[FreeBSD-users-jp 89882] portupgrade の -b オプション

2006-08-08 スレッド表示 SAITOU Toshihide
いつからか portupgrade の -b オプションが効いてないようですが気のせい でしょうか。 # smbldap-tools-0.9.2a を戻そうとしたあたりで気づきました。こちらは # all.ldif の処置をしないとだめだったみたいだけど... ## rsync の -n オプションはもっと前から機能していないような気がする... 齊藤@湖西市

[FreeBSD-users-jp 89884] Re: SATA RAID

2006-08-08 スレッド表示 NISHIGAWA Kazutaka
西川です。 FreeBSDはやっと今日からまともに動かせるようになったばかりで すが、オンボードRAIDならWindowsで1年半ほどいじくり倒しては おりまして…… もはやRAIDもオンボードならぬ「インチップ」ですよね。 Intel ICH6R/7R/8R・nVIDIA nForce4/5xx・VIA VT8237R etc... サウスブリッジもしくはMCPにRAID機能が内蔵されていて、性能 はまともなカードには負けるものの、お安くお手軽にRAIDが組 めるようになってますね。Windowsでは。 nForce4やVIAならCubeタイプもあったりします。

[FreeBSD-users-jp 89885] Re: 「 apache13-modssl 」の ports インストールに失敗する

2006-08-08 スレッド表示 Watanabe Kazuhiro
渡辺一寛です。 At Tue, 8 Aug 2006 11:57:40 +0900, Daisuke wrote: www# make === Building for apache+mod_ssl-1.3.37+2.8.28 === src === src/os/unix make: illegal option -- - usage: make [-BPSXeiknqrstv] [-C directory] [-D variable] [-d flags] [-E variable] [-f makefile] [-I directory] [-j

[FreeBSD-users-jp 89886] Re: FreeBSD5.5 で natatalk を

2006-08-08 スレッド表示 Higuchi Masahiro
樋口@横浜です。 From: otsune [EMAIL PROTECTED] Message-ID: [EMAIL PROTECTED] Otsuneです。 A1.netatalkを使ってafpovertcp (port 548)でファイルサーバーからデータを転送する A2.sambaを使ってmicrosoft-ds (port 445)でファイルサーバーからデータを転送する と B1.zeroconf関連ツールを使って、ファイルサーバーをGUIに一覧表示させる B2.sambaのブラウズマスターを使ってファイルサーバーをGUIに一覧表示させる

[FreeBSD-users-jp 89888] Re: SATA   RAID

2006-08-08 スレッド表示 Yoshiaki Uchikawa
うちかわです From: Makoto Yagi [EMAIL PROTECTED] Date: Tue, 08 Aug 2006 22:04:11 +0900 個人用です。価格重視のほうです。拡張RAIDカードは高いのでオンボードででき ないかと思ったのです。 ちなみにRAID機能を搭載していないマザーボードでも atacontrol を利用すれば ソフトウエアRAIDを実現出来ます。 現在は vinum をでRAIDを組んでいます。でも、やっぱりハード的なRAIDを組み たいと思い、質問しました。

[FreeBSD-users-jp 89889] Re: SATA   RAID

2006-08-08 スレッド表示 Norikatsu Shigemura
重村法克です。 どう用語を定義付けるか。な話になってしまうので, どのあたりの業界の言葉 によるかと思われるのですが…と前振りしておく。 On Wed, 09 Aug 2006 01:11:20 +0900 Yoshiaki Uchikawa [EMAIL PROTECTED] wrote: 「ハード的」が何を意味するのかよくわかりませんが、 ataraidがサポートする機器のうち Intel MatrixRAID NVIDIA MediaShield Silicon Integrated Systems (SiS) VIA Tech

[FreeBSD-users-jp 89890] Re: SATA   RAID

2006-08-08 スレッド表示 demon_tuka
Ken榊原です。 同じ質問の繰り返しですね 過去ログの「89504」からのスレッドを読んで見て下さい。 それでも、納得が行かなかったら、再度、質問をアップして下さいね

[FreeBSD-users-jp 89891] Re: SATA RAID

2006-08-08 スレッド表示 riorio
西川です。 あらっ。 2006年 8月 9日(水)1:11 am に Yoshiaki Uchikawa さんは書きました: うちかわです 「ハード的」が何を意味するのかよくわかりませんが、 ataraidがサポートする機器のうち Intel MatrixRAID NVIDIA MediaShield Silicon Integrated Systems (SiS) VIA Tech V-RAID がオンボードチップ系のようですね(Intel ICH5,6,7等,NForce4系,SiS965等,

[FreeBSD-users-jp 89892] RE: 「 apache13-modssl 」の ports インストールに失敗する

2006-08-08 スレッド表示 Daisuke
質問者のだいすけです。 ありがとうございます。 自分の環境は、WEBKEEEPERS(レンタルサーバ業者)のVDS(jail) http://jp.webk.net/vds/index.html をつかっているので、 なので /usr/ports ディレクトリは、定期的にWEBKEEEPERSが行っており、 http://faq.webk.net/archives/faq/2005/1030_163801.html にあるように、 (portupgrade はさっきはじめて入れたのですが) /usr/local/etc/pkgtools.conf に