei_Honda [EMAIL PROTECTED] - To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED] For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]

Re: [ja-discuss] OOo2.0.2 ダウンロードページを作りま した

2006-03-12 スレッド表示 Sei_HONDA
本田@意見です。 バージョンごとにページを作っていくのはありがたいのですが、 統計を見ると、過去のバージョンへのアクセスもかなり残っています。 過去のバージョンについては、現行への誘導文を入れておくとか 工夫したいと思いますがいかがでしょうか? At 07:13 06/03/12, you wrote: catchです まだほとんど何も入っていませんが、とりあえず作ってみました。 http://ja.openoffice.org/download/2.0.2/index.html 皆さんのチェックをお願いします。 ---Sei_Honda

Re: [ja-discuss] OOo2.0 カタログ作成2006

2006-02-08 スレッド表示 Sei_HONDA
本田です。    調査 わたしのほうでも何軒かとってみますので、、 ありがとうございます。 比較検討材料として、お願いします。 5件くらい届きましたが、価格帯は2万から10万と幅広く なぜこうも違うのかというかんじですね。 桁を間違えてくる担当者とかいて(以下略 んで、最安のところで23300円でした(送料込 なので、小浦さんのとこと同じかも。。。 さすがです(^^)〜    /調査 ---Sei_Honda [EMAIL PROTECTED

Re: [ja-discuss] OOo2.0 カタログ作成2006

2006-02-06 スレッド表示 Sei_HONDA
本田です。 具体的な条件指定がでてこなかったもので、見積もりをとらずに きてしまったのですが、小浦さん助かりました。 わたしのほうでも何軒かとってみますので、、 引き渡しは都内ですよね? 直接引き取りに行けば、ただ(労働は要るが)なので あまり遠くない業者をpickupしてみます。 こんばんは、小浦です。 ---Sei_Honda [EMAIL PROTECTED] - To unsubscribe, e

Re: [ja-discuss] wikiについて

2006-02-05 スレッド表示 Sei_HONDA
提案者(?)の本田です。 OOoWiki http://openoffice.s16.xrea.com:8080/pukiwiki/pukiwiki.php? Basic Wiki http://hermione.s41.xrea.com/pukiwiki/pukiwiki.php?FrontPage 申し遅れましたが、私が念頭に置いていたのはこの2つのwikiでした。 docとwaoについては独自性が高いので、そのまま保持してよろしいかと 思います。 また話をぶりかえすといけませんが、oooug.jp は正式にユーザー会のもの つーことになったんでしょうか?

Re: [ja-discuss] wikiについて

2006-02-02 スレッド表示 Sei_HONDA
単に、いきなり引っ越してしまうってのもよくないなーと思いつつ、 いろいろとあって、まぁ、主に時間的なものなんですけど、今に 至っています。すんません。 具体的になにか進める手だてはありますか? ぽち@さん以外でもできることとか。。 --- S e i H o n d a [EMAIL PROTECTED] - To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]

Re: [ja-discuss] wikiについて

2006-02-02 スレッド表示 Sei_HONDA
ホンダです。 だ、一方で、ドキュメントとしては読みづらいという側面があります。 あと、表題が長くなるとURLも長くなる。 ですから、ja.openoffice.org には置けるんですが、誰もが書き込めるという Wiki の利点は殺しています。もし、ここに置くなら、やはり今の xrea のよ うな目的の Wiki を置くのは、十分な検討が必要です。日本語以外の Wiki も ログインして編集という仕様になっていますし。それだけ敷居が高くなるので、 わたしは難しいと思います。 ログインして編集では現状を保ったまま移行するのが難しいとのことですが、

[ja-discuss] wikiについて

2006-02-01 スレッド表示 Sei_HONDA
本田です、提案があります。思いつきというか、質問というか。。 xrea鯖にあるwikiを独自ドメインに移行してはいかがと思います。  1.ja.openoffice.org のなかに置けないのでしょうか?    ほかのwiki(英語などで)が稼働しているところをみると    できなくはないのでしょうが、サーバーリソースの問題もあるのかな?  2.1がだめなら、独自ドメインでxrea鯖へ移してもいいかもしれないですね。    有料サービスとして2400円年額で提供アリ  効果:   ドメインを覚えてもらえればアクセスしやすくなる   サーチエンジンにひっかかりやすくなるかも  

Re: [ja-discuss] 企画:「OOo  も組合同Doc フェスタ(仮) 」

2006-02-01 スレッド表示 Sei_HONDA
ほんだです。 組長ことbtmさんからもらったので転送します。 こういうのは勢いがないと始まらないので、 良いんじゃないかなと思いますが、皆さんどう思いますか。 酒抜きなのは評価できますが、夜は夜で寝ないととてもやってけません。 ので、残念ながら参画できません。 --- S e i H o n d a [EMAIL PROTECTED] - To unsubscribe, e-mail:

Re: [ja-discuss] OOo2.0 カタログ作成2006

2006-01-29 スレッド表示 Sei_HONDA
一般的だし、いいと思うんですけどね。 何か問題があると思いますか。 見開きにするとなると、A3の折り丁ってことですよね。 前回の反響はどうでしたか? 1000枚完売だったんでしょうか?? 一般的にいって、A3折り丁がカタログに多いのは確かです。 A4ビラだと内容が薄く感じる。。。 ###カタログマニア的に スペースひろびろつかってもいいので、A3にチャレンジしてみたいですねぇ。 で、イベント用に限らず何かの機会に「会社概要」的に使えるようなツールとして 準備してはどうかなぁと思います。 そのうえで、裏面の半分くらいをPRスペースに充てたりすれば帳尻合うような気もします。

[ja-discuss] 人手募集のやりかた 貢献 =donation?

2006-01-29 スレッド表示 Sei_HONDA
ほんだです。 慢性的な人手不足はどんな組織にもありうることですが、 ひとつには効果的な求人ができていないことも要因です。 つーことで、何かしら手を打っていこうというかいわば “ja.oo.o 人事部” とでもいいましょうか、名乗り出たいと思います。(査定考課とかは取り扱いません念のため 前提  http://ja.openoffice.org/helpneeded.html  このページもありますが、もう少し作業とかを細分化してどういうことをすれば  oo.oにとってうれしいのか、いわば皆様方には先輩のお仕事紹介みたいなものを  

[ja-discuss] ダウンロードカウント

2006-01-27 スレッド表示 Sei_HONDA
本田です。 プレス会見の場かどこかで、ja.oo.o内のファイルダウンロードの統計をとりたい というような発言があったと思いますが、 具体的手法を考えてみました。 いくつか考えれるとは思いますが、ぼくの案では、、、 1.apache log を取得して加工する  −取得できるのか?  −加工は手動?  −apache log viewer というやつがある 2.php/perlを設置してそこへリンクする  −http://php.s3.to/data/#dl sample http://php.s3.to/data/dl.php  −phpを経由しないDLはカウントしようがない  

Re: [ja-discuss] Re: ドキュメントコンテスト

2006-01-26 スレッド表示 Sei_HONDA
本田です。 雑誌のアンケートにありがちなメーカーご提供のブツより 簡単なノベルティものでもいいんじゃ? あまり大きなものは期待されていないじゃないかなぁ。 #初回の勝者という名誉が大事:-) ・三島さんに、直接メールしてみる ・別途スポンサーを探す ・みんなから賞品を提供してもらう ・賞品ではなく、参加賞を提供してもらう(賞品なし) というような手を打つのが、良いんじゃないかと思いますが如何でしょう。 --- S e i H o n d a [EMAIL PROTECTED]

Re: [ja-discuss] OOo2.0 カタログ作成2006

2006-01-26 スレッド表示 Sei_HONDA
ホンダです。 A4見開き 両面 カラーでよろしいんですか? A4両面、1000枚で、2万円程度でした。 今回は、A4見開きを予定しています この2倍くらいの値段になると思います。 2)見積もり どなたか見積もりをとってみて頂けませんか --- S e i H o n d a [EMAIL PROTECTED] - To unsubscribe, e-mail: [EMAIL

Re: [ja-discuss] 2006 年OOo で何しましょう

2006-01-08 スレッド表示 Sei_HONDA
ホンダです。 AMANO wrote: OOoを使わなくてはならないような理由が必要なのです。 私も、そんな気がします。 「無料でMS Office互換」というのは、魅力的ですが、まだまだ弱い。 「オープンソース、オープンスタンダード」というのは、インパクトは強いけど 分かりにくいです。 皆さんの意見をまとめてみると、「OOoを流行らせたい」ということに尽きるのかもしれませんけども、 既出のようになかなか響くものが見つからない感じがします。 私なりに考えてみたのですけども、フリーウェア(シェアウェアでないソフトウェアと位置づけます)で 流行るものは、

Re: [ja-discuss] Re: ooopackages.good-day.net

2006-01-07 スレッド表示 Sei_HONDA
それもそうですね。 失敬しました。 At 16:36 06/01/07, you wrote: 雑談程度ですが、、、 ファイアーオールとしての役割も果たさなければならないルーターに関連する 情報(機種名やファームウェアのバージョン、障害の詳細など)は、セキュリティ 確保などの観点からこのような公開のML上で開示しちゃまずいっす。 Tora Sei_HONDA wrote: ちなみにルーターの機種はなんですか

Re: [ja-discuss] OOo2.0.1rc5(Win 版JRE付) Setupの挙動

2006-01-04 スレッド表示 Sei_HONDA
 注:JRE1.5.0_03より新しいバージョンが既に入っていても  強制的にJRE1.5.0_03がインストールされてしまう。  (JREのバージョンチェックをしていないのではないか?) ほんだです。 ちなみに、yossy_takeuchiさんの環境では JREのどのversionを導入されていたのでしょうか? それから、操作の中でJREをアンインストールするというのがありますが、 この操作と現象とどういう関係があるのでしょうか?? --- S e i H o n d a [EMAIL PROTECTED]

Re: [ja-discuss] 2.0RC1 を告知する

2005-10-12 スレッド表示 Sei_HONDA
本田です。 みなさんご存じかと思いますが、P2Pの通話ソフトskypeのサイトを見て 構成やなんかが参考になったので少し書かせてもらいます。 http://www.skype.com/intl/ja/products/ サイトの構成としては、各OSごとにまとめてあるのが最大の特徴です。 --- + on Windows + skypeの特徴とダウンロードボタン + 自動ダウンロードページ + Thanksページへジャンプ (インストール方法など含む) + スクリーンショット +

Re: [ja-discuss] Top ページをメンテしてみました

2005-06-16 スレッド表示 Sei_HONDA
tablewidth ? http://with2ch.net/cgi-bin/pict/image-box/website_pointed.png ?Ë ? Top ?Ì ?¹ a href=hogehoge.html /a --- S e i H o n d a [EMAIL PROTECTED] - To

Re: [ja-discuss] Top ページをメンテしてみました

2005-06-15 スレッド表示 Sei_HONDA
(B[EMAIL PROTECTED][EMAIL PROTECTED],!#(B (B $B!&!V$3$s$JFCD'$N$"$k%*%U%#%9%9%$!<%H$G$9!W$NMs$,2#I}$H$j$9$.$F$$$k$?$a!"(B $B6uMs$,$G$-$F$$$k!J%V%i%&%6$N%5%$%:$rJQ$($F$bF1$8!K!!(B $B!!(Btable$B$N(Bwidth$B$rJQ$($l$P$h$$!)(B (B

Re: [ja-discuss] OpenOffice.org 日本ユーザー会を退会します。

2005-06-02 スレッド表示 Sei_HONDA
$BK\ED$G$9!#(B (B $B1v_7$5$s!"$$$^$^$G$"$j$,$H$&$4$6$$$^$7$?!#(B (B (B $B652J=q$N%9%l%C%I$9$Y$FFI$s$G$$$^$;$s$N$G!"2?$+ITK\0U$J;v$,$"$C$?$N$+(B $BBgJQ;DG0$K;W$$$^$9$,!"$^$?5!2q$,$"$j$^$7$?$i$<[EMAIL PROTECTED];W$$$^$9!#(B (B $B$G$O!#(B (B (BAt 18:11 05/06/01, you wrote:

Re: [ja-discuss] 「CD作成代行サービス」受注実績 速報(5/1〜 5/8 22:00)

2005-05-08 スレッド表示 Sei_HONDA
(B$B#3!%$I$&$d$i!"$&$A$N%5%$%H(B($B"-(B)$B$,$I$3$+$N;(;o$K7G:\$5$l$?$H$G$9!#(B (B $B$&!<$s!"(B $B>!

[ja-discuss] MODERATE for [EMAIL PROTECTED]

2005-05-03 スレッド表示 Sei_HONDA
$BK\ED$G$9!"[EMAIL PROTECTED](B (B (B $B$_$J$j$5$s$K$N%a!<%k$,FO$$$F$*$j$^$9!#(B (B $B!V$A$g$C$H%F%9%H$G$9!W$H$N$3$H$G$7$?$,!"(B $B8=:_FO$$$F$$$k$b$N$b%F%9%H$J$N$G$7$g$&$+!)(B

Re: [ja-discuss] わかりやすく書いたツモリ

2005-04-24 スレッド表示 Sei_HONDA
(B$B$3$N$h$&[EMAIL PROTECTED],!"[EMAIL PROTECTED],$"$k$3$H$b=E!9>5CN$7$F$$$^(B (B[EMAIL PROTECTED];W$$$^$7$?$i!"$$R$"$NEj9F$X%l%9$7$F$/[EMAIL PROTECTED](B (B $BHsFq$9$k$3$H$O$J$$$H;W$$$^$9$,!"(B $B$b$&>/$7Bh;0<[EMAIL (BPROTECTED])$C$F!"R2pJ8$r=q$+$l$?$i$h$m$7$$$+$H;W$$$^$9!#(B (B (B

Re: [ja-discuss] hare さんの主張

2005-04-23 スレッド表示 Sei_HONDA
(B$B%?%$%H%k$K!V(B$B$5$s!W$J$I$HF~$l$k$N$OE,@Z$G$J$$$H$*$b$$$^$9!#(B (B $B8D?ML>$rF~$l$k$+$i!"E,@Z$G$J$$$N$+!)(B $B8D?M08$K$d$l$P$b$N$r(BML$B$KEj$2$F$/$k$+$i!"E,@Z$G$J$$$N$+!)(B (B $BFCDj$N8D?M$K!"IT2w$J;W$$$r$5$;$k$3$H$,$"$C$F$O$$$1$^$;$s$,!"(B $BI,MW$G$"$l$P(B Subject

Re: [ja-discuss] ○○があれば ...

2005-04-21 スレッド表示 Sei_HONDA
$BK\ED$G$9!#(B $B;d$N0U8+$G$9$,!"!"!"(B (B (B$B$=$3$G!"1vBt(B [EMAIL PROTECTED](B Sender$B$"$k$$$OAw?.$r(B (B$B!V1v_7!!=_!N$7$*$6$o!!$8$e$s!J%O%l$/$s!K!W$G$O$J$/!"%7%s%W%k$K!V1vBt(B (B[EMAIL PROTECTED]$+!#(B (B $B$3$l$O!"J?Ln$5$s$NMWK>$G$"$C$F!"=q$-J}$O<[EMAIL

Re: [ja-discuss] Re: OOo biz-dev の日本語情報ページを作りたい

2005-04-19 スレッド表示 Sei_HONDA
(B[EMAIL PROTECTED]Ae!"%0%m!%P%kE83+$9$k$h$$J$b$N$G$O$J$$$H;W$$N$G!"(B (B $B!|[EMAIL PROTECTED]"FHN)$7$F%Z!<%8$r:n$k(B (B[EMAIL PROTECTED]$3$H$GNI$$$N$G$O$J$$$G$7$g$$+!#(B (B $B$?$7$+$KE83+$H$7$F$O!"%0%m!<[EMAIL PROTECTED];$s$,!"(B

Re: [ja-discuss] 可知さんとハレくんについて

2005-04-18 スレッド表示 Sei_HONDA
$BK\ED$G$9!#(B (B $B$^$?$^$?(BML$B$N%H%T%C%/$NOC$G$9$,!#(B (B (B (BdiscussML$B$O$I$s$JOCBj$r

Re: [ja-discuss] 春のかもめの宴会

2005-04-05 スレッド表示 Sei_HONDA
(B$B$=$&$$$&$N$OLLGr$=$&$J$N$G!"[EMAIL PROTECTED]@J$9$k$D$b$j$G$9!#(B (B$B$J$N$G!"$I$7$I$7;O$a$A$c$&$N$,$H;W$$$^$9!#(B (B (B $B$o$+$j$^$7$?!"4k2h$7$F$_$^$9!#(B (B (B (B (B--- S e i H o n d a [EMAIL PROTECTED] (B (B

Re: [ja-discuss] 春のかもめの宴会

2005-04-04 スレッド表示 Sei_HONDA
(B$B$$$m$$$m$H%*%U$r$9$Y$-M}M3$b$"$k$N$G!"(B4$B7n$K$O3+:E$9$Y$7$H$$$&$3$H$K(B (B$B$J$C$?$N$G!"(B4$B7n$O!"?73X4|$,;O$^$k$3$H$b$"$C$F!"$_$J$5$s!"$*K;$7$$$H$O(B (B$B;W$$$^$9$,!"$<$R!"$4;22C$r!#(B (B $B;[EMAIL PROTECTED];$s$,!"(B

Re: [ja-discuss] 誰が勝者かを決めるのは市場。OOo 日本ユーザー会は法人化を検討すべき。

2005-04-04 スレッド表示 Sei_HONDA
(Byossy_takeuchi$B!!(Bwrote$B!'(B (B$B$"$s$^$j4X78$J$$$G$9$,!"HyNO$J$,$i(B (B$B;d8D?M$G$N(BCD$B:[EMAIL (BPROTECTED]7A$G$O$"$j$^$9$,!"(BOOo$B$r$O$8$a$H$7$?(B (B$B%*!<%W%s%=!<%9%=%U%H%&%'%"[EMAIL PROTECTED];[EMAIL PROTECTED](B (B $B$&!<$s!"$3$N;v6H!"K!?M2=$7$?$i$=$l$3$=(B

Re: [ja-discuss] 誰が勝者かを決めるのは市場。OOo 日本ユーザー会は法人化を検討すべき。

2005-04-01 スレッド表示 Sei_HONDA
$BK\ED$G$9!#(B (B (B$B!!%O%l$/$s$O!VC/$,>!l!W$G$"$k!"$H9M$($^$9!#(B (BOOo$B$N%f!<%6!<$G05E]E*$KB?$$$N$O(BWindows$BHG$N%f!<%6!<$G$9!#(B (B $B$=$l$O6qBNE*$JD4::$r$5$l$F$$$k$s$G$7$g$&$+$M$'!)(B $B?t;z$,$I$3$+$K$"$l$P$N$G$9$,!#(B (B

Re: [ja-discuss] 筆OOo(仮称)作成 Project

2005-03-30 スレッド表示 Sei_HONDA
(B$B$h$&$O;d<+?H$,G/2l>u%=%U%H$rGc$$$?$/[EMAIL PROTECTED]@$C$?$j!J>P!K(B (B $B$&!<$s!"LLGr$$!#(B (B $B1~1g$7$F$$$^$9$h!"

Re: [ja-discuss] Re: bbs 、荒れています

2005-03-28 スレッド表示 Sei_HONDA
(B#$B:G6a$O(Bnslookup$B$G$O$J$/(Bdig$B$r;H$&[EMAIL (BPROTECTED];W$C$F$$$?$N$G$9$,$=$$G$b$J$$$N(B (B (Bhttp://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/dnstips/011.html (B (Bdig$B$N$[$&$,?d>)$5$l$F$^$9$M!#(B

  1   2   >